ワインの販売も
2020年4月16日 23:47
連日、オードブルのご注文を頂き
本当にありがとうございます。
今週始めに申請し10月迄の半年
間ではありますがワイン類のテイ
クアウト販売の免許を正式に取得
しました。
お料理をはじめワイン販売に関し
ましてもご不明なございましたら
お気軽にお問合せ下さい!
緑に恵まれた宮崎県宮崎市一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いにあるシーガイアからも近いイタリアンレストランです。イタリア料理満載のテーブルに続く松林の小道・・。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内、T-path【ティー・パス】のトップページです
2020年4月16日 23:47
連日、オードブルのご注文を頂き
本当にありがとうございます。
今週始めに申請し10月迄の半年
間ではありますがワイン類のテイ
クアウト販売の免許を正式に取得
しました。
お料理をはじめワイン販売に関し
ましてもご不明なございましたら
お気軽にお問合せ下さい!
2020年4月13日 17:03
先般のテイクアウトのご案内以降、
たくさんのご予約本当にありがた
く思います。
応援もしくは鼓舞するお言葉が身
にしみます。
以下、ご参考までにテイクアウト
お料理のご案内。やはりご家族で
お召し上がり頂くご注文が多く、
もっぱらオードブル中心です。
↓とにかく肉色々系。
↓ワインのつまみ系。
など、できる限り“〇〇系”のリクエ
ストにお答えしております。
オードブルのご予約は前日迄。
お引渡しは18時以降にて承っ
ております。
お引渡しの時間は18時前でも
可能な場合もありますので、ご
相談下さいね。
2020年4月13日 15:12
最初は定期的にでしたが、店内の
風通しを良くする為に30分に5
分ほどドアを開放して店内換気を
行ってました。
春風が爽やかで、店内の空気の味
が一変します。一ツ葉の森の空気
ってこんなに美味しかったんだ!
とびっくりする程でした。
今はランチの営業時間はずっと開放
しています。一昨日なんかは最高の
季節でした。
でも今日はちょっと肌寒い・・・。
でも春風も入れたい・・・。
暖房をいれようか・・・と悲しい
矛盾の今日のランチタイム。
2020年4月10日 22:21
いつもご利用頂き誠にありがとう
ございます。
現在、ティーパスでは新型コロナウ
イルス感染拡大予防として店内の清
掃、消毒はもちろんスタッフを含め
た健康管理及び店内の換気など思い
つく限りの対策を行っております。
ディナータイムに関しましてはテー
ブルの間隔にゆとりを持たせる為に
もご予約ベースで3組様までとさせ
て頂いております。
今後、より一層の努力・工夫をして参
りますので、何かとご不便をお掛けす
るかもしれませんがご理解、ご協力を
お願い申し上げます。
T-Path
辻野 晃一郎、スタッフ一同
2020年4月10日 22:11
インスタグラムではその当日お
知らせしたのですが、新型コロ
ナウイルス感染の真っ只中の4
/6(月)からサーバーの不具
合によって今朝までこのHPが
見られませんでした。
お問い合わせも多数頂きご迷惑
をお掛け致しました。
よりによってこんな大変な時に
HP閉鎖=閉店なんて思われた
ら大変!と一人で勝手に焦って
ました・・・。
とにかくHP復活です。
同じように早く日本、世界も復活
する事を切に願うところ。
2020年4月4日 23:41
ペコロス・・・小玉葱です。
大き目の巨峰ぐらいの大きさ。
ピンポン玉よりは少し小さい。
中玉トマトぐらい。
多分、“目玉の親父”ぐらい。
これはクリームと合わせるとめっ
ぽう旨い。
甘みが旨い。
噛み切った時の食物繊維のシャリ
シャリ感がいい。
2020年4月3日 00:41
今夜は二次会としてのご利用が
ありました。
ワインと簡単なおつまみだけで、
楽しくゆっくり過ごして頂いた
事と思います。
ご近所の方も家での食事の後、
散歩がてらにご来店、ワインと
つまみでゆっくり過ごし、散歩
&酔い覚ましがてらお帰りにな
られる方もいらっしゃいます。
がっつり飲み、ちょい飲み・・
共に是非!
2020年3月31日 15:52
今日は定休日。
朝から仕込み。休憩中に庭に
出ました。
草花の緑が映える季節。
明日からもう4月。
心の春も早く来てほしいですね。
今から店内の掃除&消毒です・・・。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》
2020年3月31日 15:46
赤身のカツオに赤いトマト。
スパイスを効かせたハーブ
ソースで。
炙った宮崎産ウナギにトマト
クリームソース。バルサミコ
の黒色とのトマトの赤色のコ
ントラスト。
昨夜はドルチェに合わせ、色々
飲み比べ。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》
2020年3月29日 00:49
今朝方、たくさんのワインが届き
ました。カウンターにびっしりと。
エチケットもブドウの輪切りが、
可愛らしい“顔”の様に見えるもの
や、
いかにも王道のワイン的なエチケ
ットのものや、
なかなか特殊なコルクなんかも
あったりします。
おすすめのシチリアワイン
は透明ボトルです。
さっそく楽しんで頂いた、雨降り
の夜のティーパスでした。
2020年3月26日 23:57
彩り豊かな野菜がどんどん入って
います。ランチのサラダも一層、華
やかになってきました。
ランチのパスタにも炙った春
キャベツとグリーンピースの
ピュレを使ったトマトシース
で。
2020年3月23日 23:57
この3月もそろそろ下旬。
たくさんのワインを楽しんで頂
けたと思います。
ありがとうございます。
明日の火曜は定休日です。
水曜か木曜にはまた新たなワイ
ンが入荷予定です。
どうぞお楽しみに!
2020年3月23日 00:45
ティーパスの夜はワイン中心の
お店です。
こんな生ハムや、
こんな“おつまみ”も。
が、珍しくノンアルコールドリ
ンクのご紹介。去年から使って
るんですが、ご紹介は初めて。
ちょっと前にシチリア州の“サバ
ディ”のチョコをご紹介しました
が、そこの会社のリモナータ(レ
モン)とゼンゼロ(ジンジャー)
の原液。
瓶の見た目はシールを張ってな
ければヤバい薬品のボトルみた
い・・・。
サイズはこれ↓ぐらい。
デカいし重いし。
炭酸で割ったり、お湯割りにしたり
しています。
この威厳。
「シチリアからやって来たど」
って感じ。
でも一番美味しい飲み方ゼンゼロを
ビールで割る“シャンディーガフ”。
めっちゃ口当たりが良く、ほのか
な甘み。
癖になります。
ほとんど毎晩飲んでます・・・。
もうコレがないとビールが飲めな
い程・・・。
ビールは苦いし・・・。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》
2020年3月23日 00:32
オマールを茹でて、
ぶつ切りにした後、スパイスソテー。
牛肉と鴨肉のラグーに手打ちの生
パスタを使った約20㎝ちょいサ
イズのラザニア。
肉料理も宮崎牛、都萬牛、鶏、鴨
やショートパスタ系も色々。
ケータリングの数々です。
正式に“ケータリングプラン”と
銘打ってはないのですが、稀に
ご依頼があればこんな感じでご
用意しています。
通常のランチもディナーも全て
私一人で仕入から仕込み、調理
をしているんで、夜の予約が多
い時とかはなかなか出来ないの
がネック・・・。
今回は徒歩5分もかからないご
近所様からの「ワインに合うア
ンティパストと魚介、肉をたっ
ぷりと・・・」と言うご依頼で
した。
お店のお近くにお住まいの方な
どホームパーティーや食事会な
どございましたらワインも含め
お気軽にお問い合わせ下さいね。
2020年3月11日 00:53
ラザニアの仕込みです。
最終的には全ての具材を重ねる
だけですが、そこまでの過程が
長丁場。
塩漬けした牛肉と鴨肉をミン
チにし、赤ワインとトマトで
ラグーを作ります。
味は濃いめで。
ベシャメルはレモンで締めて、
ナツメグを効かせます。
卵、小麦粉でパスタ生地を作り
マシンで板状に。
これをミルフィーユ状に重ねて
1日程寝かせます。
次はニョッキ。
茹でたじゃが芋をマッシャーで潰し、
塩、胡椒とチーズを。
小麦粉を入れて、
卵黄を入れて、
粘りが出ない様にサックリ混ぜます。
一つにまとめて、半日程寝かせます。
棒状に伸ばし、
スケッパーでカット。
この後、ソースが絡みやすい様
に一個づつフォークで溝をつけ
ます。
この2つは割と仕込みに時間が
掛かりますので定休日やちょっ
とした仕込みの合間合間、もし
くは夜の営業の終了後に仕上げ
ていきます。
まー本当に小麦粉、チーズをた
っぷり使う料理です。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》
2020年3月10日 00:57
たいがいですが、ワインがお好き
な方はチーズやハムも好き。
なのでコース料理はこんな感じで
スタートします。
なのでご予約の際に「白ワインに合
わせてぇ~」や「今夜は赤ワインで
ぇ~」とか「グラスで色々かなぁ」
とか大まかで大丈夫ですので事前に
お伝え頂ければ後のコース料理の構
成に自分なりですがなんとなく反映
できるかなぁ~と思っています。
なので白ワインもしくはスパーク
リングでのスタートの前菜はこん
な感じにしたり、
赤系だとこんな感じにしたりして
ます。
なので事前に食材をある程度、下
処理し当日に飲まれるワインに合
わせて、調理方法や仕上げを変え
ています。
なので、同じ金額のコースでもテ
ーブルによって内容は全く違って
いるのです。
ただし、これはまだまだ自己満足の
レベルでして、本当はこんな感じ↓
でもっと勉強しなくちゃいけないん
ですが・・・。
でもこれは↑あくまでもお店側の
基本的なお勉強の内容でして、ワ
インは「自分に合うしかるべき場
所で、しかるべき人と、しかるべ
き楽しい話をする」・・・と大抵
美味しいもんです。
なのでお気軽にお問合わせ下さい。
なので、今夜も楽しい時間をあり
がとうございました。
勉強になりました。
なので明日の火曜日は定休日です。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》