News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

5.ある日のワイン

ローズマリーのパン

2020年1月30日 23:03


庭のローズマリーを摘んで、乾
燥させます。この段階で黒胡椒
も挽いておけばよかったかも。

パンに練りこんでいきます。

最終発酵。

香ばしく焼きあがりました。
素晴らしくいい香り。
これにオリーブのタプナード
やドライトマト、生ハム、チ
ーズなどを添えてワインと合
わせると最高です!


ワインに合うワイン。
まだまだ改良したく思います。

ワイン・バイ・ザ・グラス

2020年1月25日 23:51


“ワイン・バイ・ザ・グラス”。

いわゆる“グラスワイン”です。
今年はその種類も少しづつ増や
していきたいと思っています。

生産国、品種、作り手そしてその
特徴はおおまかに頭には入ってま
すが、ど~しても失念する事があ
ります。
なのでボトルにそれらを書いたメ
モを張り付けています。

お客様にご案内する際に、これ
をざっと読み込み瞬間的に復習。
メモを剥がし、復習した内容を
踏まえその特徴をお伝えしてい
ます。

忙しい時には、このカンニング
のメモを張り付けたまんまテー
ブルにお持ちする事も多々あり
ますが・・・。

下の写真はランチのメニューです。
これをペラッとめくると・・・、

ランチの“ワイン・バイ・ザ・グ
ラス”リスト。
ペタペタ張り付けています。

昼、夜共にお好みに合わせて
どうぞ。

チーズとワイン

2020年1月10日 00:21


綺麗にカットした一口大の可愛い
チーズに見えますが、

1個1㎏のでかいチーズです。

チーズをパクパク、ワインをグビ
グビ。今夜も楽しい夜を本当にあ
りがとうございました。

ちょっと語ってしまった熱い夜
の外は寒い一ツ葉の森。

夜のアラカルトメニューもワインも

2020年1月6日 00:20


アラカルトメニューも色々、ワ
インも色々。
ディナータイムはそんなお料理
とナチュラルワインを楽しんで
頂くお店です。

一ツ葉の森の景色を眺めながら、
どうぞごゆっくりどうぞ、どう
ぞでございます。

今夜も楽しい時間をありがとう
ございました。

今年もたくさんのワインでスタート

2020年1月5日 00:41


正月のお休みはこれから1年間
分の寝だめをしました。
2日で30数時間・・・。
寝すぎのため、腰痛がキツかっ
たです。

今夜はスパークリングから始まり、
フリウリ州のワインを経由し、締
めはグラッパで。

今年もどうぞ宜しくお願い致します!

踊るほど楽しいワイン

2019年12月28日 01:27


今夜は貸し切りパーティー。
たくさん食べて、たくさん飲ん
で頂いたので、写真は付け合せ
のじゃが芋のローストと、


空き瓶しか・・・撮れませんで
した。。

昨夜も昨夜でワインきっかけで、
楽しい出会いがありました。
踊るほど楽しいひと時・・・。


踊るほど楽しいワイン・・・。
よく見ると、もはや完全に目が
グリングリン逝っちゃってます。

リーゼントも思いっきり決まっ
ています。

満天の空

2019年11月12日 00:28


訳あってちょっとお裾分け頂いた
ワイン。
秋の満天の空。

そんな星座がびっしり描かれた
ワインボトル。

最後の締めは焼酎で

2019年11月10日 02:35


今夜は比較的遅い時間からスタ
ートでした。

都城、薩摩の方言から地球誕生
46億年のと言うという実に訳
の分からないでも異常に楽しい
お話をツマミにスパークリング、
モレッティ、もちろんワインな
夜。

でも、さすが宮崎。
最後の締めは“焼酎”で。
ちょっと遅い時間になってし
まいましたが、明日の営業も
頑張ります!
《ナチュラルワインと料理ティーパス》

お口取り&前菜とワインと

2019年11月8日 23:42


今夜もティーパスのディナータイム
はワインの館です。


今日のコースはそんなワインに合わ
せた小さな1皿から始まりました。

季節的にもう今年はこれが最後でし
ょうか?そんなイチジクを使ったり、
今が旬のシャイン・マスカット。

前菜で秋の味覚のフルーツを使う
機会が増えてきました。

コースは2~3日前のご予約で承っ
ております。お好みのワインを事前
にお伝え頂けましたら、お料理に反
映できるよう考えております。

ちなみにイカ墨のパスタは、優しく
華やかで軽やかで口当たりが良く、
フローラルなニュアンスがあり、ま
どろむ様なまったりとした・・・

花香優浮円形角無薄赤小果
実果皮厚清々・・・

的なカベルネソーヴィニヨンとバ
ッチリ合いました。

重くて重厚で渋さが特徴のカベル
ネソーヴィニヨンですが、こんな
軽やかな“カベソー”もあるもんだ
なと思った今日でした。

カリフォルニアからの1本。

イタリアンのお店なんですけど
ね・・・。最近、美味しければ
国籍は問わなくなってきている
ティーパスです。目下のところ
ハウスワインの一部は仏産だし。

《ナチュラルワインと料理ティーパス》

ワインの整理と魚の整理

2019年10月9日 00:07


この秋に飲み頃のワインがちょ
こちょこと、でもしっかりと楽し
めるワインが届きました。
セラーの整理は楽しいもんです。


ワインの整理の後は魚。
これだけの魚の整理はしんどい
・・・。

こんな風に賑やかなテーブルの夜
をお楽しみ下さい。

 

《ナチュラルワインと料理ティーパス》

今夜も色々なワインを

2019年9月24日 01:16


お客様から頂いた英文びっしりの
アメリカワインの雑誌を眺めなが
ら(読めない・・・)、イタリア
ワイン&フランスワインだった今
夜。


この連休もたくさんのお客様に
たくさんのワインを楽しんで頂き
ありがたく思います。


明日、火曜日は定休日です。
翌水曜にはまた新たなワインが
入荷する予定です。
お楽しみに!
《ナチュラルワインと料理ティーパス》

たまたま赤な日

2019年9月20日 01:09


とある夜の料理です。
リガトーニのトマトクリーム。
ほろ苦いトレビスをカリカリに
乾燥させて、更にほろ苦くした
チップを添えて。

鶏腿肉のトマト煮。

ビネガーをかなり効かせてます。
オリーブとケイパーと松の実を
アクセントに。


レンコ鯛も生トマトで煮込みます。


赤色料理が続きました。

《ナチュラルワインと料理ティーパス》

肉はやっぱ赤ワイン

2019年9月18日 00:48


ちょっと前も肉料理の記事をア
ップしましたが、今夜はその大
皿(板皿)スタイル。

今夜も香り付けのローズマリーが
パチパチと煙っています。


グルナッシュ、カリニャン系の赤
ワインと共に。
そう、今夜はフランスワインナイト。

ワイン入荷と霊感と

2019年9月6日 00:35


イタリアワインはもちろんの事、南
仏ワイン、アルザスワインもぞくぞ
く入荷しています。この秋におスス
メのラインナップ。

さてそんな折、今夜の最後のお客様と
なんでそんな話になったのか今となれ
ばわかならいのですが“霊感”がありや
なしや・・・って話になりました・・
・。

もちろん、僕には霊感なんぞございま
せん。

怖い話の詳細はさておき、全てのお客
様が帰られた後、照明を落とした薄暗
い店の中で、一人で片付けとレジ締め
を終わらせ、今このブログを書いてい
る深夜12時半・・・怖いんです・・。

ワインのコルク

2019年8月26日 21:42


好評だったシチリアワイン。


コルクはこんな感じ。
ショットガンの薬莢みたいです。
かっこいい~。

貸し切りでした

2019年8月26日 21:37


日曜の夜は貸し切りでした。
ランチが終わってから、料理の仕
込み&テーブルのセット。

ワイングラスもピカピカに。
床もピカピカに。


パーティーの最後は同席させて頂
き、実に実に楽しい夜でした。

最初はワインの勉強でした

2019年8月1日 23:43


少しゴチャゴチャした写真です
が、ソムリエナイフ以外にも、
温度計やライトなどのワイン備
品もちょこちょことございます。

先日はお祝い事でご来店ではあ
りましたが、途中からお客様と
ちょっとしたワインのお話で盛
り上がりました。
何が美味しい、どんなんがいい。
こんなパターンもあるなどなど。
非常に為になる話でした。

がそんな話もボトルが4本目にな
った深夜1時過ぎ・・・・。

もはや4本目の赤ワインのつまみ
はナッツのバターソテーとガトー
ショコラ。

「みんなで楽しく飲むワインが一
番美味しい!」と言う結論に。

正論だよなぁ~と思いながら一人
ニマニマしながら片付けをしてい
る深夜2時だった昨夜の話。

これでもか!の盛り合わせ

2019年7月20日 01:51


生ハムとチーズの盛り合わせです。

生ハムもイタリア産だったりフラ
ンス産だったり。チーズはノルウ
ェーのイエトオストも少々。

どんなワインとも相性がいいです。
目下のところワインはイタリア、
フランスそしてオレゴンなどなど
です。

ここ最近の料理とか

2019年7月15日 02:28


暑いこの時期になぜか黒い色を
イメージした数品です。

宮崎産ウナギの炙り焼きとイカ
墨のリゾット。

綾町ブドウ豚のバルサミコ煮。
ガーリックトーストとシェブ
ールチーズを添えて。

サルシッチャと甘長ししとう、
パリパリに乾燥笹させたトレ
ビス。サワーチーズをトッピン
グに。

この時季、超おススメのフリザンテ
なり微微微発砲のワインと一緒に。

2次会の夜

2019年6月21日 00:51


2次会としてのご利用のあった今夜。
簡単な前菜とワインな夜でした。

PS~今日のランチは前半戦が超
バタバタでした。その際に数件の
お電話を頂きましたが、電話を取
る余裕がなくご迷惑をおかけしま
した・・・。


  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED