News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

風邪にご注意を

2025年6月20日 22:01


最近、非常に暑いですね。

湿度も高くどうやら梅雨時季の風邪が流行
っている様です。急に発熱するそうです。


先週も風邪でキャンセルが数件ありました。
ご自愛ください。

んで明日の夜もキャンセルがありました為、
お席が空いています💦

ご連絡をお待ちしております!

ドレッシングの“いのべーしょん”

2025年6月19日 21:22


ランチに使うドレッシング。
久々にその昔のレシピで作りました。


玉葱がベースで少し醤油も入れています。


こちらで回しかけてお出し致します。
本当に久しぶりに作ったので、その昔
の懐かしい感じがしました。

 


昔のレシピと書きましたが、本当はちょ
っと違う。

以前はミキサーを使ってましたが、今回
からはブレンダーを使っています。

ほんの少しだけ工場制機械工業こと、
“ふぁくとりーましーんいんだすとりー”
になりました。

ミキサーも機械だけど…。

なんどなく“いのべーしょん”の気持ちです。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

香り付け

2025年6月15日 23:34


ランチ時の魚料理。
庭のローズマリーで香り付けをしています。


仕上げの瞬間にオーブンの中の魚にロ
ーズマリーをのせ少し乾燥させて最後
はトーチで炙ります。炙った時にはこ
んなに煙がでるので、ちょっとしたス
モーク状態。


今日の魚ランチのソースはグリーンピース
のピュレ。やはり仕上げはローズマリーで
スモークしました。


“ワインと料理 ティーパス”

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

濃厚な感じ系

2025年6月11日 23:33


生パスタは宮崎牛と赤ワイン、ハーブ、
ナッツ類の入ったラグーソースで。


ニョッキはパプリカのピュレに、それだ
けでは淡泊なのでゴルゴンゾーラを溶か
し込み、トップには焼いたパルミジャー
ノを。


この様な生パスタやニョッキなどは濃厚
なソースが合いますね。

濃厚と言えば、↓鶏もも肉のバルサミコ煮。
シンプルな煮込み料理ですが、鶏の出汁と
煮込んだバルサミコが凝縮された旨味を出
しています。


以上はランチの特別コースから一部抜粋。

濃厚ついでですが、今の時季はトウモロコ
シがとっても濃厚で美味しい。
手の込んだ料理なんかより、こっちの方が
シンプルに旨すぎて悲しくなる程です…。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

貸し切り

2025年6月11日 00:13


 

夜の貸し切りはありがたい事にややコンス
タントにご利用頂いています。

が、最近この6月~9月に掛けてランチで
の貸し切りのお問合せが増えてきています。


これまでランチタイムの貸し切りは年に1
~2回しかありませんでした…。

発表会、研修会を始め打ち上げなどの慰労
会及びブライダル関係のお問い合わせが増
えてきています。

増えて…って言っても年に1~2回あった
のがこの3~4カ月で3~4件あるだけで
も、「おおっ!」って思ってしまうのです。

大皿料理でお取り分けのスタイルで。

そういえばいつかのブログで
“昼は貸し切りで夜は通常営業”した時、頭
の中で昼と夜がが逆転してこんがらがるっ
て書いていた様な気がします。

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

雨とブドウと

2025年6月9日 15:29


ずっと雨です。店内の照明を消すと庭
の緑が映えます。
よく見ると大きな水たまりも出来てい
ますね。


ブドウの葉もずいぶんと大きくなりました。


ブドウの小さな実も付いていました。

}
明日の火曜日も営業しております。
お電話をお待ちしております!

おまかせアンティパスト

2025年6月6日 23:45


先日の夜の“おまかせアンティパスト”
(前日迄の要予約)

↓最初のお口取り。
グリッシーニやチーズ、レバーペーストな
どありますが、写真の向かって左側の白い
のは新玉ねぎのマリネ。
レシピの詳細は割愛しますが実はそのマリ
ネに一番集中しちゃったりする場合があり
ます。


↓冷製アンティパストは焼きナスと炙った
真鯛のカルパッチョ。ミニョネットソー
ス。トップのハーブは別途赤ワインヴィ
ネガーでサッと和えてます。


↓ジャガイモのニョッキ。


ゆり根のソース。
素朴な味わい。


↓軽くスモークした宮崎牛のタリアータ。
ルッコラのセルバチコを添えて。


↓お口直し的に“ナッツのセミフレッド”
キャレメリーゼしたリンゴと一緒に。


上からワインとその状態に合わせ「塩気→
酸味→ほのぼの→しっかり重い→ほろにが
甘い」をイメージしてお作りしました。

明日の夜はお席に余裕がございます。
お電話をお待ちしております!

“ワインと料理 ティーパス”

オードブルで妄想

2025年6月5日 00:08


先週でしたがオードブルのご注文ありがと
うございます。


一緒に召し上がるのは「ご家族とかな?お
友達とかな?」などと妄想しながら作って
います。


稀に会社様でのご利用もあるのですが、
「ビジネスはいい感じかな?」とは
思わない…当たり前。

でも何となく会議室で紙皿や紙コップな
どを用意されていて「本日はお忙しい中
~」という挨拶があったりして…などと
いう妄想はしています。

市場と貝料理と

2025年6月1日 23:38


ディナーの予約を頂いた朝はだいたい市場
に行きます。

店から近いので本当に助かります。
と言うか、自宅から店の間に宮崎中央卸売
市場があるのです。通勤途中に市場に寄る
感じ。


日南の“ひとしおオイスター”も大中小の
サイズがあります。


コースの用途に分けてサイズと調理を
します。



↓このオードブルの中にサザエのパン粉焼き
あります。隠れちゃっています…。


貝類の写真が非常に多くストックされて
いたのでココで一気に放出…。

“ワインと料理 ティーパス”

パスタフレスカ

2025年6月1日 23:15


パスタフレスカ=生パスタです。
もう17~18年使っているパスタマシン。
かなりキリキリと音がします。


主にディナーコースで使うので、通常より
かなり薄めにしています。


量も30gあるかないかの少量。


この日はサルシッチャをぶつ切りにし、
ペーストにした焼きナス、ズッキーニ、
バジルで合わせました。


主食ではない一連のコースの流れのプリモ
ピアット(こんなイタリアンな表現は久し
ぶり…)なので、出来上がりはほんの2~
3口程です。

“ワインと料理 ティーパス”

外でも中でも

2025年5月28日 22:47


今の季節オンリーですが、ディナー時に
(前半)アンティパストを数品は外で、


(後半)メイン類は店内で。
と言う方が稀にご来店されます。
最後まで外って事もありますが。
なので外と店内と両方にテーブルセット
をします。


この日は少し肌寒かったので、
ずっと店内でした…。

ちなみに外の席はこの2席だけ。
向か合わせでなく、共に庭側向きなの
です。

“ワインと料理 ティーパス”

(Ⅾ)のランチフルコースの一部

2025年5月27日 23:27


メインが魚料理&鶏料理(追加料金で
宮崎牛に変更)のフルコースの写真です。

コース全部の写真が撮れなくてスイマ
セン…。全構成は“このHPの“LUNCH”
欄の(Ⅾ)をご覧ください。

《宮崎牛のラグーボロネーズと新玉葱》
宮崎牛の粗挽き肉を赤ワイン、トマトソ
ースで煮込んだソース。フランスのカト
ルエピス、新玉葱はインド系のマサラな
どで香辛料が効いてます。ショートパス
タのリガトーニで。


《焼きナスのペーストと足長ブロッコリ
ー、ズッキーニのパスタ》
大葉の香りを効かせ、お皿の縁にはビー
ツのピュレを。
……昨日、投稿した食材ですね。


《ニベ🐟のバーブロースト》
庭のハーブを使っています。
地味に下に敷いている甘長ししとうの
ほろ苦さが美味しい。


内容は日によってかわります。
本日もありがとうございました。

明日もご予約をお待ちしております!

カテゴリー:2.ランチ

コメント(0)

明日のパスタランチは

2025年5月26日 15:32


今日は定休日。

朝から仕入に出かけ、昼前には店に戻った
ので仕込みをしながら特に告知もなく思い
つきでランチ営業(ワンオペ)していたら
数件のお電話と数組のお客様がご来店。

ありがたい事です。

さて食材。
コレ↓は“スティック・セニョール”こと足長
ブロッコリー。張りと艶もよく栄養満点感
があります。


↓コレはビーツ。
ピュレにしてソースとします。


↓ナスは全て“焼きナス”にし、
ややペースト状に。


明日のパスタランチはこの辺の食材を使
う予定。

他に和のハーブも使って爽やかに仕上げ
たいと思っています。

ご予約お待ちしております。

はみ出の具合

2025年5月25日 23:21


グリッシーニを作りました。
イタリアのスティックパンでクラッカー
の様なカリカリの食感。


言い方が雑ですがポッキーの芯の部分のデ
カいヤツです。


使い方はこんな感じ↓
はみ出る…。


生ハムを巻いたり、ディップソースなど
に付けて食べます。
はみ出る…。

どれくらいはみ出るかというと、





これぐらいの迫力ではみ出ています。


写真の撮り方次第なんですが…。

“ワインと料理 ティーパス”

セミフレッド

2025年5月25日 00:02


混ぜて、


合わせて混ぜて、


キャラメリーゼしたナッツが入った
セミフレッド。


盛り付けはこんな感じです↓
少しほろ苦い大人の感じのドルチェ。


“ワインと料理 ティーパス”

パスタランチのトッピング

2025年5月24日 00:04


本日のランチもたくさんのお客様にご利
用頂きありがとうございました。


今日のパスタは季節野菜のトマトソース。
トッピングは野生種の“ルッコラセルバチ
コ”。


春まきのルッコラのほろ苦さが好評でした。
明日のランチも宜しくお願い致します!

↑オードブルのご利用もありがとう
ございました。

“ワインと料理 ティーパス”

 

キャラメリーゼしたリンゴ

2025年5月21日 23:10


グラニュー糖、シナモン、レモン、白ワ
インなどなどでキャラメリーゼしたリン
ゴは↓


たとえばこんなアンティパストの↓


↓青・白マーブルのゴルゴンゾーラの
下にちょっとだけ使いました。
地味…なれど印象は強い…と…
思って…ます…。


“ワインと料理 ティーパス”

カテゴリー:4.食材

コメント(0)

ドイツワイン

2025年5月17日 22:00


5月上旬に主に東欧旅行されたお客様から
ドイツはザクセンのワインをお土産で頂き
ました。

あまりにも美味しかったので、勝手に投稿
してます…。

昔、ドイツワインを少し勉強していた事も
あり、ワイン教本の通りちゃんと

WEISSWEIN=白ワイン
QUALITÄTSWEIN= 原産地呼称
TROCKEN=辛口

と書いているのがなぜか感動。
当たり前ですがインポーターを通していな
いお土産なので日本語表記のシールもない
“生もののお土産”感もあって更に嬉しい。


定休日に自宅でゆっくり頂きました。


ミューラー・トゥルガウ、リースリング、
ショイレーベ主体の白ワイン。

東欧旅行のお話が個人的にも非常に興味の
ある事ばかりで、それを思い出しながら味
わった為、更に美味しく感じました。

本当にいい充実した夜でした。
ありがとうございました!

“ワインと料理 ティーパス”

ライトディナー(平日のみ)

2025年5月15日 22:03


平日の夜のみ限定ですがお手軽な「ライト
ディナー」の写真は久々です。

◆詳細は当HPの“ディナー”欄をご覧ください。
(その日によって食材は変わります)


↑サラダ
↓本日の1品


↓本日のパスタ


↑↓メインは魚料理or鶏料理をお選び下さい。


ご予約をお待ちしております!

本日も昼、夜のご来店ありがとうございました。

オードブル

2025年5月13日 23:02


オードブルはコロナ以前にやっていたか
否かは覚えておらず、やっぱりコロナ以
降に定番化しています。


定番と言えど先日、久しぶりにオーダー頂きま
した。本当にありがとうございました!


“ワインと料理 ティーパス”


  • カレンダー

    2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED