2023年11月29日 23:13
ソースをかけて仕上げの段階。

付け合わせの野菜はこんな感じ↓

メインは鶏料理。表面にコーングリッツと言うト
ウモロコシの粉をまぶしパリパリに焼き、バルサ
ミコソースをかけます。
最近はコレばかり。
たまに調理法やソースを変えると「今日は前のはな
いの?」って聞かれます。
なので鶏&コーングリッツ&バルサミコの組み合わせ
がすっかり定番化。
むしろありがたい事です。
追伸)年末のオードブルは、あと1枠程で完売となり
ます。たくさんのご注文ありがとうございました。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年11月16日 23:31
熱々の牡蠣のグラタン。
エストラゴンを効かせたベシャメルと、
ルッコラのソースをちょんと載せました。
コレは“特別ランチコース”より。

ルッコラと言えば、パスタランチにも縁取りで
使いました。鮮やかな緑色です。

鮮やかと言えば、逆に鮮やかではないパスタ↓

そう、やっぱり人気のピエモンテ産のポルチーニ。
しっかりしっかり濃厚です。

濃厚と言えば、今夜はいろんなタイプの赤ワイン
のフルコースでした。

“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月28日 23:20
《ルッコラと豆苗の玄米リゾット》

《LEDの照明をつけました》

《オリーブと魚のラグー》

《昼ワイン》

《イカ墨とイカのラグーの生パスタ》

《よっとん豚のバルサミコと赤ワイン煮込み》

《営業終了後のセラー》

《貸し切りだった夜》

ティーパスの昼、夜のイメージはこんな感じです。
写真はこじゃれた感じですが、なんせ作ってるの
は僕なんで、お気軽に料理とワインを楽しんで下
さいね。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月26日 22:21
今日のランチは少しバタバタして提供が
遅くなり申し訳ございませんでした。

ある程度の食数はご用意しておりますが、物
価高騰の折り、ご予約中心となっております。
事前のご予約以降は“先着順”となっており、今
日は「13時過ぎには空いてくるとおもいます」
ってお問い合わせのお電話で対応したら、その前
に売り切れになっちゃいました。
わざわざお問い合わせ頂き、見込みでご案内し、
わざわざご来店頂いたら“品切れ”・・。
コレは本当に本当に申し訳なく思いました。
実際、ご予約がほとんど無い日もありますが、
稀に上記の様な日もありまして、どうコントロ
ールしていいのやらです💦
以前もご案内しましたが、ここで再度。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月投稿文より↓
ご周知の通り、人手不足及び物価高騰の折り
特に土日祝祭日はランチ、ディナーは事前の
ご予約のお客様分で仕入を行い、各テーブル
の時間配分を行っております。
なにせ夫婦2名で仕入&仕込みと営業活動を
行っています為、マンパワーに限りがありま
す事お詫び申し上げます。
本日も営業中にたくさんのお電話を頂きまし
たが全く電話に出る事が出来ず恐縮です。
(お店でゆっくり過ごして頂く為の、せっかく
のご予約ですので営業時間外のご連絡をおすす
め致します)
※ご予約の際はお手数ではありますが“コースの
種類とご利用人数”をお申し出下さい。
(追伸)
今日13時過ぎのお電話で「14時に免許センタ
ーに行きたいから、それ迄に出して」ってご連絡
ありましたが、事前のご予約のお客様分をサービ
スしている最中なんで、そ~ゆ~のは無理でござ
います。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月26日 22:15
昼の“特別コース”や夜のアンティパストの
最初の1皿として。
ラフランスです。

白ワインでコンポートし、少しペッパーを
効かせたチーズ&プロシュート&シャイン
マスカットとレモンの皮。
ほろ苦いルッコラのピュレもちょんちょんと。

口当たりのいい最初の1皿として。
シャンパーニュやフルーティーな白ワインなど
に合わせるのがおすすめです。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月25日 23:03
今日のランチのパスタには赤パプリカのピュレ
を添えました。赤・白・緑のイタリアンカラー
は見た目のバランスがいいですね。

魚はほろ苦さが特徴のルッコラのピュレ。
これだけだと少し重いのでハーブバターソースも
少し回しかけています。

目下県下で行われている“ワールドトライアスロンカップ”。
ご来店の選手方々には英語に四苦八苦しながらも、楽
しく対応しています。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月8日 23:54
昼や夜に貸し切りの団体様のお客様がある場
合はお料理は盛り合わせになります。

