2009年5月26日 01:54
たまには、スタッフの事も書きます。
彼らがいないとT-Pathは始まりません。
○スマイリー香 ・・・ いつも笑顔。こまった時も笑顔。怒っても笑顔。泣い
ても笑顔。運転中もニコニコ笑顔なのを見かけた時が
あります。初出勤日、緊張のあまり貧血で倒れる。
笑いながら倒れた。
○北の国から来たセイコ ・・・北海道出身。男が見ても女が見てもカッコイイ
風貌と性格。料理を運ぶ度に「美味しそう~」と
言ってくれるので嬉しい。100回運べば100回言
うので100回嬉しい。
○美の塊カオリ・・・8キロのダイエットに成功したツワモノ。体を壊すといけな
いので「あなたは、もう十分、美の塊だから無理すんな」と
言った僕。いわゆる天然。真面目ゆえの天然。
愛すべき天然。
○デニーロ・エノモト ・・・ ロバート・デニーロ主演「“タクシードライバー”はオ
レの万葉集だ」との事。それを言うなら「バイブルだ」
だと思う。料理に関し、超真面目。研究家。理論家。
ただし腹が減ると口数がゼロになる。
とりあえず4名を紹介しました。
みんなのいいトコ取りをして、
「いつも笑顔で、カッコよく、ちょっぴり天然で、研究家」
になれる様に頑張ります。
2009年5月26日 00:49
明日は定休日です。
今週もたくさんのお客様のご来店ありがとうございました。
4月後半からの新メニューで昼・夜ともに調理の段取りがまだ上手く機能しておらず、
ご迷惑をお掛けしております。
このブログもたくさんの人に見て頂いている様です。
宮崎はもとより、実際にご来店頂いた県外の方々・・・北海道、秋田、東京、神奈
川、千葉、群馬、栃木、静岡、大阪、島根、高知、北九州、福岡、熊本、長崎、鹿児
島、沖縄、奄美・・・それぞれのその時の会話が印象に残っています。
それと応援のコメントもありがとうございます。励みになります。
明日は、朝一番また歯医者・・・。
2009年5月15日 00:57
最近、フラフープがまた流行っているらしいです。
最近、誕生日を迎えたスタッフの“バウ”ちゃんが友達から最新版?
フラフープをプレゼントされたそうで、今日お店に持ってきました。
本人は以前からすごく欲しかった物らしく、仕事が終わって庭でキャッキ
ャッ言いながら回していました。
なにやら、崩れた楕円形の形をした組み立て式のフラフープ。
楕円の内側には10個程のローラーが付いていて、水を入れるタンクもあり、
水の重さで遠心力を強化。ダイエットにいいとの事。
バウちゃん、あなたもう8キロのダイエットに成功したから、
いいんじゃない?
それにしても。闇の森の中でクルクル回るバウちゃんとフラフープは不
思議な光景でした・・・。
2009年5月12日 21:29
月に1~2回、週に1~2回もしくはそれ以上、お越し頂いているお客様が
たくさんいます。
ありがたい事です。
開業以来、メニュー構成もずいぶん変えていきましたが、2年、3年お越し頂いて
いるお客様もいっらしゃいます。
例えば、今の時季なら初夏の食材を使ったお料理をお出しすると、
「あっ!去年の夏も食べた。もう1年このお店に来てるんだねぇ。早いねぇ」
とおっしゃいます。
1年も断続的にお越し頂いた事に感謝しつつ、料理のバリエーションが変
化していないのに、焦りつつ・・・この夏で5年目に入ります。
2009年5月7日 23:09
本日はGW中の振り替え休日を頂きました。
県内外のたくさんのお客様にお越し頂き、本当にありがとうございま
した。
と言う事で、体は疲労蓄積で足腰がずっと痙攣しています。
治療中の差し歯が抜けるほどの忙しさでした。
と言う事で、冷蔵庫・冷凍庫の中はすっからかん・・・。
店の床もガラスも汚れ気味。
庭の草木も伸び放題。
洗濯物はたっぷり、伝票やトイレットペーパーなどの消耗品も残りわずか。
と言う事で、全部しました。一人で・・・。
早起きしてMRTラジオを聴きながら膨大な食材の仕入れに行き、MRTラ
ジオを聴きながらその仕込みをすませ、洗濯機をまわしてる間に、店のワッ
クスと窓掃除。
夕方、消耗品を買いにまた出かけ、そして通り雨・・・。
せっかく洗濯物を干したのに・・・。
せっかく窓もガラスマイペットしたのに・・・。
夜、薄暗い中、雑草取りとバジルの苗植え。
あと一時間ほどで今日が終わり、また明日になります。これから猫とちょっと
遊んでもらってから寝ます。
でも、お客様が来てくれるから今日の様な1日なんです。
お客様がこなかったらやる事がない怖さに比べれば!!
あっ!抜けた差し歯はどこ行ったっけ??
2009年5月3日 23:48
以前アップしたブドウ(巨峰)がすくすくと育っています。
まだまだ小さいですが、果実の子供です。
2009年4月22日 00:15
緯度が高い為、夜11時~遅い時は午前1時頃まで明るいです。
ずっと夕方の様な感じです。
その時、その場所にいれば「ずっと夕方やなぁ~」って思うだけですが、後で
こうやって今、写真を見てると、何故かその場所で見た景色より、デジカメの景
色の方が「綺麗やなぁ~」って思うのが不思議です。
「夜中だけど明るいよ」って気持ちでなんとなく撮った写真がベストショット
になった2枚です。
2009年4月21日 23:25
久々の更新です。
そろそろ生鮮食品が欲しくなる2週間目。
釣りを始めました。
現地調達現地消費の地産地消です。釣ったら食べるです。
釣りなんて小学生の頃、大淀川でボラを1匹釣った以来です。
基本的に人がいない場所なんで、入れ食い状態!
魚は小さいので、小さな毛針を川に投げ込んだらすぐ魚が寄ってきます。
写真の魚はグレイリング。白身の魚で淡白ですが、小骨が多い。
川魚だから泥臭いかなぁって思いましたが、全く匂いもなくメチャメチャ美味。
まな板がないので、三枚おろしは平らな石の上でしました。
この写真を見るだけで、また食べたくなってくる・・・。
上の写真は台風で寸断された道路の様にみえますが、土砂崩れです。
自然のまま、やりっぱなしの土砂崩れです。
特に川が大きく蛇行している所は侵食されやすいので、頻繁に崩れる様です。
「ドドドド!」って音がした瞬間の写真です。
川岸付近は浅瀬や流木もあるし、土砂崩れも多いので、川の中央が安全。
浅瀬に乗り上げた瞬間、流木が突き刺さり、上から土砂が降ってきたら、凄く
運の悪い人だと思います。
ユーコン川の流域はかつての「ゴールドラッシュ」があった場所です。
それこそ一攫千金を求めて、世界中から人々がこの地にやってきました。
1840年代にサンフランシスコでゴールドラッシュが始まり、1890年代に北
アメリカ最後のゴールドラッシュがこの流域で起こったそうです。
1890年代は明治の中・後期
上の写真の掘っ立て小屋は当時の人が住んだ仮住まいの跡です。
丸太と丸太の間にコケを詰めて、風の侵入を防いでました。
この小屋も当時のままで、ほったらかし状態。立ち入り禁止とか撮影禁止
とか何にもありません。
100年以上前の建物が、自然のままに朽ち果てて行くのでしょう。
それが自然・・・っていうスタイルがいいなぁ。
朽ち果てた砂金掘りの掘削機。
さっきの小屋といい、この掘削機といい、全くほったらかしなので、かえって
博物館にある同じ様な物より、リアリティがあり、“栄枯盛衰”などと言う言葉
も思い浮かべたりして、現実味がありました。
“一攫千金”を求める人達の為に、交通網が発達し、砂金掘りのルールや法
律が出来、銀行家、ホテル業者、散髪屋から医者、ギャング、警察が集まり、
いろんなドラマがあって、100年後の今は廃墟になり、そこに僕がいる。
・・・なんか、グッとくるものがありました。
2009年4月15日 23:21
夏に向けて新芽が続々出てきます。
今日はバジルとタイム、オレガノ、イタリアンパセリを植えました。
庭には料理に使える沢山の植物をいたる所に植えてます。
セージ、ヨモギ、イチゴ、ブルーベリー、オリーブ、ミント、ローズマリー、フェンネル。
規模は小さいですが店の周りに点在しています。
2009年4月14日 23:58
今世紀が始まってまだ9年。
次世紀まで残すところ91年ありますが、今世紀最大の出来事がありま
した。
宮崎にいる学生時代(東京の学校時代)の友達から予約が入りました。
友人 : 「東京から大事なお客さんを連れてくるので、宜しく頼む!」
僕 : 「どんな客層?年齢は?本部、本社の偉い人?」
(それによってメニューを組むので当然聴く)
友人 : 「・・・。宜しく頼む!」
友人は公務員です。やはり友人同士でもこのご時世はっきり言えんのや
ろなぁ~、察してくれって事だろなぁ~、それでもウチのお店を使ってくれる
んだなぁ~て思いました。
僕も、「学生時代の彼は○○○で×××でしたよぉ~」ってふざけちゃい
けないだろうし、料理も年齢層にあわせて仕入れをし、宮崎の食材もたっぷ
り使って、過度でなくあえて、さりげなく友人の顔が引き立つメニューを考え、
スタッフにも友達の接待だから要注意!と促し、実は相当緊張しつつ予約の
時間を迎えました。
しかし、予約の時間5分前に軽~いノリのおじさん達が入ってきたのです。
「いかん!予約なしのお客様だ!
友人の一世一代の、かつ彼の一生が懸かってる予約と思いっきりダブった!」
しかも、スタッフは友人の予約席にその軽~いノリのおじさんを案内してる!
「いかん!そこは!そこは!」
しかし、その軽~いノリのおじさん達の顔は見覚えが・・・。
宮崎の友人が企画したサプライズ予約でした。みんな学生時代の友人達
です。仕事先の東京・札幌から集まってきてくれたのです。
あまりにも驚きすぎて、他のお客様の料理を焦がしてしまいました・・・。
仕事が終わって同席。サラリーマン時代も含め14年ほど東京にいて標準語
(東京弁)をマスターしていたはずの僕の第一声は、
「なんやと!てっげな、びっくりしたじぃ~!」・・・。
2009年4月9日 00:08
お店のエントランスにあるブドウの新芽。
開店祝いに高校の同級生(現在、埼玉で小学校の先生)がくれたものです。
これまで2度、収穫をしています。
今日のランチは天気がよかったので、窓を全開にしました。
今、最高の季節ですね。
2009年4月5日 23:39
息子さんが北海道にいらっしゃるご夫婦からのお土産です。
レーズンバターサンドで有名な六花亭のお菓子です。
いろんな種類が入っているのですが、特にチーズ味が濃厚!
香ばしくて香りが強くて・・・全部食べました・・・。
息子さんはこれまで北海道の学校で獣医の勉強をされ、今春から埼玉で
研修との事。年末にはご家族でお店に来てくれましたね。
ありがとう。これからも世界の動物たちの為、頑張ってください!
2009年3月29日 00:50
我が家では猫を飼っています。
しかも6匹・・・も。ここ10年ほどは2匹飼ってまして、昨年9月から4匹増
強されました。増強された4匹の紹介です。
一番右が母猫です。
当初はノラでした。ある時、痩せこけて骨と皮になってヨロヨロした若い猫
が庭の水をペチャペチャ飲んでました。
首なんか今にもちぎれそうな程、細くて声もガラガラで、このままでは冬を
迎えるまでに死んじゃう程の状態。でも人懐っこいんです。ガラガラ声でこっ
ちに寄ってきます。
でも、ノラに餌をやったら飼わなきゃいけません。そういう責任が発生し
ます。責任を負いました。餌を与え続け一生面倒を見る事にしました。
スタッフもか可愛いがってくれます。
骨と皮だけだったのが、少しずつ太ってきました。少しずつ、少しずつ・・
・、お腹も・・・少しずつ・・・異常に・・・。
僕もスタッフも???おかしい??
・・・去年の9月23日に計6匹になりました・・・。
産まれた時は、こんなに可愛いかった。
今はどこに目があるかわからない程、こそ泥みたいな顔つき。一番やん
ちゃなメスで、好奇心旺盛。全てを破壊します。
産まれて3週間後に2階から落ちました(怪我ひとつなし)。
顔のまわりの模様(ガラ)もバットマンみたいで、名づけて・・・
“柄 悪子(がら・わるこ)”
でも一番、物覚えが早い天才猫です。
唯一のオス。見たまんま“オセロ・半分”(白黒半分)。
「はんぶん君」と呼んでます。
性格は至って普通。基本的で模範的な普通の猫です。
メスです。生後1か月程はお腹の調子が悪くて、ずっと下痢でした。見た
目も大人しく、か弱い子です。よって、
“腸(超) 弱子”(ちょう・よわこ)”
ちなみに母猫は、長年のノラ生活で息も絶え絶えで、苦労も多かった事で
しょう。模様もいまいちパッとしない中途半端で、色も薄い。
当初はノラ(外)猫のメスだったので“外子”(そとこ)もしくは“幸 薄子”(さ
ち・うすこ)でした。
・“幸 薄子”(さち・うすこ)
・“柄 悪子”(がら・わるこ)
・“オセロ・半分”(おせろ・はんぶん)
・“腸(超) 弱子”(ちょう・よわこ)”
病院でいろいろ検査してもらったんですが、書類に名前を書く時、恥ず
かしかったぁ~。
いきなり飼う事になったんで「仮りの名前です・・・暫くしたらまじめに考えま
す」と先生に言いました。変な名前じゃ可愛そうだし。
仮の名前でもう5ヶ月・・・家族、スタッフ間ではすっかり名前も浸透してい
ます・・・。
2009年3月7日 00:44
朝、スタッフのみんながバタバタと準備中、ちょっとだけ森の散歩。
そろそろ本格的に春がやって来ますね。
花粉症のスタッフは「もー、たまら~ん」って季節です・・・。
それにしても凄い緑!軽井沢みたい。
木漏れ日を浴びて、白亜に輝くT-Pathも、いとをかしく、一興。
2009年3月6日 00:14
河旅を始めて4日ほど過ぎました。だんだん環境に慣れてきて、“旅”
が“生活”に変わってくる様になりました。
キャンプに適した場所を探し当てカヤックを降り、焚き木を拾いながら
テントを張るのに調度いい場所を探します。
ものの5分足らずでテントを張り、焚き火を始めます。テントという狭い
空間ですが、屋根と壁と床(全てビニールですが)があるだけで何故か
非常に落ち着きます。
一家の主として居を構えたからでしょうか(全てビニールですが・・・)。
そこに焚き火という人間にしか作れない“火”があるだけで更に安心す
るものです。
ずいぶん、気持ちも落ち着いてきたので、初めてご飯を炊きました。この
4日間は食事を作る気力がなく、水とチョコレートばかりでした。
ご飯(もちろん川の水で炊く)&味噌汁(インスタント/お湯はもちろん川の
水)の王道の組み合わせ。おかずは、・・・
ホットケーキ・・・。すごい組み合わせ・・・。ちなみに水で溶くだけのインス
タントのホットケーキ。でもですね、インスタントですけどようやく自分で作っ
た手作り料理なんです。
このホットケーキの甘さと温かさに心もリラックス!
食事が済んだら後は自由時間?食器を片付けて、歯磨きして後は自由。
ちなみに風呂は入りません。ありませんし・・・。朝起きて、川でちょちょっと
顔を洗う程度。川の水は雪解け水なんで恐ろしく冷たい。河に入っても膝ま
でがやっとですね。
汗はほとんどかかないし、数ヶ月風呂に入らなくても体もまったく匂いませ
んでした。ただ、匂わないものの2ヶ月後にある村でシャワーを浴びたら、そ
りゃ、もう凄い垢がボロボロ出るわ出るわ。3分1ドルのシャワーを3ドル分使
って垢をむしり落としたら体重が軽くなった様な気がする程。
(続く・・・)
2009年2月26日 23:54
ブログを始めてから常にデジカメを携帯しています。
仕入れ先の食材、仕込み中の料理、完成した料理、お店の風景な
どを思いついた時、いつでも撮影できる様に。
カメラはズボンのポケットに入れてます。いつの間にか庭に落とした
んですね。最近、ポケットに無いなぁ~って思ってたんです。どこかに置
き忘れたかなぁ~って思ってたんです。
そしてこの2,3日の雨。庭で泥まみれのカメラを発見しました。
ものの見事に、壊れてました。砂を噛んで雨水をたっぷり含んで。
いつもの3倍の重量感がありました。重量は高級デジカメ並のボリュ
ーム・・・。
サッカーのサンフレッチェ広島のペトロヴィッチ監督とツーショットの写
真が入っていたのに・・・・。
(近々、ブログにアップしようと思ってたのに・・・)
今度の定休日に新しいデジカメを買いに行きます・・・[E:dash]
2009年2月14日 23:33
いつもT-Pathをご利用頂きありがとうございます。
本日は昼・夜ともにおかげさまで満席になりました。
車が満車でお店に入る事が出来なかったお客様、せっかく事前にお電
話でご予約頂いたのにやむなくお断りさせて頂いたお客様に非常に申し訳
けなく思います。
重ねて本日ご来店頂いたお客様も、次のご予約の関係上、時間制限付き
のテーブル確保の事も申し訳けなく思います。
コース料理の約6~8品を全テーブル分、既製品を使わず一人で調理し
ています。作り置きもせず、お客様が着席されてから料理を作り始めます。
ただ、料理のスピードも味の内。1分のずれが15分、20分ずれる事もある
ので極力、お待たせしない様、日々作業の段取りの工夫を考えています。
今後はもっともっと料理に使う様々な素材・料理の歴史、生産者の顔が見
える料理をお作り出来る様、また他店にはないT-Pathの魅力を表現出来る
様、精進!精進!
2009年2月11日 00:28
お店の定休日は昨年から歯医者さんに行ってます。
そんなにすごい痛さではないのですが、念の為の治療です。が、・・・お
医者さん曰く「酷い虫歯&酷い虫歯の数!」と驚かれました。
実は、ちょうど8ヶ月ほど前に虫歯の治療を終えたばっかりだったのです。
あれほど歯の大切さと歯磨きの仕方を教わったのになんたる不摂生!
なんたる虫歯の増殖率!
歯科助手(って言うの?)の方にもあきれ返られてしまいました[E:sweat01]
ちなみにこの歯医者さんはうちの家族3代にわたってお世話になっている
歯医者で、みなさん非常に親切で一生懸命な方ばかりです。新人だった歯
科助手の女の子もこの1年でずいぶん仕事が増えて治療も上手になりまし
た(褒めてる場合ではない)
一生懸命さが出ている歯医者/お店って安心感がありますよね。押し付
けや業務としての一所懸命さではなく、さりげなく?痛い所に手が届くような
治療/料理サービスや、自分の技術(治療/調理)の上達に邁進している
雰囲気って必要だなぁ~考えされられ密かに勉強になるなぁ~って思ってい
ます。お手本になるなぁ~って思っています。
歯医者も飲食店も3回行けばリピーター(言ってる場合ではない)
恐らく入れ歯の用意もお願いする程のお付き合いになるかも知れませんの
で、宜しくお願い致します。
ちなみにうちのお店のスタッフには2名ほど
元歯科衛生士の方がいます・・・[E:sweat02]
2009年2月10日 23:19
大自然の中での初日の夜はさすがに緊張しました。熊にネ。
出くわすかもしれないのでネ。
旅の前にとりあえず熊に関する情報を集め対策も考えてはいたの
ですが、知識だけでは当然怖い。
まずは遭わない様にする事が大事なんです。
食料のにおいを残さない様、食事の後は食器も含め自分自身も焚
き火の煙で燻しました(少しの気休めも欲しかったので)。普段、日本
人の生活の中で買い物中にひょっこり熊に出会う事はありませんが、
北米やヨーロッパ山中では割りによくある事らしく?日本人は熊をい甘
く見すぎてると言われます。
旅の途中で合ったドイツ人のカヤッカーはその点、徹底してました。
食事する場所とキャンプを張る場所は変える。キャンプ地ではテントか
ら離れた場所の高い木の枝に食料を吊るす・・・など熊に対する心構え
がしっかりしてました。
これを徹底するのは大変なんですよ。本当に・・・めんどくさい・・・。
だからやっぱりしませんでした・・・。
夜(と言っても白夜なので夜12時ごろでも夕方みたい)、右手に小さな
ナイフ、左手にベアスプレーを持って寝袋へ。気温はやや肌寒い程。周り
は川の流れの音と小鳥のさえずりが聞こえる程です。
もんもんとしながら数時間、ガザガザッと小動物の音?
リス?キツネ?音は小さい・・・かな?
大丈夫!大丈夫?・・・いや!もしかしたら熊のシッポが枝を触った音?
大変?大変!
撃退法その1)
大きな音を出して「人間がここにいるぞぉ~」とアピールする事。
熊は人は危険という事を知っています。でもいきなりアピールすると熊も
驚いてパニックになり襲ってくるそうです。ましてや子育て中の母熊は我
が子を守る為、見境ないそうです。季節は雪解け後の春、まだ食料の少
ない早春、熊の出産の時期・・・。
撃退法その2.)
ばれない様にじっとしている。熊とわりと距離があって、熊が気付いてい
ない様だったらという条件。
結局は撃退法1.2も熊に遭う時は遭うし、殺られる時は殺られる。自然
界に勝手にお邪魔したのは人間なのだから・・・と言う事ですね。
初日の夜は、その2の「じっとしている」作戦を実行しました。朝、漫然と
しない様子で寝袋から這い出てきました。あの夜は、恐怖のあまり自分の
心臓の大きな音しか聞こえなく口から飛び出てきそうでした。この心臓の音
に熊が気付くんじゃないか、俺の心臓うるさいぞ!暫く止まってろ!って本
気で思いました。
止まったら終わりなんですけどね[E:sweat02]
(続く・・・)
2009年2月3日 12:18
先日、熊本からの常連のお客様がお越しになりました。
いつもお出しする料理を美味しいと言って下さり、嬉しく思いつつも、
また次回はもっと喜んで頂ける新メニューを考えなきゃ!というプレッ
シャーも感じつつ、本当にお店はお様が作ってくれるもんだな~と思い
ます。
今回はなんとお土産まで頂いて恐縮です。さつま芋と漉し餡の入った懐か
しい味のするお団子です。
その名も「いきなり団子」。豪快なネーミングに反し、中身は漉し餡をさつま
芋のペーストでサンドするというミルフィーユ仕立て?
団子の分厚い皮も旨かったなぁ~。
本当にありがとうございました。宮崎大好きとおっしゃるお客様です。