News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

4.食材

企業秘密

2010年10月9日 23:57


 この冬、T-pathでお披露目されるであろう冬野菜の一部です。

 マル秘の野菜達をわからない様に、ここに紹介します。

                   が、

 当然、季節がらまだ育成中で、幼稚園生ほどに育った野菜達です。

(・・・なんか自分で育てているみたいですが、もちろんお野菜は公私に
渡りお世話になっている清山ファミリーの皆々様が、血の汗流し、涙を
拭きつつ育てているのです)

Pa070102_large

 これが暫くすると、あんな風に真っ赤になるなんて、信じられません。
鮮やかな色もさることながら、あのほろ苦甘い感じもいい。

Pa070103_large

 これも新作。完成のイメージがわかないので、かなりワクワク。
要領的には、ちぎってスープにするか、巻き物に使うか。
ちぎって、原型が無くなってしまうよりは、やっぱり巻き物で使わせて
頂きたい。歯ごたえとほろ苦さが楽しみな1品。

Pa070104_large

 これも上記のお野菜の親戚といった所でしょう。既に葉っぱの表面に
はっきりとした葉脈が出てきているのがヒントでしょうか?

Pa070105_large

 これには驚きました。普段、どこでも見かける野菜です。玉葱、人参クラス
の基本の野菜の若葉。これが一番驚いたかも知れないです。
「えっ!これが○○ですか?」と思わず聞いてしまいました。

 あー、楽しみ。あー楽しみ。

 でもネ、いつも書いていますが、ここまで育つのに幾つかは枯れてしまっ
たりするんですよ。この間、何かの本だかに書いてましたが、「野菜も肉も
魚も、調理する側の人間、食べる側の人間次第で、食べられる事すらされ
ずに無駄に捨てられる食材もある、何の為に生まれてきたのか。まさに無
駄死にだ」という文章がありました。

 このブログでは野菜のことをよくアップしてますが、頻繁にアップする事で、
前述の言葉を忘れない様にする為の自分への戒めにしているつもりです。

カテゴリー:4.食材

コメント(2)

宮崎牛の内モモ

2010年10月7日 00:46


 一つ前のブログで“定休日の温泉でくつろぐ”などというリッチで生意気な
記事をアップしましたが、その寸前までは、店で肉の下処理をしてました。
(定休日と言えど、いや定休日だからこそヤル事が溜まっていて、この肉
の処理が終わった段階で本当にグロッキーでした)

 宮崎牛A4級の内モモです。今回は13.5Kgでやや大きめ。
重いです。「よいしょ」と声を出さないとテーブルに置けませんでした。

Pa040110_large

 筋と脂身を丁寧に無駄なくそぎ落としていきます。高い肉なので、少しも
無駄なく使いたく・・・。

Pa040111_large_2

 あらかた筋と脂身を取ったら、肉質ごとに数ブロックに別け、更に丁寧に、
掃除します。ここまでで、30~40分掛かりました。

Pa040112_large

 この後、一定のグラムに全てカットし保存します。
この作業は本当に本当に大変です。

 また一つ前のブログに戻りますが、この仕事の後、温泉に行って、うどん
食べて、んで寝て終わった定休日でした・・・。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

食文化

2010年9月20日 23:06


 “食文化”というたいそうなタイトルですが、何の事はない、仕入先の
魚屋で転がっている鮫(フカ)とエイを見てキャー!と思った話です。

P9060100_large

 はい鮫です。

 脳天の切り込みと飛び散った血と、一点を見つめる鮫の眼差しが印象に
残るまな板の上の鮫・・・。

P9060101_large
 
 床に置かれた2匹のエイです。

 鮫とエイは死ぬと体内からアンモニア臭を発散します。ツンとする匂いが
一体に漂っています。

 でも割と買っていくお客さんが多いんですよねぇ~。それぞれ切り身にして、
湯がいて酢味噌を付けて食べるそうです。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

龍の果物

2010年9月2日 21:58


 先日もお邪魔しました“野菜の清山さん”ち。

 ドラゴンフルーツを見ました・・・まさに、ドラゴンのフルーツと言わんばか
りの、恐ろしい勢いです。こっちに向かって来そうでコ・ワ・イ・・・。

001_large

 味は意外と素朴な優しい味なんですけどネ。

カテゴリー:4.食材

コメント(2)

新鮮なものを・・・シンプルに

2010年8月6日 23:10


白葱です。

P8040090_large

P8050093_large

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

ゴーヤ

2010年8月3日 15:43


 先月、畑で見た子供ゴーヤがすっかり大人になってました。
まわりの葉っぱも随分と大きく育ってました。

P8020101_large

 そう!清山さんちの畑です。午前中に電話して、「出来ればター菜を・・・」
と言ったところ、その「出来れば・・・」の為に暑いハウスの中で、清山さんちの
リエちゃんが、汗だくになりながら、しゃがんでター菜を摘んでました。

・・・申し訳ないデス。

 申し訳けないなぁ~と思いながら、そのハウスの出入り口付近まで行くと、
ハウスの中からもの凄い熱気が!!

 「うわぁ!た・ま・ら・ん!」と思わず声を。 

 再び、リエちゃんに申し訳ないな・・・と。

 もちろん温度管理をしているハウスなので、野菜には丁度いいのでしょうが、
慣れていない僕にはキツかったです。

 そんな中、犬のジロー君は、自分のリードに絡まって一人で「ウゥ~」っと
唸ってました。自爆したジロー君にも「お疲れ様」と・・・。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

辛いは旨い

2010年7月26日 22:49


 今晩は高鍋からお客様がこられました。
知人から「美味しいよ」と聞いて、今晩こらたれたとの事。

 嬉しいじゃないですかぁ~。わざわざ高鍋から来て頂くなんて。

 このお客様、聞いたら、以前は小麦粉の研究?をされてたとかで、小麦
粉の先生だとか・・・以上に詳しい知識を持ってらっしゃいました。ウチの小
麦粉の産地を言い当てるし!

P7250068_large

 今は定年を迎え、家の畑でいろんな野菜を育てているとの事。
んで、お土産に頂いたのがコレ。宮崎市内のご友人にあげるはずのもの
を少しおすそ分けしてくれました。

            岐阜県中津川産「あじめししとう」

 生のままだと胡椒の香がします。炒めたり、ペーストにしたりするそうです。
なので早速、中ぐらいのサイズのものを炒めて食べました・・・。

             旨辛い!美味しい!辛いが旨い!

 その場でお客様に「カプサイシンが旨い!」と報告。
お客様曰く「辛くない?大丈夫?醤油もいいよ」との事。

 んで、今度は欲張って大きなものに醤油を付けて炙ってみる・・・

 辛い!!!!
 辛いってもんじゃない!
 舌、いや口、いや顎、いや顔、いや身体が熱い!!!
 一緒に試食したスタッフのKちゃんと二人厨房でひっくりかえりました。

 お客様曰く、「中くらいのサイズが美味しくて、大きいのは辛いよ」

             「早く言って下さいよぉ~」

 仕事が終わり、この“ししとう”の事をネットで調べたら、

           「あじめ唐辛子」って書いてあった・・・。

 そりゃ、基本的に唐辛子だから辛いはずだわぁ~・・・。
尚、「あじめ」とは岐阜の方言?で形状が似ている事もあり、
“どしょう”だと言う事です。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

赤オクラの花は黄色くて

2010年7月26日 22:15


 今朝はちょっと時間があったので、またまた野菜でお世話になっている
清山さんチにアポなし訪問。

 まずは、ジロー君([E:dog])に挨拶。
 彼は熱さに弱く、少しうなだれ気味でしたが、ちゃんと僕の方にテコテコ
と近寄ってきてくてれ、「クゥ~ン、クゥ~ン」って甘えてくれたので嬉しかった。

 清山おとーさんは、既に汗だくになって畑の作業をされてました。
(基本的にいつもお会いする度に汗だく・・・本当にお疲れ様でございます)

P7250064_large

 んで、今日一番気になった野菜・・・“赤オクラ(from沖縄)”
なんてトロピカルなお花なんでしょう。

 オクラの実に生えているちいさなうぶ毛も可愛いですが、花も繊細。
毛細血管のかたまりの様な、か細さ。

 この花びらが、やがて枯れ始め、しぼんできた頃にはその内側には既に
小さな実が着いています。その時はまだ緑色ですが、光合成を始めると
写真の様に赤くなります。

 ただ、調理する時に火を入れると緑になってしまい残念。
出来れば、真っ赤なままで提供したいんだけど・・・。

 軽くポシェして氷水で締めれば大丈夫かな?

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

内モモ肉

2010年7月24日 21:49


 宮崎牛の内モモ肉を仕入ました。

 口蹄疫の件、以降あらためて大事に使いたいな・・・と思いました。

P7220067_large

 さすがA4上級の宮崎牛です。モモ肉と言えどもサシが結構入っています。

P7220068_large

 とは言え、多少堅い部分もあるので、使う目的に合わせ、切り分けます。
脂取り、筋取りもあるので、結構大変な作業です。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

リングィーネ

2010年7月15日 22:37


 久々にこの乾麺を使いました。
楕円の切り口で、ちょっと厚めのパスタです。

 なので、アルデンテに仕上がるまで、結構時間が掛ります。
久しぶりに使ったので、本当に時間が長く感じました。
(ちょっとイライラ)

P7130067_large
 ですが、濃いめのソースのパスタの場合はコレか、手打ちのタリアテッレ
が具合が良いですネ。ソースの絡み具合が最高です。

 魚介を使ったトマトクリーム、ラグーソースも捨てがたい(最近はガチョウの
ラグーにハマってます)、あとはやっぱりジェノバ風こと、バジリコのソースです。

 そろそろウチでもバジリコを栽培しようかなぁ~。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

バジリコ

2010年7月15日 22:31


季節柄、梅の時季ですが、紫蘇ではありません。
紫色のバジリコです。

ちょっと葉が堅いような気もしますが、香りは強烈です。

P7130064_large

P7130066_large
マリネしたトマトとチーズを4種(ゴルゴン、モッツァ、クリーム、グラーナ)を
使い、カプレーゼ。下に例のバジリコをちぎって敷いています。

手前はパルマ産プロシュートと手作りのグリッシーニで。
夜のコースの小さな1皿として・・・。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

子供たち

2010年7月2日 22:49


[E:sweat01] またしても清山さんのハウスにお邪魔しました。
そこで見かけた、生まれたばかりの野菜の子供達を紹介します。

P6280048_large

 インゲン豆・・・です。へぇ~、こんな風に成るんですね。ニョロニョロ、びよ
ーんって感じでぶら下がってます。

 こうゆうの見ると、葉っぱや茎も食べてみたくなりますネ。

P6280046_large

 その子供。可愛い・・・愛おしい・・・。
まだ、花びらがくっついてます。

P6280050_large

 ゴーヤです。僕が子供の時は“にがごり”っていってましたが、ここ最近は、
ゴーヤで通ってますね。約4センチ程のゴーヤのボーヤ・・・。

 子供だけど、一所懸命にブツブツです。

P6280051_large

 夏のビールのお伴・・・枝豆です。まだ、豆の部分は小さいですが、産毛
は一人前にサワサワ。

 太陽を一杯に浴びて早く大きくなって欲しい。
スクスクと自由闊達に、成長していって欲しい。

 食べるケド・・・・。

 こーゆー、植物の芽生えを垣間見る事は、非常に勉強になります。
調理する際に、何かヒントになりそうな気がします。

 そして、やがて枯れはて、その畑でそのまま次年度に備えるか、または
別の野菜を育てるか・・・。いずれにせよ、土の管理など土壌の調整もある
と思います。その作業がまた大変です。(やった事ないけど・・・見てるだけ
だけど・・・)

 でも、発芽や収穫という晴れがましい作業だけでなく、苦労の多い事後処
理の作業を見させて頂いているだけでも、何かしら勉強になります。

 飼育の栄枯盛衰は、見る(やる)べきです。それを使う限りは。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

柿でなくて・・・

2010年6月23日 22:52


 美味しそうな柿を頂きました・・・・。

嘘です。タイトルの通り柿じゃないです・・・。
はい、トマトです。(ヘタを見れば一目瞭然ですが)

 頂き物で、文句なしに旨いトマトでした。
皮がピンピン張っていて、“若さ!青春!”って感じデス?

P6220046_large
 梅雨が明ければ、いよいよ夏ですが、あっと言う間に、柿の時
季になるんだろ~なぁ~・・・今年も・・・。

 そうそう、今日は復帰1日目の営業でした。
スタッフも今日は?優しく労わってくれました。

 1週間ぶりにスタッフに逢ったので嬉しくなりましたが、身体が
まだ慣れてなく、また首の治りも7割なので、あんまり喋れなかっ
たのでチト寂しい・・・。

 夜になると8割回復したので、夜のスタッフと喋りまくってたら、
今度は顎が痛くなった・・・。喋り過ぎて・・・ネ。
 

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

合鴨

2010年5月28日 22:49


 最近、肉類の仕入が、牛・豚ばかりだったので、久々に鶏を発注しました。
夜のコ-スの前菜や、メインに使う予定の“マグレ・ド・カナール”の胸肉です。

P5270049_large

 下処理(たまに羽が付いているので、ピンセットで抜き取ります)をした後
に、フルボディの赤ワインとブラッド・オレンジに暫く漬けこみます。

 鴨を皮面から強火でジューと焼きますが、その時に出てくる煙もウマイ。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

焼きナス

2010年5月22日 00:29


 昨年のこの時季にも、恐らく同じアングルで写真を撮ったかもしれませんが、
焼きナスです。これをプロセッサーで、ペーストにし、あらゆるソースの元にします。

 昨年も同じ事書いた・・・?

P5200051_large

 焼いているこの瞬間、厨房はもの凄く熱いのです。
昨年も熱かったが、今年もやっぱり熱い。来年もきっと熱いだろ~。

 

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

ビーツ

2010年5月15日 22:57


 以前、アップしたかもしれませんが、・・・ロシア野菜のビーツの若葉です。

 しかもこんなに大量に!(40㎝のボウルにたっぷり)
 しかも格安!
 しかも美味しい!

Dsc01874_large

 ほうれん草に似た、鉄分の多い味。本当に体に良さそうなパワー!
んで、ちょっと塩っ気があって、歯ごたえも良い!

 スタッフに味見させたら「オオッ!凄い!」っと感動してました。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

天然アユ

2010年5月13日 22:28


 もうこんな時季になりました。
独特の香が美味しいアユです。

 三枚下ろしにして、香ばしさを出す為と、余分な脂・臭みを取り除く為に軽く
炙ります。

Dsc01866_large

 これを、粗くほぐして、万願寺ししとうと、つわぶきと合わせ、手打ちのタリア
テッレに絡めて(予約の夜のコースで)。

 “とろ~ん”とした食感がたまらなく美味しい1皿。アクセントとして香味パン粉
をまわしかけ、・・・出来上がりの写真を撮るのを忘れちゃいました・・・。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

レタス物語

2010年5月2日 00:07


 手のひらの小さなレタス

 芽吹いたばかりの、赤ちゃんレタス

 「葉っぱを大きく広げて、太陽をいっぱい浴びたいな」

 「大きくなったら、みんなによろこんで、食べてもらいたいな」

 そんな、希望と夢を持つ赤ちゃんレタス

 ・・・・即効食べられた・・・。

 レタス物語終了・・・。

Dsc01852_large

 と言う訳けで。本日も野菜の清山さんから、子供レタスのおすそ分けを
頂きました。GW期間中は、お店のお手伝いもして頂いて、何もかも、
本当に何もかもお世話になっております。

 今晩のお客様にお出しする前にスタッフで試食。
 
 まずは、野菜も人間と同じで、こんなに小さな時から、レタスであり人間で
ある事に感動するスタッフ。

 優しい甘さと、ちょっとほろ苦く、且つ柔らかい。真綿の様な食感でした(真
綿は食べた事ないけれど・・・)

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

マンゴー&メロン

2010年4月10日 23:05


 そろそろマンゴーの時季になりました。
 これで1個900円なり・・・。子供の手の大きさ程なのに・・・。

Dsc01821_large

 こちらは先日頂いたメロンです。水をほとんど与える事なく育ったメロン
との事。メロンが自分自身のパワーで一所懸命に育ったヤツ。

Dsc01822_large

 めちゃめちゃ甘くて、とろける舌触り。
あまりにも甘くて、また虫歯が痛み始めました・・・。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

ほったらかし

2010年4月8日 22:00


 温かい日と寒い日が交互に来て、体調を崩されている方も多いと思
いますが、基本的には自然界はやっぱり春です。

 桜も咲いているし、庭のウグイスもホーホケキョ。
菜の花の時季は終わりに近づき、代わりに筍もキョキニョキ。

 世間では入社式も終わり、学校は春休みも終わり。
花粉症の人は、涙と鼻水ジュ~ルジュル。

 そんな中、T-pathの庭も少しづつ活気づいてきました。
昨年、いろんな花や実を付けた草木が、この冬ほったらかしにしてい
たにもかかわらず自力で、育ってきています。

Dsc01815_large
 やっと、やっとでヨチヨチのブドウの若葉。

Dsc01816_large
 これでもか!って程に、葉を伸ばしまくるフェンネル。

Dsc01818_large
 苺の葉っぱの隙間から、よいしょ!って感じで出てきたオレガノ。

 そう言えば、この間マンゴーの初競りがあり、「太陽の卵」と言われる
高級ブランドは、過去最高で2個、20万円の値が付いたそうです。

 凄いですね!

 消費税で1万円ですよ!そー言った意味でも、凄いですね!

1/2個でも50,000円。その消費税でも2,500円。
1/4個でも12,500円。その消費税でも625円。

 1/4個で、お昼の1,250円のランチ10人分!
1/2個でランチ40名分!しかも、ウチは内税だから・・・。

 などと、貧乏人の計算をしてしまいました・・・。

カテゴリー:4.食材

コメント(0)


  • カレンダー

    2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED