2021年2月5日 23:03
年明け早々の1月9日からの時短営
業・・・。今度の日曜にはそれが解
除されますね。
昨年12月から今回迄の期間中に私
めが何をして、何を考えていたか?
をまとめます。
基本条件としてランチ→オードブル
→ディナーで20時(1月から)に
は閉めるがベース。
①そもそも時短でも営業をしてもい
いのか?(感染拡大を防止せねば!
でもあるし)
②でも営業する以上、ランチとディ
ナーの食材を用意しておかねばなら
ない。
③夕方にはオードブルのお渡しもあ
るので、ランチと並行してオードブ
ルを作る。
④③と並行して組数制限のもと、ディ
ナーの最終仕込みをする。
と言っても当然お客様はほとんど、い
ない。ほとんどいないが0名ではない。
それはそれでありがたい。
でも0名の時もある。
つまり、食材仕入れのバランスを始め、
時間の使い方が難しく・・・気持ちの
問題もあってか・・・結果・・・疲れ
たのです。
いつも以上に・・・。
そして更にその結果→①の気持ちを忘
れてた・・・。
そもそも何で時短をしてるのかを一瞬忘
れてた。時短が日常になってたんで・・。
「そうやった!コロナやった!」って思
う程に忘れてた。
もう情緒が・・・。

結果・・・。
先般、ディナー時に調理に使うハーブを
庭に取りに行ったら、暗闇で顔面からこ
けまして・・・。
昨年12月に買ったばかりの眼鏡のレン
ズにデカい傷が入り、ショック!
更に4日ほど前にはフレームもいつの間
にか折れてた・・・。
ダブルショック!
と言う訳で、おニューの眼鏡を買いまし
た。快適である。素晴らしい!
生まれ変わったかの如く!
情緒の感じがいい!

遠近両用の眼鏡です。
世の中がキラキラと輝いていて、思わず
アルザスのワインと一緒に記念写真!
以上、伏線が長かったですが「眼鏡を
買って嬉しかったのよ」って記事でした。
《ワインと料理と“眼鏡”のティーパス》
2021年2月5日 22:40
宮崎県からの時短営業要請期間が今
月7日(日)で解除されるとの事で
す。
よって8日(月)からは通常営業に
もどり、オードブルのテイクアウト
も終了させて頂きたいと思います。
期間中はたくさんのご注文を頂き本
当にありがとうございました。

しかしながらこれまで同様にソーシ
ャルディスタンスの確保、及び店内
の衛生管理には最新の注意をして参
ります。
尚、一人で営業している為、調理中は
お電話に出れない場合がございます。
また前日までのご予約営業となってお
ります。

これからもあらためて宜しくお願い
申し上げます。
《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月30日 22:23
ランチが終わり、ちょっと肌寒かった
のですが、外に出て厳正で静粛で必要
不可欠な仕事の一環として、バイザグ
ラス用のワインの品質チェック。

厳正で静粛で必要不可欠な仕事の
一環として、森の木と乾杯しました。

念の為、厳正で静粛で必要不可欠な
仕事の一環として“2杯”目もチェッ
クした昼下がりの夕方前のひと時。
《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月29日 23:47
昨日の夜はえらく風が強かったですね。
今日の日中も冷たい風が吹いてました。
そして今夜も寒い寒い・・・。
そんな夜に作ったパスタです。
真蛸とエピスを効かせたトマトソース。

トロトロに煮込んだ豚肉と芽キャベツ、
ズッキーニとオリーブのパスタ。
自家製の生パスタを使って。

この2品は香味パン粉を回しかけて
います。パン粉は自家製のパンを数
種類のハーブやペッパーと一緒にプ
ロセッサーで細かくします。
パン粉と言っても砂ぐらい細かくし
ます。

低温のオーブンで小一時間ほど掛けて
カリカリに仕上げます。
このパン粉は万能の調味料で、サラダ、
スープはもちろんピザ、前菜各種、肉、
魚のどんな形の料理にも使えます。
生魚のカルパッチョでも使えますが、
白身魚よりスモークサーモン系のも
のが一層合います。
唯一使えないのがデザートぐらいか?
でもこのパン粉を舐めながら、ぶっち
ゃげワインもビールもいけます。

最後の1品は牛、鴨などの色んな肉と
ナッツ類をトマトと赤ワインで煮込ん
だラグーソースのパスタ。

時短営業の中、今夜もありがとうご
ざいました。
尚、一人で営業している為、調理中は
お電話に出れない場合がございます。
また前日までのご予約営業となってお
ります。
《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月28日 16:17
いかにもフランスのテーブルワイン
的なカラフルなエチケット。
まさにヴァンド・フランスな感じ。
最近のワインのストックは6割がイ
タリア、4割がフランスとなってき
ています。

そんなワインと一緒に楽しんで頂い
てるお料理は以下、こんな感じ↓。
地獲れ野菜のグリッリア。
平たく言えば、野菜炒め的、焼き野菜
的なとある夜の“お通し”です。

次は豚バラのバルサミコ煮込み。
お客様から頂いたドライローリエ
で香付け。

次は白ネギのピュレを使ったニョッキ。
フワフワのチーズを散らして、最後は表
面を少し炙ってます。

最後は白身魚とスカンピの軽い白ワイン
蒸し。香味野菜のソースで。
“ワインと料理”のお店ですので、
喫茶、軽食やセットメニュー、定
食、お子様メニューなどは残念な
がらはございません・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
引き続きオードブルのテイクアウトや
ってます。(現在は終了しています)

2~3日前までのご予約ですと助かり
ます。お好みのワインがありあしたら、
ご予約の際にお申し付け下さい。

お渡しは夕方17時半~18時ぐらいで
しょうか。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月23日 23:32
ちょっと大盛で、

魚介や肉も通常のディナーのコース
の食材をたっぷり入れた2名様分。

ご自宅でお好みのワインと合わせて、

どうぞ!

《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月22日 23:09
空けたボトルはカウンターに放置して
ます・・・。
ある程度溜まったら捨てます・・・。
こんな折ですが、1月でも20本近く
ボトルが空くのはありがたい事です。

時短営業中ではあるものの、これはコ
ロナは関係ないのですが、いつもの通
り、しっとりと静かにワインと一緒に
時間が過ぎていきます。

粛々とと言いつつ肉はド~ンと。

前菜風のパスタや、

揚げ物のちょっと大きめの前菜など。

ディナーは20時までの時短営業中では
ありますが、実質は予約営業です。
ご連絡お待ちしております。
《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月21日 17:25
いつもご利用ありがとうございます。
時短営業の延長要請がありました為、
以下の通りとなります。
1/9(土)~22(金)
→2/7(日)まで延長。
◆通常営業
18:00~22:00(21:00LO)
↓
◆時短営業
18:00~20:00(19:00LO)
※酒類の提供は19時までとなります
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
《ティーパス 辻野晃一郎》
2021年1月18日 23:03
流石に流石にワインを抜栓する機会が
減っています・・・。仲間が少なくて
寂しく佇む4本のコルク達。

20時閉店なので、アンティパストと
それらのワインが主体の夜となってい
ます。

逆にご近所様を中心に軽くワイン&お
摘みのパターンでご利用頂くケースも
多くなってきました。
多くって言っても絶対数は少ないんで
すが・・・。

“ぱっと飲んで&ちょこっと摘まんで”
静かに時間を過ごして頂いています。
まさに小料理屋。

ずっと前から理想としてたお店のスタ
イルが、くしくもコロナの影響で発生
した感じ。
絶対数は少ないんですが・・・。
“ワインと料理”のお店ですので、
喫茶、軽食やセットメニュー、定
食、お子様メニューなどは残念な
がらはございません・・・。

オードブルのテイクアウトのご注文
もありがたく思います。

《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月14日 21:15
今日はリクエストもあり、ちょっと早
目の17時過ぎにお店を開けました。
↓この辺りの赤ワインと、

↓この辺りのハム&チーズで粛々と、

過ごして頂いた夕方から20時迄の夜。
《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月13日 23:43
特に最近コロナの事ばかりです
が、季節の野菜はそれでも市場
に出ています。
季節の野菜を見つけると、なんだ
かホッとします。

特に芽キャベツは大好き。

リゾットの付け合わせとして、使い
ましたが、自己主張は合わせた真蛸
のリゾットより強気です。
ウナギの白焼きのアンティパスト。
ソースも今が旬の京人参のピュレ。

本日もオードブルのテイクアウトの
ご注文ありがとうございました。

《ワインと料理 ティーパス》
2021年1月12日 17:26
いつもご利用ありがとうぎざいます。
先日、時短営業要請もあり、
18時~20時(19時LO)との
ご案内を致しましたが、事前にご予
約頂けましたら17時からでも、お
席にご案内できます。

一人で調理しており、ランチ→オード
ブルテイクアウト→ディナーと忙しい
時は忙しい・・・暇な時は暇・・・な
ので、一度お問合せ頂けたら幸いです。

17時からですと、20時迄は3時間。
ソーシャルディスタンスを考慮し、1
日多くても2~3組様ほどでしょうか。

先日は成人式や就職祝いなど、ご家族
内々のお祝い事で実質貸し切りでご利
用頂きました。

ご家族だけでの集まりですと、互いに
安心。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
《ワインと料理の店 ティーパス》
2021年1月12日 16:59
先日以降たくさんのオードブルのご
注文ありがとうございます。
営業中という事もあり、ご予約は2~
3日前迄でお受渡しは、ランチ終了後
からお作りするので17~18時頃に
なると思います。

◆約3名様分(1皿¥14,000/税別)
◆約4~5名様分(1皿¥19,000/税別)
◆ご予算に応じてお作り致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
2021年1月10日 22:34
コロナで“けちょんけちょん”の日々です。
そのうっぷんを晴らすがごとく、今夜
は“ガツンガツン”と攻め込みました。

伊勢エビ、サザエ、渡り蟹の3種の3密
・・・冗談にもなりません。

やっぱり冬が旬なので、ミソがたっぷり。

エビもそうですが、蟹も火が入ると、

すぐに殻が赤色に染まります。

渡り蟹は手打ちのパスタで、トマトク
リームソースとしました。

伊勢エビとサザエは、その他のタコや、
白身魚と共にアクアパッツァ。
共にミソが決め手。

突然ですが明日の月曜のランチはお
休み致します。テイクアウトオード
ブルと、夜のご予約(組数限定&時短
営業)のみとさせて頂きます。
尚、火曜日は定休日となっています。
ランチは2連休です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
《ワインと料理の店 ティーパス》
2021年1月7日 17:15
いつもご利用ありがとうございます。
1/9(土)~22(金)の営業時間は以下
の通りとなります。
◆通常営業
18:00~22:00(21:00LO)
↓
◆時短営業
18:00~20:00(19:00LO)
※酒類の提供は19時までとなります
これまで同様にスタッフの健康管理及び、
店内の衛生管理はより一層の注意を心掛
けていきたいと思います。
尚、テイクアウトオードブルも再開したく
思っていますので、それぞれの予約状況に
よって、ランチ並びにディナーの営業時間
が変更する場合もございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
《ワインと料理の店 ティーパス》
辻野 晃一郎
2021年1月6日 23:38
(現在はミニランチコースのみとなっています)
2021年も明けて今日で6日目。
12月の中旬ほどにランチコースの記事
をアップしましたが、今日はちょっとグ
レードの高いご予約がありました。

“お口取り”は日向夏とチコリをベース
に生ハムとチーズを小ぶりながら色々。

冷製アンティパストはホタテの貝柱
を使って。

温製アンティパストはフォアグラ。
カトルエピスを効かせた赤ワイン
ソースで。

パスタは角切りした鴨肉とゴボウの
ピュレと芽キャベツを合わせて。

魚介はスカンピと赤エビのグリル。
レモンとハーブのアロマティーコ
ソース。

肉は宮崎牛の“ランイチ”。
醤油バターとマスタードのソース。

ドルチェは苺が主体。

新年そうそうのランチタイムにディナ
ーに負けないグレードのコースを作ら
させて頂きました。

割と仕込みが大変なので、ご予約は2~
3日前で承っております。
コロナの3波の影響で、いつもランチと
違い・・・料理もサービスもすっかり手
が回ります・・・。
(要はお客さん少ない・・)
これが、新年そうそうの1件目。
ありがたい事です。
そんな最中、本日の東京のコロナ感染
者が1500名以上・・・。
えっ!と驚いたら、宮崎では80名。
えっ!と驚いたら、“時短営業要請”。
もう時短要請が出ちゃうと、特にディ
ナータイムのお客様は実質・・皆無。
9日~22日の時短要請は当店でも実
施する予定です。
詳細は明日にでもまたご報告致します。
これが、新年そうそうの2件目・・・。
今年も宜しくお願い致します。
《ワインと料理の店 ティーパス》
2020年12月31日 03:31
今年の営業は本日で終了です。

今年はこれにまでなく難関が多い
1年でした。

同時に、これまでになくお客様に助け
られた1年でした。
本当にありがたく思います。

毎年それなりの目標をもって1年を
スタートさせるのですが、今年はコ
ロナの事もあり、毎日気持ちがあた
ふた。

あっ!あっ!・・・と言う間に1年
が過ぎ去ってしまった気分です。

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

来年は1月6日からの営業となります。
《ワインと料理の店 ティーパス》
2020年12月29日 01:08
コースの前菜としてのフォアグラ。

ワインとコース全体の構成で香りや風
味を変えています。

上の写真はぱっと見、フォアグラが埋も
れている様に見えますが、表面はちゃん
と露出させてます。

↑付け合わせはゴボウのピュレで
絡めたニョッキを添える事も。
こっちはシンプルな盛り付けです。

ニョッキ作りの風景。

2020年12月28日 01:03
ボイル仕立ての熱々オマール。
今夜はそれぞれのテーブルで2種類
を料理。

レモンとオリーブそしてバーブバター
で軽く香り付け。ソースに香味パン粉
も溶かし少しとろみを出しています。

別のテーブルはアクアパッツァ。
チ鯛とムール貝からも旨い出汁がたっ
ぷり。

《ワインと料理の店 ティーパス》
2020年12月26日 23:28
アルザスのリースリング。
パイナップルや洋ナシの優しい香
りで、しっかりとした凝縮感。

初入荷の白ワインです。
飲む人の身体全体をゆっくり包み込む
様なふっくらしたワインでした。
美味しすぎて痺れました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
“コロナと酒とおしゃべり飛沫”が問題
視されている昨今・・・対策をしてい
るお店&お客様が前提ですが、ウチで
あればワインを静かにたしなむ方しか
ご来店がないので、むしろ安心と思う
この2週間ほど。
老舗のウイスキーバーやなんかも、そ
んな感じだと思う。なんとなく寡黙で
ダンディーなお客さんが来そうなイメ
ージ。
会話は、
「マスター。いつもの・・・」だけ。
「カランコロン」(氷の音)
「トクトクトク」(ウイスキーを注ぐ音)
う~ん、ダンディー。
かたやティーパスでは、
「マスター、いつもの・・・」(お客)

「はい、タコです」(僕)
「ニョロニョロ」(タコ)
う~ん、オクトパス。
それでも流石に年末・・・。
そろそろ疲れが溜まってきて、チン
チクリンな事を言ってる久々のブロ
グでした。
《ワインと料理の店 ティーパス》