News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

2.ランチ

板ピザ

2015年8月30日 23:34


(ランチピザは終了しました)

今日のランチでも絶好調の板ピザ。
サイドメニューですが、グループのお客様には好評です。

今日のランチ時には、事前にピザの予約を頂戴したお客様
もいらっしゃって、ありがたい事です。

IMG_2054

ただ写真は、ちょっと忙しかった時に撮ったんで斜め撮り・・・。
今、写真を添付する時に一瞬何の写真かわからなかった程の斜め撮り・・・。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(2)

ランチメニューが少し変わりました

2015年8月26日 06:45


少しだけですが、ランチの内容が変わります。
今までのランチから多少お選び頂ける幅を増やしたものです。

一人で調理してますので、相変わらずお料理をお出しするのが
遅くなる場合もありますが、宜しくお願い致します。

詳細はこのHPの”Menu”タグからどうそ。
(リンクの貼り付け方法が分からなくですいません・・・)

_DSC1023

 

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

サイドメニューとしては大きいですが・・・

2015年8月26日 06:40


ランチ時に1日8枚限定で11月まで販売の自家製ピザです。
2週間程前から始めてました・・・。
サイドメニューとしてはちょっと大きいですが、グループ
でご来店のお客様を中心に人気を頂いております。

もちろん、たくさ~ん召し上がる方は1名様でも2名様でも。

IMG_1834-450x299

オーブンが長方形なんで、必然的にピザも長方形です・・・。
木板が3枚しかないんで、使ってる時は大皿でお出しする場合が
あります。木板の方が雰囲気いいんですケドね。

オリーブの板ですが3枚とも形がまちまち、と言うか全然違うのも
面白いかと。只今、木板を追加中・・・納品は未定との事・・・。

◆マルゲリータ/トマト、モッツラレッラ、バジル・・・¥1,200
(生ハムのせは+¥300)

出来ればご予約があったら助かります。ランチ時は一人でパスタ3種や
って肉焼いて、魚焼いて、フルコースもあったりするんで・・・。

でも本当に美味いんで、ピザをやってみたかったんです。
なので取りあえずは11月までの販売となります。

それにしても粉もんの仕込みをまた増やしてしまいました。
ピザ、生パスタ、パン2種類、グリッシーニなどなど。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

大変申し訳ございませんが・・・

2015年8月23日 15:21


本日のランチ時に下の写真のサンペレグリノをご注文頂いた
お客様・・・。
大変申し訳ございませんが、お支払時に多めに金額を頂戴した
模様です。誠に申し訳ございません。

_DSC1297

このブログを見てらっしゃたら良いのですが・・・。
是非ご連絡頂きたくこの場を借りてご連絡致します。

今後、このような事が無き様、十分に注意したく思います。
ご迷惑をお掛け致しました。

担当/辻野(つじの)
0985-26-5727

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

本日の魚ランチvsステーキランチ

2015年7月15日 21:49


ほとんどと言っていい程、魚のランチはソテーして、別途ソースを回
しかけるってパターンなのですが、今日は非常に珍しく“ヴァポーレ
(白ワイン蒸し)仕立て”にしました。

天気が良すぎて非常に蒸し暑く、さっぱりとしたものがよかろ~ぉと
思いレモンの香りも効かせて。

_DSC1220

が、少々値の張る“ステーキランチ”のオーダーが多かった・・・。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

凄まじい快晴と丁度いいと

2015年6月6日 23:35


今日は全く持って快晴な1日。
明日は午後から雲行きが怪しくなるそうです。

と言う訳で、今日見たいな日は”サラダランチ”のオーダーが
よく入ります。とにかく野菜がたっぷりのサラダプレートです。

これにスープ、ガーリックトースト、そしてパスタ&ドルチェ、
カフェが付いとります。

IMG_1520

さて今年の夏も暑いのでしょうか?日照りが続くと葉野菜が育たないし、
雨が多くてもそうだし。なかなか丁度いいってのは何に付け難しい事です。

その点”サラダランチ”は丁度いいボリュームかと・・・。

 

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

発酵が・・・早い

2015年6月4日 23:24


梅雨の切れ間の超快晴な本日。気温もぐんぐん上がって暑かった。
そんな日は、パンの発酵が異常に早くて焦ります。

丸めてる側から、どんどん膨らみます。
よっぽど気温が高くて段取り的に発酵を遅らせたい時は捏ねる
段階で冷やした水を入れたりします。逆に急ぐ時はほんの少し
温めたお湯も入れます。

_DSC1108

隙あらばグングン発酵。麺棒で伸ばしていくのですが、最初の1本と
最後の1本の発酵状態を同じにしたいので、この作業は超特急。
12本1セットなので急ぐ急ぐ。

_DSC1110

焼き上がりはこんな感じ。

IMG_1524

本日のパスタランチ

2015年5月17日 23:31


宮崎野菜たっぷりのサラダプレートと。

サラダ

田野の甲斐さんのカボーロ・ネロ(黒キャベツ)に胡参筍、ズッキーニ、
フレッシュトマトにジェノヴェーゼを添えて。

pasyta

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

芽キャベツと食花

2015年3月4日 23:36


田野町の甲斐さんご夫婦の作る芽キャベツです。
芽キャベツは大好物です。

_DSC0817

まず見た目が可愛い。味もいい。今日は菜の花とこの芽キャベツを
使ったパスタランチでした。

肉、魚料理の付け合わせに使うと、お皿がほっこりした感じになります。
素朴な感じになります。

_DSC0818

次は食花。
食べられる花です。
サラダにちりばめているオレンジの花びらです。
一気に春っぽい雰囲気になりました。

_DSC0822

このサラダにも、ちりばめて。
ほんの少し香水の様な香りがしました。

_DSC0821

前通りますと、後ろ通りますと、感謝と。

2015年2月27日 22:29


ランチ時のデザートの盛り付けの風景。

お客様が一気にまとめて来た時は、調理も同じタイミングにな
ります。なので混雑した時は一気にお料理が出ます。
と言う事はお客様のお料理が食べ終わるのも大体同じになるの
で必然的にデザートも同じタイミングになるわけです。

カウンター内はデシャップ台が狭いので大変です。

スタッフの皆さんには感謝しています・・・。

デザート&お飲物を作りつつ、出来上がった料理も出さなきゃ
いけないし、レジもある。テーブルの後片付けと、次のセッテ
ィングもある。皿洗いもあるし。

スタッフの皆さんには感謝しています・・・。

_DSC0802

写真はそんなとある日の一コマです。
一気に料理が出ると、調理側としては一瞬だけ“間”が出来るので、そ
の刹那に撮った写真です。

写真撮ってる暇があれば、
デザート持って行ってヨ。
ドリンク持って行ってヨ。
レジしてヨ・・・って思われているかもしれません・・・。

スタッフの皆さんには感謝しています・・・。

動く被写体を撮るのはなかなか難しく、何回か撮り直し。
その間、スタッフが「前通ります」、「後ろ通ります」
と僕の前後をすり抜けて行きました。

スタッフの皆さんには感謝しています・・・。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

いろんなサラダ

2015年2月7日 23:51


サラダのバージョンは色々です。
彩も色々です。

これはランチのサラダ&前菜も盛り付け中。
宮崎特産も日向夏も使ってみました。
昔は酸っぱかった印象ですが、最近の日向夏は甘い様な気がします。

Bサラダ
手前はパスタランチのサラダです。かなりのボリュームがありますヨ。
奥の写真は先ほどのサラダ&前菜ですね。もう仕上がっています。

Àランチ

これは夜の突き出し~お口取りです。
定番のカプレーゼ。バジルのペーストとローストした松の実も
添えています。

カプレ

 

フリッタータとパスタ

2015年1月31日 23:16


ランチの前菜に久しぶりにフリッタータを焼きました。実に5~6
年ぶりほど。フリッタータとはイタリアのオムレツです。
本当はバターを使わずにオリーブオイルだけで焼くのですが、
香り付けの為、少しバターを使いました。
フレンチだとたっぷりバターを入れますね。

あと結構な量の摩り下ろしたグラナ・パダーノチーズも入って
います。

フリったーた

ふんわりをほんわかした焼き上がりと優しい味。冷めても美味しく
食べられます。

次はパスタ。鱸をほぐしたラグーソースがベースのパスタ。
田野の甲斐さんのサヴォイ・キャベツとチェーチと食感を出す為に、
松の実をちょっと。

パスタ

これもほんわかした優しい味でした。

ボンゴレ・ロッソ~ランチ

2015年1月22日 23:54


本日のランチのパスタはアサリ。
ズッキーニと甲斐さんのサヴォイキャベツも使いました。

アサリパスタ

ランチにボンゴレ・ロッソを作るのはかなり久しぶりでした。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

パスタランチのサラダはいつも大盛り

2014年11月29日 01:32


ランチの一番人気はやはりパスタランチならぬ通称❝サラダランチ❞。
写真の通りもはやサラダがメインです。
なのでパスタは少し少な目。

追加料金でパスタの大盛りも出来ますが大抵の方は、コレで十分
だと思います。その他に自家製のガーリックトースト、スープ、
ドルチェそしてカフェも付きますのでお腹一杯のランチです。

_DSC0410

今日は暖かい日中でした。サラダも少し春っぽく写っています。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

ちょっとした付け合わせ

2014年11月28日 22:55


さつま芋です。砂糖で煮て、グラニュー糖を表面にまぶし、
バーナーで炙っただけ。まさにスイートポテト。

ランチやディナーのちょっとした付け合わせで使いました。

_DSC0409

「お菓子みたいで美味しい」と言うご意見も。
有難いです。ちょっとした口直し。
作る日もあれば作らない日も・・・。

いつかまたどこかでお会いする事もあるさつま芋です。

 

 

責任は私にあります

2014年11月3日 00:05


とある日のランチが終わった昼下がり。
肉屋さんが注文した品物を納品しに来ました。

その日は仕込みが多くバタバタ。そしたらその
肉屋さんがその肉の下処理を手伝ってくれたそ
の時の写真です。
ちょっと下処理のわからない部分もあったので、
丁寧に教えて頂きました。
ありがとうございます。

そんな二人で下処理している最中の会話。

肉「儲かってまっか?」
僕「ぼちぼちですわぁ」
肉「注文どっさりお願いしますわぁ」
僕「ほな、明日は牛フィレ1本」
肉「まいど」

_DSC0346

次の日。
納品に来ない・・・。

会社に督促の電話をしたら、注文が入ってないと
の事。

会社「!すぐ担当を捕まえます!!すいません!」

すぐ担当の方から電話がありました。

肉「!!○×※Μ\ΘΣ✇ΛΠ!!忘れてた!」

どうやら昨日の注文が、手伝い作業しながらのやり
取りだったんで、発注を忘れてたみたい・・・(笑)。

夜にちゃんと納品して頂きました。

会社の方へ。
責任は私にありますデス(笑)。
本当に助かりましたよ!

_DSC0315

そんな牛フィレで作った1皿です。
赤ワインとバルサミコのソースで。

 

 

 

 

 

 

テレビって凄いと、どんなんですか?

2014年10月21日 23:47


月曜の夕方の放送後、お問い合わせのお電話が
ありがたい事にたくさん頂いています。 重ねて
このHPの閲覧数も驚異的に伸びております。

普段はマニアック?でコア?な方々しかこの稚拙な
HPをご覧頂いていなかとは思いますが(笑い&感謝)
常連のHP閲覧者様方々・・・僕と一緒にビックリし
ましょう!

__

はい、ビックリしましたね(笑)。
逆に左側の少ない閲覧のグラフ・・・これがまた本当にあり
がたいお客様方々です!

尚、放送した「ランチコースってどんなんですか?」と言う
お問い合わせも多いです。
前回の記事では撮影風景しか撮っておらず、肝心のコー
ス料理の写真を撮り忘れたという失態・・・。

カメラをいじっていたら、1枚だけコースの全貌をとらえた
写真を発見しました。

_DSC0339

カメラマンさんのモニターです・・・スイマセン。
これで勘弁して下さいね。

スープ、自家製パン、前菜から始まりパスタ、魚、肉、
ドルチェ、カフェが付いたフルコースです。
1日6食限定のメニューでお一人様 ¥2,850となります。

是非、お試し下さい。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

ランチメニューを少し変えましたとスタッフ募集と

2014年10月6日 23:22


いつもT-pathをご利用頂き誠に
ありがとうございます。

暫くは試験期間になると思いますが水曜日より若干
ランチメニューが変わります。

_DSC0219

サイドメニューとしてこれまでは“本日の小さなパス
タ”の1品しかありませんでした。

魚ランチはステーキランチにはパスタは付いておら
ず、サイドメニューとしてこの1品をご注文頂いて
いたものです。お一人1皿のご注文を頂いたりその1
皿をシェアされたり・・などなど。

今回はそのバリエーションが増えました!
これまで通りの“本日の小さなパスタ”に加え、ショ
ートパスタのコンキリエやリガトーニ。
時にはリゾットなど。

サイドメニューのみの販売は致しておりませんが
数あるパスタ類をご友人やご家族など皆様でシェア
されてお楽しみ頂ければと思います。

また1日6食限定のランチフルコースもご用意し
ております。

詳細はメニューページをご参照下さい。

http://www.t-path.info/menu/

と言いつつ相変わらず私一人で調理しています為、
他のお店さんよりちょっと時間を頂くと思います。

_DSC0261

更にと言いつつ実情はスタッフ補充になかなか難
儀しており、(この辺、飲食店業界かなり苦戦して
るみたいです)これからは本格的にキッチン補助ス
タッフもおらず、完全に一人で作業します。

で、これまでオーダーの少なかったランチを一部
減らし、その減らした分をガス台1個を駆使する事
によりバリエーションが増える“小さなパスタ”を
・・・と考えたものです。
スタッフがいないからと言う後ろ向きな問題を解決
すべく、メニューを一部減らすと言う更に後ろ向き
な事を考えた結果・・・前のメニューより良くなっ
たんではなかろうか・・・と思っている新メニュー
です。
なかなかいい!と思いますよ!

と言う事で、引き続きホールスタッフを募集しております。
どうぞお気軽にご連絡下さい!

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

新パスタランチ

2014年10月5日 23:17


新しいバージョンのパスタランチのサラダ。

秋の味覚の素材もたっぷり使ったボリュームの
あるサラダとその日の小さなパスタ、自家製パ
ンを使ったガーリックトーストこれに手作りの
ドルチェとカフェがセットになったパスタランチ。

つい先日まではイチジクも使っていましたが、さ
すがに時季も変わってきたので、先週1週間はドラ
ゴンフルーツを頻繁に使った女性に人気の“ガーデ
ン・サラダ”です。

DSC_0247

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

パイ生地の限界

2014年9月19日 23:36


今朝がたパイ生地を焼きました。
昼、夜の前菜や、ドルチェなんかに使います。
クリーム系のショートパスタ等のトッピングにも
使います。

でも2本程割れてしまいました。

__

その割れたパイ生地の1本目は美味しく頂きまし
た(つまみ食い)。2本目は既にちょっとムカムカ・・
・昔はこんなの大好きだったのに・・・歳か?・・・。

1本が限界でした。

なので通常この生地は1本を縦に半分にカットして
使っています。

なんか文章がおかしい・・・?。


  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED