薬指の事情
2022年4月28日 23:55
先日、ある食材を叩き割る時に弾
みで自分の薬指を叩いてしまい、
血豆が出来ました。
同じ日の夜に、その薬指の第一関節
を包丁で切ってしまいました。
その数十分後にまさにその傷口を火
傷して水ぶくれ・・・。おかげで傷
口がふさがりました。
ランボー並みのファーストエイド。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
緑に恵まれた宮崎県宮崎市一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いにあるシーガイアからも近いイタリアンレストランです。イタリア料理満載のテーブルに続く松林の小道・・。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内、T-path【ティー・パス】のトップページです
2022年4月28日 23:55
先日、ある食材を叩き割る時に弾
みで自分の薬指を叩いてしまい、
血豆が出来ました。
同じ日の夜に、その薬指の第一関節
を包丁で切ってしまいました。
その数十分後にまさにその傷口を火
傷して水ぶくれ・・・。おかげで傷
口がふさがりました。
ランボー並みのファーストエイド。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年4月23日 23:53
雨の日は床が非常に汚れます。
なので夜の準備の一環として床磨き
をします。
今夜のまず1組目のご予約は18:3
0からでした。18時には磨き上げも
終了し、予想以上にピカピカになり嬉
しかったので、写真を撮りました。
そんな時、何かしらの気配を感じ、
ふと見上げると玄関にはお客様が
たたずんでいます。
しゃがんで、なんなら片膝付いて前
かがみの妙な恰好で写真を撮ってい
る僕に向かい「スイマセン。ちょと
早く着きました・・・」との事。
夜は完全予約制でワインと料理をゆ
っくり楽しんで頂く事がコンセプト
のお店です。コロナも考慮し組数を
制限しています。
なので僕一人でやってます。
一人でやってて、予約時間前だった時
に完全に虚付かれて恥ずかしかったと
言う話。
↑今夜、ご好評頂いたワインをツ
ラツラと。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年4月22日 17:05
今日はまれに見る晴天でした。
明日以降、しばらく雨模様の天気予報。
今月の25(月)は定休日ですが、終日
貸し切りがある為、翌日26(火)は振
替休日を頂きます。
宜しくお願い致します。
《ワインと料理の店ティーパス》
2022年4月17日 23:31
コロナが発生する前は頭の中はピーヒ
ャラでいつもこんな春状態↓
たとえ時短が終わったとて、こんなに
感染者数が多かったら頭の中はこんな
感じ↓(威圧的で怖い感じがする)
この2枚の写真は同じ時間、同じ場所
で180度方向を変えて撮ったもの。
(ちょっとグラスの角度を変えましたが)
グラスも人の気持ちも表裏一体。
ともあれ今夜も楽しい時間🍷を
ありがとうございました。
ディナータイムは前日迄の完全予約制で
お願い致します。
ともあれ明日、明後日はお休みです。
《ワインと料理の店ティーパス》
2022年4月16日 23:52
↓こんな感じのロゴのワイン。
↓こんな感じのロゴもしかり。
最近の一番お気に入りはこの↓ロゴ。
BS日テレの“深層NEWS”のロゴ。
(毎週月~金曜22時~23時放送)
店でこれらのワインを見ると“深層NE
WS”を思い出し、家で録画した’“深層N
EWS”を見てるとワインを思い出してし
まいます・・・。
ディナータイムは前日迄の完全予約制で
お願い致します。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年4月14日 23:16
前回“おひとり様からでも”なんたらと
言う記事アップしましたが、通常の4
名テーブルで独りぼっちは流石に寂し
い。
なので、もっぱらカウンターをご利用頂
きます。早速、今夜もそんな感じでした。
ありがとうございます。
写真で見るとかなりダンディでなんならシン
グルモルトと葉巻が似合う感じがしますが、
「ガンダム」、「ランボー」、「ジャッキー
チェン」でどれが一番好き?とか「鎌倉武士
から太平洋戦争、近代史」、最近ですと「コ
ロナと戦争が及ぼす物流と物価上昇」などの
至って普通の話が中心です。
今夜は札幌出身の方とそれぞれ“北海道の寒さ
自慢vs宮崎の暖かさ自慢”と言ういつもより高
度な内容の議論をした夜でした。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年4月11日 00:03
ビールから始まり、イタリアはピエモ
ンテ州のネッビオーロ↓を経て、
次はアメリカはオレゴン州のピノノワー
ル↓を経由し、
最後はやっぱり安定の焼酎とハイボー
ルだった定休日前の今夜。
別のテーブルではボトルキープした赤
ワイン(3日目当たりが美味しい奴)
を飲みつつ“おひとり様で来店する事は
可か不可か”の話になり、もちろん“可
なり”と返答。
今、思えば前述のイタリア→アメリカ
のお客様も以前はボトルキープしつつ、
ワインを2杯飲んで最後はやっぱり焼
酎だった事を思い出しました。
早い時は1杯飲んで20分で帰った時
もあった。
共に徒歩圏内のご近所さん。
ボトル1本飲むのに早くて1時間、長
くて4日ってスタイル。
ただし、ランチ終わり程迄に電話がな
いと予約ない日の夜はは閉めてますっ
て通達済。
色々なお店の使い方もありますが、
こんな感じのティーパスは月曜は定
休日。
《ワインと料理の店ティーパス》
2022年4月9日 23:54
普段、入荷するワインのエチケットの図
柄はストロングで自己主張がある南イタ
リア系だったり、もしくは洗練された北
イタリア系、他はいかにもブルジョア的
なフランスのお城だったりします。
方や、なで肩で力の抜けたアルザス系な
どもあったりします。あの脱力系のボト
ルの形状は意外と好きです。
今回はトスカーナなれど?、こんなにキ
ュートでキュンときたエチケットのワイ
ンが入りました。
可愛い・・。
50歳のおじさんの僕でさえ可愛いと思
った・・。
50歳のおじさんの僕がキュンとした話
と言えば、先日の定休日に出先のとある
施設内で財布を拾いました。
縦長の高級感たっぷりの財布。
チラ見したらカードもギッシリで、普段
見ない“高い方のお札”がこれまた品良く
はみ出てました。
見つけた瞬間「あっ!」と思って、別
の意味で心臓がキュンと鳴りました。
(ちゃんと届けて無事に持ち主に戻り
ました)
んで今日。
仕入れ中に50円を拾いました。
そして50円分だけキュンとしたという話。
今夜もたくさんのワインを楽しんで頂き、
ありがとうございました🍷
ディナータイムは前日迄の完全予約制で
お願い致します。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年4月3日 22:31
昨年半ば程からでしょうか?
「前から気になっていた」と言う事も
あり、それが何かのきっかけでご来店
頂くお客様がポチポチあります。
その何かのきっかけとはそれぞれが、
それぞれにある訳で、いずれにせよ
その何かのきっかけを思えば昨年半
ば程からでもなく開業以来15年ポ
チポチお待ちしていたら、ポチポチ
15年も営業させて頂いているので
それは本当にありがたい事です。
(う~ん、文章の呂律がやばい系に
なってる)
4月になりました。
この2年間コロナの影響もあり、そん
な大事な“ポチポチのきっかけ”が失われ
た事が・・「はぁ~」って感じ。
こんな時代だからこそ、そんな“ポチ
ポチのきっかけ”がありがたいのです。
と言う訳でこの4月もその“きっかけ”
となる新しいワインが届く予定です。
明日、明後日はお休みです。
水曜よりまた宜しくお願い致します。
ディナータイムは前日迄の完全予約制で
お願い致します。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年3月29日 23:48
昨年末だか今年年始だか忘れましたが、
以前「今年から定休日が変わります」
(火曜定休→月曜定休)
って記事をアップしました。
「火曜定休ティーパス」のイメージが
浸透してたとは言いませんが、今年に
入ってもう3月も終わり。まだ今日の
火曜は電話が少なかった・・。
なんならまだ月曜の電話が多かったり
します。
なんなら昨日の定休日(月曜)の夕方
に「今からい~い?」って常連さんか
ら携帯に連絡があったりする。
申し訳ない気持ちになる。
本当は「申し訳ない」ってのは嘘で、
「一緒にワインを飲めなかった(試
飲?)」って気持ちの方が大きい。
ではなぜ定休日を火曜定休→月曜定休
にしたかと言うと、土日明けの月曜営
業が体力的にキツかったから。
余り飲食店がやれ「体力が」、かれ
「しんどい」とか言うものではない
のですが・・逆に明日の月曜は休みだ!
と思えば日曜の夜まで心底頑張れると
言う事で・・。
いずれにしても、夜は前日までの完全予
約制なので宜しくお願い致します。
今夜も楽しい時間をありがとう
ございました🍷
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年3月21日 22:12
連休の最終日でした。
ランチが終わり通常の仕込みを終わ
らせ、そのまま早い夕方から夜まで
ちょっとしたワインタイムのグルー
プのご予約がありました。
ランチ終了後なので、食事はほんの軽
食のアンティパストだけ。
コロナ禍と言う事もあり、普段と違っ
たお店の運営がお客様のリクエストベ
ースで発生しています。
こんな感じのご利用は過去2~3回あ
りました。夜スタートではなく、まだ
明るい時間帯からの三々五々集まり、
終了は8時前。ま~、なかなかコアな
ワイン好きの方々。
ただし、朝のランチの準備から片付け
を含め、約13時間程動きっぱなしは、
シンドイ・・。
ともあれ、明日は定休日の振休日なの
でなせる技。
と言う事で、明日の火曜はお休みを頂
いております。
ディナータイムは前日迄の完全予約制で
お願い致します。
《ワインと料理の店ティーパス》
2022年3月17日 23:54
普段、アップする料理の写真は割と繊細
でどっちかというと“お利口さん”タイプ。
個人的には本当は↓この様に、大胆で大雑
把なタイプなのです。
宮崎牛のランプです。これぐらいの
お肉には↓これぐらい個性があるワイ
ンがおすすめ。
さてそのお肉ですが、ひと昔は脂が滴る
“リブロース”を使ってました。それはそ
れは、いい肉でフライパンで焼いている
その煙で飯が食えると思ってたもんです。
煙を浴びる事が嬉しくて、不気味ながら
も笑いながら焼いていたものでした。
ところが、5~6年ほど前からこの煙が
キツク感じる様になったのです。
恐らく年齢的なものなのか・・。
恐らくではなく、きっとそうなのです。
よってこの5~6年はずっと“ランプ”か
“ランイチ”を使っています。
焼き上がりの肉がしっとりとして甘いの
です。うま味が凝縮しています。
実にちょうどいい感じの脂控え目。
それ以前に枝肉をトリミングしている段
階で、厨房が甘い香りに包まれます。
そんな事を思った今夜でした。
《ワインと料理の店ティーパス》
2022年3月16日 23:34
年末にデキャンタを割ってしまい、年
明け後半に新しいデキャンタが納品さ
れ、その日から時短・・・・。
ようやく今夜、出番があり嬉しい限り。
現在、水切り&乾かし中。
《ワインと料理の店ティーパス》
2022年3月14日 00:13
おかげ様でディナーでお料理を作る事
が出来ます。時短で2ケ月間も我慢し
たし、喜びはひとしお。
《清山さんのトマトとダイワファームさんのお口取り》
ワインのコルクを抜く瞬間もひとしおの
喜びでふたしお目。
《真イワシとオレンジの炙りカルパッチョ》
今夜もありがとうございました。
定番メニューもあるのですが、ワインに
合わせほぼ100%お任せの料理です。
《甘長ししとうと鴨のラグーのオーブン焼き》
前日までの完全予約制となっています。
《豚フィレのコトレッタ~前菜風に》
今夜のワイン。
イタリアンと言いながら仏ワインの勢力
拡大が目立つティーパスですが、なぜか
年明けはイタリア産が主流となっていま
す。
明日、明後日の月曜、火曜はお休み
を頂きます。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》
2022年3月10日 23:28
6(日)でまん防が終わり4日目が終
わりました。まん防中は限られたスタ
ッフ数やワンオペで営業していた日も
ありほとんどお電話に出れず、すいま
せんでした。
一応、通常営業していますが、昼・夜
共に営業時間中は暫く少人数で営業し
ている為、お電話に出られないと思い
ます。あと、ご予約状況により、臨時
休業や早仕舞いもあるかも知れません。
さて、解禁以来、待ちに待ったワインを
楽しんで頂いている夜が続いています。
ソムリエナイフを久々に触りました。
嬉しい。(感染者数は下がってないので
複雑な心境ですが)
待ってましたとばかり、顔なじみのお客様
からのご連絡は嬉しいもの。
“水を得た魚”の気分。
《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》
2022年2月5日 16:10
いつもご利用頂き
ありがとうございます。
ランチの件ですがコロナ禍と言う事
もあり、抱える在庫調整に苦慮して
います。
やむなく廃棄せざるを得ない野菜、
肉、魚類が発生しています。
大変、申し訳ないのですがスタッフ
数及び食材もギリギリで行う為、暫
くはランチもご来店数を制限して運
営しています。
(実際、私ひとりで営業する事もあ
りましたので、お問い合わせのお電
話に出られない場合はすいません)
当日のケースバイケースで臨時休養す
る場合もあり、本当に申し訳ないので
すが、どうぞ宜しくお願いいたします。
(2/10)
まん防が3/6(日)まで延長となり
ました。
《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》
2022年1月27日 17:33
酒類販売禁止の為、当たり前ですが
ワイン用ゴミ箱のコルクが増えません。
時短開始の今月21(金)からピタリ
と止まりました。
いや、止めました。
いや、止めざるを得ませんでした。
夜は実質休業中。
ランチのご来店数も今回のオミクロン
の重症化率が低いとは言え、感染者数
がもやは驚異的なので、前回のデルタ
時の半分以下。
半分以下の半分以下なので・・う~ん、
なんて表現していいかうまい事言えま
せん。
魚や肉を扱うランチは生ものなので、
在庫管理がキツイ。
そんな感じの2022年度時短1週間目。
《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》
2022年1月21日 18:42
年末にデキャンタを割ってしまい、
本日、ようやく新しいデキャンタが
届きました。
これを使えるのは来月中旬になる見
込みですね・・。
今日から“時短営業”なんで・・。
《ワインと料理の店 ティーパス》
2022年1月21日 18:09
いつもご利用ありがとうございます。
急遽ですが本日から“時短営業”の要請
が参りました。
1/21(金)~2/13(日)の期間
はコロナ感染拡大防止の為、以下の通
り時短営業致します。
◆通常 18時~22時
(ラストオーダー21時半)
↓
◆時短 18時~20時
(ラストオーダー19時)
※終日、酒類の販売を自粛中止にて。
※前日迄のご予約営業となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またご大変心苦しいのですが、ご予約
は県内在住の方のみとさせて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※“時短営業”としていますが、実質
ディナーは“自粛休業”の見込みです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチは通常営業となりますが、
今後の状況により変動があると思
います。尚、昼・夜共にマスク会食
(黙食)をお願い致します。
またお手数ではありますが、ご来店の
方の代表者様のお名前、ご連絡先の記
入も重ねてお願いしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《ワインと料理 ティーパス》
2022年1月19日 23:33
東日本では主にミズダコが主体ですが、
西日本はやっぱり真ダコ。
ミズダコに比べやや硬さがありますが、
その分うま味は強いのです。
更に少し炙って火を入れると強烈に旨い。
香味野菜のラグーとマスタードのソースで。
そんな夜でした。
《ワインと料理の店 ティーパス》