News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

3.ディナー

今夜はこんな感じ

2020年11月5日 01:47


夜はすっかり寒くなってきました。
今夜も楽しい夜を過ごさせて頂き
ました。ありがとうございます。

今夜はこんな感じのワインで。


料理はこんな感じや、


こんな感じ。

 


とかとか。

ピエモンテやフリウリの北イタリア
中心のワインナイトでした。

《ワインと料理“ティーパス”》

今夜のアンティパスト&ワインと

2020年10月31日 23:57


今夜もしっとりとワインを楽しんで
頂きました。ありがたく思います。


こんな感じのフルーツ&チーズ&
プロシュートや、


野菜たっぷり&カルパッチョや、

濃厚なプロボローネのステーキ&
目玉焼き、更に、


タコ&ダコ。


ディナーは前日までのご予約&お料理
はワインに合わせて作っています。


20席もない小さな“ワインと料理”のお
店です。一人で調理していますのでディ
ナーは予約制となっております。

《ワインと料理“ティーパス”》

シンプルと“休む宣言”と電話工事と

2020年10月26日 23:57


今夜のお口取り。ちょこん、ちょ
こんと実にシンプルに。

自家製のバゲットのブルスケッタ
はジャガイモのグラティナーレと
プロシュート。


シャインマスカットと貝柱。


こんな感じでワインと共にゆっくり
ゆっくりスタートした今夜。


さて先日の日曜のランチはお休みを
頂きました。たくさんのお問合せを
頂きましたがスイマセン・・・・。

実は小学校1年生の息子の運動会
でした。特に土日祝日は休めない飲
食店・・・。

保育園の時を含め、今回で運動会を見
たのはたった2回目・・・。
家族には申し訳なく思ってました。

「最後までずっといると?」と息子
の問いかけ。「いるよ」と答えた時
の息子の笑顔が忘れられません。

コロナの影響もあり運動会を見れる
家族は制限されていました。

「コロナが終わったら、じーちゃん、
ばーちゃんも来れるかな?」と息子。

これまで15年間、私用でお店を休ん
だのは、保育園時の息子の最後の運動
会と卒園式そして小学校初の今回の運
動会の3回。

当日、ランチのご予約の電話を頂いた
時、「今日は子供の運動会で・・・」
と言ったら「あぁ~それは良かった!
頑張って!」と言ってくれたお客様
がいらっしゃいました。

嬉しく思いました。

と言う訳で、来年秋の運動会時は
お店を休みます!の宣言をします。

明日は定休日。

ずっと電話の調子がそーとー悪かっ
たので、業者さんに新たに光ケーブ
ルを引いてもらったり、ネット回線
をいじくったり(よくわからん)し
てもらうので、昼過ぎぐらいまで電
話が通じないかもしれません。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

会話のきっかけ

2020年10月18日 00:10


お客様との会話のきっかけはやっぱ
りワインになりますね。

どんなワインが合うのか?と尋ねら
れ、むしろ逆にどんなワインがお好
きなのか?

用意した食材をその選ばれたワイン
に合わせ、調理の仕方を変えていま
す。一瞬で考える事。これが醍醐味
です。
そんなやり取りですっかりお客様と
の距離感が近づきます。

近づくと言っても“ソーシャルディス
タンス”もありますが、そんな意味じ
ゃなくて・・・って事ですヨ。


そんな会話の後だと、一応メニュー
にある料理でも、全く違った形で仕
上げます。


ワインと食事と会話を楽しむスタイル
なので、晩御飯と違ってペースもゆっ
くり。ある程度は調理もゆっくり出来
ます。


そんな感じのお店です。

“ワインと料理 ティーパス”

昨日の今日の話

2020年10月12日 23:52


昨日のブログで、先週1週間はもっ
ぱら“アンティパスト&ワイン”が中
心の1週間でしたと書きました。


週開けて月曜の今夜は・・・。
全てのメニューの注文が出る程の
てんやわんやで店がひっくり返っ
てました。これもありがたい事で
す。

明日は定休日となります。
水曜以降も宜しくお願い申し上
げます。

アンティパストとワインのお店

2020年10月12日 01:43


“ワインと料理 T‐Path”と言う屋号
でやってますが、この1週間は“アン
ティパストとワイン”ベースでした。

多分、この1週間でパスタは3品
ぐらいしか作っていない・・・・。

アンティパスト1皿とボトル1本
が主流でした。


ナチュールワインと一緒にゆっくり
過ごして頂いた理想的な1週間。

街中と違い郊外にあるお店にも関わら
ず本当に嬉しく思います。


来週あたりまた新しいワインが少し
入荷する予定です。

ティナーはご予約制にて承っており
ます。来週も宜しくお願い申し上げ
ます。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》

肉とワインと、ちらりの焼酎と

2020年10月7日 23:21


宮崎県産黒毛和牛の炙り焼き。
ゆっくりじっくりばっちり火入れ
をします。

ローズマリーの煙りにまみれなが
ら肉の噛み応えと甘味と胡椒のス
パイシーさを楽しんで下さい。


もちろん組み合わせは赤ワインだ
った週末の台風が気になる今夜。


一番左の透明なワインボトルに後ろ
に佇む焼酎も魅力的・・・。
ちらりと自己主張しています。
山葵や生姜が欲しくなりますね。

ど~ん!ど~ん!ど~ん!

2020年10月4日 23:43


ワインをど~ん!


アンティパストをど~ん!
の夜。


サラダをど~ん!
の昼。

明日、明後日の月・火曜はお休み
を頂いております。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》

ワインの神様の次の日の今日

2020年9月26日 01:43


昨日、ワインの神様ことドライフラ
ワー・ツリーの記事をアップしまし
たが早速、今日たくさんのワインが
入荷しました。

新型コロナ感染拡大の中、この9
~10月はこれまでにない数のワ
インを入荷してしまっています。
大丈夫なのでしょうか?
たしか先々週も2~3ケース入荷
してます・・・。


さて夜のコースの件。
その時に飲まれているワインを意識
すると同時に盛り付けも細かく、な
んとなくお洒落っぽい盛り付け方を
意識しています。
今夜で言えばこんな感じ↓。

基本的にお一人様1皿盛り。

メインのステーキです。

同時に別のテーブルでは、
「ワインに合わせてお任せでちょ
いちょいと」とリクエストがあり
ました。4名様でした。

まずはハムやチーズをお出しした
後はこんな感じ↓


ちょいちょいとなので、盛り合わせ
でスピーディーに仕上げます。


お値段は“時価”。
といっても、ちょいちょいなので
金額もちょいちょいです。かんたん
なお摘みなんで。


4~5品をお出しした後は、
「お腹の様子を見て、何かあったら
声を掛けて下さいね」って感じです。

気軽にワインと料理を楽しむパター
ンですね。

と言いつつ、今夜もソーシャル・ディ
スタンスを考慮し組数を制限しました
デス。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》

イカ墨で一筆

2020年9月21日 23:21


この連休はたくさんのお客様の
ご来店ありがとうございます。

ランチなりディナーなり営業中
はせっかく頂いたお電話に出れ
なくてすいません。
(詳細は6/27の記事をご参
照下さい・・・)

さてそんなこの2~3日のディナ
ーから。

イワシのインボルティーニ。リゾ
ットと香味野菜のラグーを添えて。


ヤリイカのヴァポーレとイカのこ
れまたラグーソースがけ。

共にイカ墨で書道的な雰囲気を感
じさせる一筆入魂。
それぞれコース料理のアンティパ
スト。もちろん楽しまれているワイ
ンを意識して作っています。やはり
コース料理にワインは必須です。
作っててもめっちゃ楽しい。
それをイメージしながらの仕入れや
仕込みの段階で既に楽しい。

抜栓したボトルワインの味わいの
変化と共にお楽しみ下さい。

明日は祝日ですが定休日となります。
ストック分や下処理が必要な食材が
すっからかんになったので水曜から
の通常営業に向けて大仕込みです。

ヨーロッパ旅行か西都旅行か

2020年9月19日 01:51


先日はすっかりワインを楽しんだ
後の最後の締めはやっぱり焼酎。

今夜は先日ご案内したアユート→ラ
ンブルスコ→カベルネソーヴィニヨ
ンをボトルで。
会話の締めはコロナが終わったら、
ヨーロッパ旅行か西都旅行のどち
らかに行こう!って話。

ペアリングを考えて&鑑みて

2020年9月18日 23:49


普段のディナーはアラカルト(単品)の
みですが、ご依頼があればいろんな品種
や国、銘柄のワインに合わせた料理をお
出しするぺリングコースもやってます..
.いや...やってました。


特にコロナ前や時短の解除された隙間
に...。だいたい4~5本はボトル
を用意するので、4~6名様のグルー
プ向けです。

内容は一通りのコースだったり、アン
ティパストだけだったり、とにかくワ
インとお料理の組み合わせを楽しむコ
ースです。極端に言えば“ハムとチーズ
とワイン”だけってパターンもありまし
た。

なのでご予算はお一人6、7,000~
しっかりしたコースだと1万5千円ちょ
いちょい程でしょうか?
そもそも料理とワインのグレードによ
りますが。

そんな事もやってたなぁ~とすっかり
忘れていたこの頃でしたが、今月末に
実に久しぶりにご依頼を頂きました。

組み合わせ、相性を考え&鑑みるの
は、けっこう大変ですがそれが実に
楽しいのです。
そして少し緊張もするのです。

《ワインと料理の店 ティーパス》

コース料理とワインと締めのラーメン

2020年9月13日 23:22


久々にコース全品のご紹介。

今夜のワイン&コース料理です。
仕入&仕込みに結構時間が掛か
るので数日前のご予約にて承っ
ています。

お料理はワインとの相性を考えて。

まずはお口取り。
シャインマスカットとダイワファ
ームさんのモッツァレラチーズ。
外腿の脂身の少ない部位のプロシ
ュート。ハニーレモンとジェノベ
ーゼソースで。

1皿目は串焼きにして炙った甘エビ。
セミドライトマトとマサラを少し効
かせた空心菜のソテー。香味野菜の
ラグーを回しかけて。


温かい前菜はゴボウのピュレを絡め
たジャガイモのニョッキ。
裂いた鶏肉とカトルエピスのトマト煮。
ソテーした豆苗がむしろ印象的。


パスタは甘栗とピエモンテ産の
ポルチーニ茸。香り高く濃厚です。

魚介関係はクイチをグリーンピース
のリゾットにのせました。レア気味
の貝柱とアーモンド、クルミのソー
ス。
グリーンピースと貝柱のそれぞれの
甘味に香ばしいナッツのアクセント。

肉は黒毛和牛のリブロース。
トマトとバルサミコのソース。
実はジャガイモのローストが一番
焼くのが難しい・・・。


ドルチェはアイスとレモンサンドケ
ーキにブラウニー。イチジクの温か
いコンポートを添えて。


コースにワインは必須でナチュール
で、今夜はこんな感じ。
香り、酸味、タンニン、旨味、甘味、
余韻&抜栓後の時間経過と味わいの
変化を楽しんで頂くのがティーパス
のコース料理です。

な~んて、難しそうな事を考えてる
ふりをしながらドルチェの後にお客
様とお話するのが、締めのラーメン
的な僕です。


この締めのラーメンは好き嫌いがあ
ります。なのでコアなお客様のご来
店が多い当店でございます・・・。

あっという間に

2020年9月8日 22:40


年明けそうそうあっという間にコロナ
が世界中に蔓延し、1波、2波来たの
ちこの冬に3波かと思われたこの9月。
台風9号、10号の1波、2波が九州
を覆いつくしました。

気が付けば今年ももう3か月を切って
います。この8月に熱中症に倒れたと
思えばすっかり朝、晩はほんのり涼し
くなってきました。

寒がりの僕はそろそろヒートテックを
準備する予定です。

予定と言えば今週末ほどにまた新しい
ワインが入荷する見込みです。

日曜の夜はのんびりと

2020年8月30日 23:35


日曜の夜はいつも、ゆっくりゆっ
くり時間が過ぎていきます。

今週もたくさんのお料理とワイン
を楽しんで頂きました。ありがた
い事です。


ディナータイムは前日までのご予約
にて承っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

《ナチュラルワインと料理ティーパス》

アンティパストとロゼワイン

2020年8月27日 17:18


暑い暑い日々のアンティパスト。

ダイワファームさんのモッツァレ
ラチーズとプロシュートそれにシ
ャインマスカット。
この後にジェノベーゼソースを回
しかけて仕上げとなります。


甘エビを香ばしく半生で炙り、白ネギ
のピュレのソースで。


北海道産のホタテ貝柱の軽いバルサミ
コのマリネ。


ロゼワインと一緒に如何でしょうか?


ディナーは前日までのご予約にて。

脱3密と過密の夜

2020年8月24日 23:53


テーブル、配席は脱3密。


お料理とワインは過密で、抜栓が止まらな
い楽しい夜でした。


明日の火曜日は定休日です。

ワインと摘みとか

2020年8月22日 23:38


コロナの第1波と今回の2波の間に
飲みつくされたワインの空き瓶。
店内の片隅にオシャレ?に放置され
てました・・・。


昨日のワインはこんな感じ↓。

そんなワインのお摘みの第1波はこんな感じ↓。

第2波はこれ↓。
メインほどのボリュームがありますが、
一応ワインのお供です。

パスタはグリーンピースとゴルゴンゾ
ーラを使って。
これもお摘みの一環なんでほんの1~2
口ほどのボリューム。

ディナータイムはワンドリンクオーダー
制となっております。特にコース料理
は自慢のワインと共に楽しんで頂くス
タイルなので、どうぞ宜しくお願い致
します。(ディナーは前日までのご予約
制)


このお肉のソースの隠し味は“醤油”。

それを濃厚な赤ワインと一緒に喉に流し
込んだ夜。

ワイン&料理

2020年7月31日 23:23


今夜はシチリア州のフラッパートで
コース開始。以前ご案内したオキピ
ンティ女史の赤ワイン。

そんなテーブルのお料理を一部抜粋。

新鮮なフェンネルが手に入ったので、
フリットにし、セミドライの温かい
イチジク。方や冷やしたダイワファー
ムさんのモッツァレラと清山さんのト
マトで僕としては珍しく熱いものと冷
たいものを1皿にまとめました。


もう一つの前菜は通常はメインで使
う豚フィレのコトレッタを温菜風に。
これにもダイワさんのプロボローネ
をステーキにして添えました。
ここは1発コトレッタと言う濃い系
の料理に濃い味のプロボローネを加
える事で更に印象に残る1皿に。


メイン料理は黒毛和牛のリブロース。
炙って余分な脂を落とし、ボトルの
ワインも減ってその味わいも変わって
きたので、それなりの脂を残し、それ
なりのソースで仕上げ。


ワインの味わいの移り変わりを楽しみ
つつのひと時でした。

涼し気なアンティパストなど

2020年7月26日 01:21


暑いと思ったら突然の雨で蒸し暑く
なったり大変な季節。

ここはひとつ涼し気なアンティパス
トです。


今、思えばフルーツを使ってますね。


↓これはホタテと宮崎産のライチ。
レモンの皮とミントを少しまぶし
てます。


ワインも最近は同じ作り手さんの別
品種バージョンも増えてきた感があ
ります。
あの人のこの品種。
この人のあの品種・・など。
来週もあのこのそのどの系のワイン
が届く予定。


以上は前日までの予約制コース料理。

コース料理はもちろんアラカルトも
ご注文頂いたワインに合わせ、ちょ
っとした風味、味わいなどを自分な
りに変えたりしています。

ちなみに濃い系のアンティパストは
鰻とイカ墨のリゾット。

夜は前日迄のご予約制で、お受入れの
組数も制限させて頂いております。
また県外との往来のない方のみのお客
様に限ります。
(往来って言っても、もはや市中感染
が多くなってきていますが・・・)
またワインを楽しまれる方のみに制限さ
せて頂いております。
申し訳けございません・・・。

“制限させて頂きます”などと言っておき
ながら、この2~3日は県外や地元宮崎
のお客様の自粛を伴うキャンセルが多い
・・・。

矛盾しているのはわかっているのですが、
神的にキツイわぁ~・・・。
あの地獄のコロナ1波が終わり、ご来店
数も復活しつつあったと思ったらこの有
り様。

悲しい、非常に悲しい・・・。


  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED