2023年11月16日 23:31
熱々の牡蠣のグラタン。
エストラゴンを効かせたベシャメルと、
ルッコラのソースをちょんと載せました。
コレは“特別ランチコース”より。

ルッコラと言えば、パスタランチにも縁取りで
使いました。鮮やかな緑色です。

鮮やかと言えば、逆に鮮やかではないパスタ↓

そう、やっぱり人気のピエモンテ産のポルチーニ。
しっかりしっかり濃厚です。

濃厚と言えば、今夜はいろんなタイプの赤ワイン
のフルコースでした。

“ワインと料理 ティーパス”
2023年11月15日 22:47
山形産のラフランスは先日の夜の1皿目。
半分に切った後に芯をくり抜き、ゴルゴン
ゾーラ他色々なチーズをのせ、白ワインを
回しかけて、オーブンへ。

煮汁にクルミ、アーモンド、ピスタチオと
塩、胡椒、ハチミツ、レモン汁を入れてソ
ースにします。

とりあえず、乾杯用のスプマンテに合わせた1皿。
さて最近はダンロップフェニックストーナメント
の開催も近く、その関係者やギャラリー関係者も
ちらほらな夜も。ちょっと前はトライアスロンも
あったので、選手やその関係者もちらほら。

野球のキャンプで台湾の方もいらっしゃたなぁ~。
国際学会でのご利用もあったわぁ~。

プロフェッショナルな方々や国際色豊かなお客様
をお迎えするティーパスでは、宮崎弁オンリーの
僕が愛想と愛嬌だけで頑張っています。
“気は心”。
なんとかなるもんです。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年11月9日 22:34
この間の夜の1品。
ちょっと細かく、お洒落っぽく見える1品。

中には、豚と鴨のパテをベースに焼きパプリカ
とトマトとバジル。ハーブソースを回しかけて
います。
長さは約13㎝、直径約2.5㎝。
アンティパストとしては中々のボリューム。
次↓。大雑把なやつ。

パプリカに宮崎牛とナッツのラグーと、ベシ
ャメルとチーズをぶっかけて、オーブンに、
ぶち込むタイプ。
大雑把と言いつつ、それなりにラグーやベシ
ャメルはちゃんと作り、ワインに合わせスパ
イスはチーズはちゃんと考慮しています。
ま~、ビールが一番合うと思うけど・・。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年11月2日 22:32
(追記)11/4
12/31にご用意出来る分が残り僅かとなって
きました。お早目のご予約をおすすめ致します。
たくさんのご注文を頂き本当に有難く思います。
(追記)12/1
12/31のオードブルは完売しました。
たくさんのご注文ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月に入り、年の瀬の雰囲気が漂ってきまし
たね。
予定としては今年いっぱいではありますが、オー
ドブルの販売を再開したいと思います。
ご予約お待ちしております!

尚、写真は前回のもので価格高騰もある事か
ら、品数や内容はご予算によって変わります。
受注生産の為、ご注文後のキャンセルはご遠慮
下さい。また食品衛生管理もあり当日中にお召
し上がり下さい。

尚、大晦日12/31(日)も行っています。
お引渡し時間が通常と異なるのでご注意願います。

◆3人前 ¥14,500
◆4~5人前 ¥21,000
・3日迄の事前ご予約にて(定休日にご注意下さい)
・お受渡し時間 17:30以降
(12/31(日)は15;00~18:00)
・お支払い方法は現金のみとなります
食数に限りがありますので、予約状況によっては、
ご注文をお受け出来ない場合もございます。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月31日 22:21
いつもご利用ありがとうございます。
クリスマスディナーコースのご案内です。

◆12/23(土)、24(日)、25(月)
◆お一人様 ¥8,800~11,000/税込程
◆4日前迄のご予約制となります
・アンティパスト(前菜)
・パスタ料理
・魚料理
・肉料理
・デザート&ドリンク

※ワンドリンクオーダー制となります
※お料理の内容・構成は変更する場合
もございます
(恐れ入りますがお支払いは現金のみ
とさせて頂いております)

たくさんのご予約をお待ちしております!
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月28日 23:20
《ルッコラと豆苗の玄米リゾット》

《LEDの照明をつけました》

《オリーブと魚のラグー》

《昼ワイン》

《イカ墨とイカのラグーの生パスタ》

《よっとん豚のバルサミコと赤ワイン煮込み》

《営業終了後のセラー》

《貸し切りだった夜》

ティーパスの昼、夜のイメージはこんな感じです。
写真はこじゃれた感じですが、なんせ作ってるの
は僕なんで、お気軽に料理とワインを楽しんで下
さいね。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月26日 22:21
今日のランチは少しバタバタして提供が
遅くなり申し訳ございませんでした。

ある程度の食数はご用意しておりますが、物
価高騰の折り、ご予約中心となっております。
事前のご予約以降は“先着順”となっており、今
日は「13時過ぎには空いてくるとおもいます」
ってお問い合わせのお電話で対応したら、その前
に売り切れになっちゃいました。
わざわざお問い合わせ頂き、見込みでご案内し、
わざわざご来店頂いたら“品切れ”・・。
コレは本当に本当に申し訳なく思いました。
実際、ご予約がほとんど無い日もありますが、
稀に上記の様な日もありまして、どうコントロ
ールしていいのやらです💦
以前もご案内しましたが、ここで再度。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月投稿文より↓
ご周知の通り、人手不足及び物価高騰の折り
特に土日祝祭日はランチ、ディナーは事前の
ご予約のお客様分で仕入を行い、各テーブル
の時間配分を行っております。
なにせ夫婦2名で仕入&仕込みと営業活動を
行っています為、マンパワーに限りがありま
す事お詫び申し上げます。
本日も営業中にたくさんのお電話を頂きまし
たが全く電話に出る事が出来ず恐縮です。
(お店でゆっくり過ごして頂く為の、せっかく
のご予約ですので営業時間外のご連絡をおすす
め致します)
※ご予約の際はお手数ではありますが“コースの
種類とご利用人数”をお申し出下さい。
(追伸)
今日13時過ぎのお電話で「14時に免許センタ
ーに行きたいから、それ迄に出して」ってご連絡
ありましたが、事前のご予約のお客様分をサービ
スしている最中なんで、そ~ゆ~のは無理でござ
います。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月26日 22:15
昼の“特別コース”や夜のアンティパストの
最初の1皿として。
ラフランスです。

白ワインでコンポートし、少しペッパーを
効かせたチーズ&プロシュート&シャイン
マスカットとレモンの皮。
ほろ苦いルッコラのピュレもちょんちょんと。

口当たりのいい最初の1皿として。
シャンパーニュやフルーティーな白ワインなど
に合わせるのがおすすめです。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月25日 23:03
今日のランチのパスタには赤パプリカのピュレ
を添えました。赤・白・緑のイタリアンカラー
は見た目のバランスがいいですね。

魚はほろ苦さが特徴のルッコラのピュレ。
これだけだと少し重いのでハーブバターソースも
少し回しかけています。

目下県下で行われている“ワールドトライアスロンカップ”。
ご来店の選手方々には英語に四苦八苦しながらも、楽
しく対応しています。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月21日 23:30
ちょっと前ににもご案内しましたが、明日の
22日(日)は夜に貸し切りがあり、その準
備がありますのでランチの営業はお休み致し
ます。

最近、貸し切りや満席などで突発的に通常営
業スタイルが変わる事が増えてきました。
わざわざご来店頂いて、お席にご案内出来な
く恐縮なのです。昼、夜共に事前にご連絡い
ただいた方が宜しいかと。
内々の事ですが、食材の調整(物価高騰)、
サービスの段取り(人員調整)もあるもん
ですから・・。
と言いつつ、営業時間内はなかなかお電話
に出られないので営業時間外のご連絡にて
お願い致します。
スイマセンね。注文が多くて💦
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月21日 23:15
10/16(月)から泊りで福岡に
行ってきました。
一応、HPやInstagramで不在なる上ご案内し
ていましたが、帰ってきたら鬼の様に店の電
話に着歴があり、恐縮です……。

今回は今泉、薬院、警固付近を歩き回る。
ワインショップを訪れた後、皿、グラス、
カトラリーやグラスを探し回りました。

お昼はワインショップの方や、ウチのお客様
からオススメされた警固のイタリアンにお邪
魔しました。

夜は宮崎時代から大変お世話になっている
関谷さんのアクアミネラーネへ。

食材の仕入れをはじめワインとの合わせ方
などを基本にサービスや調理の段取りを見て
聞いて学びました。

色々なお客様の客層も垣間見、勢いのある
福岡の街を垣間見、その流れる空気感を感
じるだけでも勉強になり刺激を得ました。
宮崎の空気感、一ツ葉の空気感、ティーパ
スの空気感と自分の“ワインと料理”をどう
合わせていくかが目下の目標なのです。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月15日 23:24
10月上旬にInstagramではご案内してたので
すがこのグログでのご案内を忘れていました。
スイマセン・・。

◆10/16(月)~18(水)は福岡出張の為、
営業はお休み致します。
◆10/22(日)は夜に“貸し切り”があり、その
準備の為、ランチの営業はお休み致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月10日 00:45
この連休中も昼、夜たくさんのお客様のご来店
ありがとうございました。

月曜定休の振り替えとして、明日火曜日の営業
はお休み致します。

連休中になくなった分の仕込みをします。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月8日 23:54
昼や夜に貸し切りの団体様のお客様がある場
合はお料理は盛り合わせになります。

割と激しめにドカン!ドカン!と作ってます。

もちろん事前のご予約が必要です。
僕が一人で作っているんで。

ワインセラーからワチャワチャとそのお料理
に合ったものを選んでいます。

そんな日はランチの営業はお休みして、
夜の準備に専念しています。
ランチが貸し切りの場合は体力があれば
夜の営業はやってます。

この10月から12月にかけて昼なり夜な
りの貸し切りが増えてきました。

暇な夜はお1組でも結果、貸し切りだったって
事もちゃんとありますんで・・・。
※尚、明日9日(月)のランチはおかげ様で
満席となっています。
13時過ぎたらお席が空いてくると思います。
どうぞよろしくお願い致します。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月7日 23:26
今日のランチはご予約的に、なんとなくですが
前半(11:30~)と後半(13:00~)
のそれぞれのコース料理に分かれました。

前半はそれぞれ数組。
後半はひと団体って感じ。

んでもって、コースのネーミングなんですが、
(昼)
・肉or魚コース ¥2,500
・フルコース ¥3,500
・特別ランチコース ¥5,500~
(夜)
・おまかせアンティパスト
通称“おまアン”・・・。
なんか、ダサい。
今の時代、なんか違う。
昭和感がある。

全てHPに記載されておりご予約ベースと
なってはいますが、お客様も把握しにくい
でしょうし、電話で「おまアンを2人、3
人分」とか言わないし。

それでも何となく互いに意思疎通できた今日の
昼と夜でした。

そのうち、ワインをセットにした、
「ほろ酔いセット」、「たそがれセット」、
「やめだれセット」などのネーミングが出てくる
かも・・。
でもイメージは一番伝わりやすいかも。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月6日 23:38
最近の写真は“特別ランチコース”や、夜の“おまか
せアンティパスト”の前菜がごっちゃになり、どれ
が昼で夜の写真だかわからなくてしまいました。

とりあえずランダムにアップします。

最近、店の備品の故障が多いって事は数日前のブ
ログでも書きましたが、昨日は厨房の蛍光灯が途
中で消え、営業中だった事もあり、小一時間はス
ポットライトだけの薄暗い中で調理していました。

おかげ様で故障していたエアコンも起動する様に
なりましたが、朝晩は寒くなりましたね。

寒がりの僕としてはそろそろヒートテックを
用意せねばなりません。

ニット帽とフリースとマフラーも用意せねば。

“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月4日 23:54
割とコンスタントに作っている“パテ・ド・
カンパーニュ”。
自画自賛ではありますが、自分の中で大ヒット!

昔の人はよくこんな美味しいものを
作ったもんだと感謝しています。

これを少しずつほぐしながら、ちびりちびり
ワインの飲むなんて至福の時。
ワインを飲まれる方の“特別ランチコース”や
ディナーの“お口取り”にちょいちょいお出し
しています。
もちろんパテが美味しいのですが、添えている
潰した岩塩とブラックペッパーがこれまた目が
覚める程に美味しい。
潰しただけなんですが……ね。
追伸)本日のランチもたくさんのお客様にご利
用頂きありがとうございました。
ご予約ベースでやっていますので、品切れもあ
り申し訳ございませんでした。
特にランチコースは事前のご予約があると非常
に助かります。宜しくお願い申し上げます。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月4日 23:35
ともすればケースごと入れっぱなし状態の
ワインセラーの掃除と整理整頓。

何が何やらわからなくなってしまうので、
タグもつけなきゃ。

それはそれで楽しい作業でした。
※10月16日(月)~18日(水)は
福岡出張の為、営業はお休み致します。
※10月22日(日)は夜に“貸し切り”が
あり、その準備の為“ランチの営業”は
お休み致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月27日 22:43
先日の夜は貸し切りでした。
昼なり夜なり貸し切りの時は↓こんな感じ
のテーブルになります。
(何となく重厚な感じがして好きな風景です)

重厚な感じはするものの僕一人で作っている
ので、料理は大皿の盛り合わせ。
奥さんと2名でやるんで10~15名様程が
限界でしょうか。
仕込みや調理、配膳が大変な時もありますが、
一番大変なのは重いテーブルを運ぶ事・・・。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月24日 23:37
この夏に炭焼きの道具を揃えたのですが、
この間のブログの記事の通り、トラブル
が多く、なんだか気も乗らなかった事も
ありましたが、ようやく昨夜炙りました
と言う話。

今夜も炙りたかったのですが、貸し切りパーテ
ィーでしたので、流石にゆっくり焼いてる場合
じゃなく少し残念。

明日は定休日なので炙れません。

明後日、火曜日は営業しています。
炙らせて下さい。
“ワインと料理 ティーパス”