割と激しめにドカン!ドカン!と作ってます。

もちろん事前のご予約が必要です。
僕が一人で作っているんで。

ワインセラーからワチャワチャとそのお料理
に合ったものを選んでいます。

そんな日はランチの営業はお休みして、
夜の準備に専念しています。
ランチが貸し切りの場合は体力があれば
夜の営業はやってます。

この10月から12月にかけて昼なり夜な
りの貸し切りが増えてきました。

暇な夜はお1組でも結果、貸し切りだったって
事もちゃんとありますんで・・・。
※尚、明日9日(月)のランチはおかげ様で
満席となっています。
13時過ぎたらお席が空いてくると思います。
どうぞよろしくお願い致します。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月7日 23:26
今日のランチはご予約的に、なんとなくですが
前半(11:30~)と後半(13:00~)
のそれぞれのコース料理に分かれました。

前半はそれぞれ数組。
後半はひと団体って感じ。

んでもって、コースのネーミングなんですが、
(昼)
・肉or魚コース ¥2,500
・フルコース ¥3,500
・特別ランチコース ¥5,500~
(夜)
・おまかせアンティパスト
通称“おまアン”・・・。
なんか、ダサい。
今の時代、なんか違う。
昭和感がある。

全てHPに記載されておりご予約ベースと
なってはいますが、お客様も把握しにくい
でしょうし、電話で「おまアンを2人、3
人分」とか言わないし。

それでも何となく互いに意思疎通できた今日の
昼と夜でした。

そのうち、ワインをセットにした、
「ほろ酔いセット」、「たそがれセット」、
「やめだれセット」などのネーミングが出てくる
かも・・。
でもイメージは一番伝わりやすいかも。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月6日 23:38
最近の写真は“特別ランチコース”や、夜の“おまか
せアンティパスト”の前菜がごっちゃになり、どれ
が昼で夜の写真だかわからなくてしまいました。

とりあえずランダムにアップします。

最近、店の備品の故障が多いって事は数日前のブ
ログでも書きましたが、昨日は厨房の蛍光灯が途
中で消え、営業中だった事もあり、小一時間はス
ポットライトだけの薄暗い中で調理していました。

おかげ様で故障していたエアコンも起動する様に
なりましたが、朝晩は寒くなりましたね。

寒がりの僕としてはそろそろヒートテックを
用意せねばなりません。

ニット帽とフリースとマフラーも用意せねば。

“ワインと料理 ティーパス”
2023年10月4日 23:54
割とコンスタントに作っている“パテ・ド・
カンパーニュ”。
自画自賛ではありますが、自分の中で大ヒット!

昔の人はよくこんな美味しいものを
作ったもんだと感謝しています。

これを少しずつほぐしながら、ちびりちびり
ワインの飲むなんて至福の時。
ワインを飲まれる方の“特別ランチコース”や
ディナーの“お口取り”にちょいちょいお出し
しています。
もちろんパテが美味しいのですが、添えている
潰した岩塩とブラックペッパーがこれまた目が
覚める程に美味しい。
潰しただけなんですが……ね。
追伸)本日のランチもたくさんのお客様にご利
用頂きありがとうございました。
ご予約ベースでやっていますので、品切れもあ
り申し訳ございませんでした。
特にランチコースは事前のご予約があると非常
に助かります。宜しくお願い申し上げます。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月27日 22:43
先日の夜は貸し切りでした。
昼なり夜なり貸し切りの時は↓こんな感じ
のテーブルになります。
(何となく重厚な感じがして好きな風景です)

重厚な感じはするものの僕一人で作っている
ので、料理は大皿の盛り合わせ。
奥さんと2名でやるんで10~15名様程が
限界でしょうか。
仕込みや調理、配膳が大変な時もありますが、
一番大変なのは重いテーブルを運ぶ事・・・。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月22日 22:01
明日のランチコースのパスタは、レンズ豆
と大麦・小麦をトマトクリームソースを予
定しております。

鶏肉料理はもも肉の表面にコーングリッツ(ト
ウモロコシ)の粉をまぶしカリカリに焼き上げ
最後にバルサミコソースを。

↓フルコースになりますと、パスタと1品料理、魚
料理も付きますので肉はやや小ぶりでこんな感じ。

ランチワインもご用意しておりますので、ごゆっ
くりお過ごし下さい。
ご予約お待ちしております。
ご予約の際はお手数ではありますが“コースの種類と
ご利用人数”をお申し出下さい。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月21日 23:24
いつもご利用ありがとうございます。
9月24日(日)の夜に“貸し切り”があります為、
その準備としてランチの営業はお休み致します。

既にお問い合わせを多数頂いておりまして、
ブログでの告知が遅くなり申し訳ございませ
んでした。
どうぞ宜しくお願い致します。
“ワイン」と料理 ティーパス”
2023年9月19日 16:17
今日は定休日。
この連休中に無くなった分の仕込みと、
明日のランチの準備の準備。
↓“魚のランチ”のソースはミンチにした甲
イカと香味野菜、ナッツを数種とペスト・
ジェノベーゼを加え煮込んだもの。

仕上がりは↓こんな感じ。

まだまだ暑い日が続きますね。
ちょっと雨の降る日もりましたが、比較的
快晴が続いています。
とは言え実は前回、前々回の台風の影響はま
だまだ余波がありこの3週間は魚がま~入ら
ない。入ったとしても価格は通常の2倍以上
・・。
そんな昨夜、お客様が「さっき油津で釣って
きた」って魚を1本持って来てくれました。

早速さばいて、半分はカルパッチョ。
残り半分はパン粉焼きに。海直送の新鮮なお魚。
さっきの台風の話をしたら、「今日もまだまだ沖
は時化てた」との事。

そのお客様とウチの家族で一緒に美味しく頂きま
した。ワインの持ち込みはしていませんが、こ~
ゆ~うお持ち込みはokよ!
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月18日 23:29
いつもご利用ありがとうございます。
この連休中もたくさんのお客様のご来店ありが
たく思いました。

ご周知の通り、人手不足及び物価高騰の折り
特に土日祝祭日はランチ、ディナーは事前の
ご予約のお客様分で仕入を行い、各テーブル
の時間配分を行っております。
なにせ夫婦2名で仕入&仕込みと営業活動を
行っています為、マンパワーに限りがありま
す事お詫び申し上げます。
本日も営業中にたくさんのお電話を頂きまし
たが全く電話に出る事が出来ず恐縮です。
(お店でゆっくり過ごして頂く為の、せっかく
のご予約ですので営業時間外のご連絡をおすす
め致します)
と言う事が非常に申し訳なく思うこの連休で
した・・・。
※ご予約の際はお手数ではありますが“コースの
種類とご利用人数”をお申し出下さい。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月13日 22:54
夜をはじめ、“特別ランチコース”用の
生パスタの仕込み。

前菜やメインなどは明日の朝の仕入れと、

出来る限りはご注文頂いたワインに合わせ、

その都度決めていこうかなぁ~と思って
います。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月10日 23:36
この一週間、ランチ、ディナーのご来店
ありがとうございます。

新メニューのランチコースのご予約も
増えてきておりありがたい事です。

これらの写真はまた別のスタイルの【特別ラ
ンチコース】(3日前迄の要ご予約)より。
お一人様¥5,500~の抜粋です。

ランチタイム中はあまり写真が撮れないの
で、中途半端でスイマセン。

ランチ、ディナー共にワインはセラーより
おすすめのものをどんどんご案内しており
ます。

明日の月曜日は定休日となっております。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年9月6日 23:02
今日は定休日明けの営業。
いつもご来店嬉しく思います。

9月からコースが主流となり、まだ
なかなか慣れません。

これまでのパスタランチもありますが、
コースでのご利用も多くなってきました。
ありがたい事です。

【特別ランチコース】は3日前迄の予約制で
すが、【(C)フルコース】も事前に指定で
ご予約頂けますと助かります。



明日もどうぞよろしくお願い致します。
“ワインと料理 ティーパス”
2023年8月31日 23:32
いつもご利用ありがとうございます。
8月上旬にご案内しました通り、明日9月1日
(金)からランチメニューの構成が変わります。
(詳細はHPのlunchの項目をご参照下さい)

基本的にはこれまでのそれぞれのランチを組み
合わせた“コーススタイル”が中心となります。

一部のコースでは食後のコーヒーor紅茶の他に、
お食事中のお飲み物としてミニグラスワインも
チョイス出来ます。(いずれか1杯)

その日のハウスワインであるナチュラルワイン
となりテイスティング程の量ではありますが、
是非お愉しみ下さい。

尚、ご周知の通り、価格高騰及び人材不足もあ
る事から事前のご予約をお願い申し上げます。
(営業時間中のお電話には対応出来ない場合が
ございます)

◆お支払いは現金のみとなります
◆お一人様ワンオーダーとなります
◆恐れ入りますが、お子様メニューは
ございませんのでご了承下さい。
“ワインと料理 ティーパス”