定休日のご案内
2009年9月7日 23:25
9月は連休(シルバーウィーク)もある為、変則的な定休日となります。
8(火)、15(火)、16(水)、24(木)、29(火)
宜しくお願い致します。
緑に恵まれた宮崎県宮崎市一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いにあるシーガイアからも近いイタリアンレストランです。イタリア料理満載のテーブルに続く松林の小道・・。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内、T-path【ティー・パス】のトップページです
1.ショップデータ
2009年7月12日 23:45
毎週火曜日及び第3月曜日はお休みとなっています。
ただし、今月、20日(月)は祝日の為、営業致します。
振り替え休日として22日(水)はお休みさせて頂きます。
※21日(火)、22日(水)の2連休となります。
2009年7月3日 00:15
先日アップした庭のテラスが95%完成しました。
今度の土曜に屋根を少しいじって100%です。
実質、今日から使い始めています。
リゾート地みたいな雰囲気(自画自賛)。
実際、シーガイアエリア付近にあるお店なので、本当にリゾート
地なのですが。
ほぼ完成を祝い、デザーナーさんと大工さんと一緒にグレープ
フルーツジュースで乾杯!
屋根の竹はこんな感じで使わさせて頂いてます。
(竹を作ってくれた方が、屋根にどんな風に使うんだろ~?との事で
したのでこの場を借りてお伝えします)
内側の梁も凝ってます。建物のデザインと強度のバランス。
安心設計。
柱や板の材質、組み合わせ、見える(見せる)角度、釘を使わない・・・
などこだわりの小屋です。
こだわったのはデザイナーさんと大工さんなんですけどね。
出来上がってから、初めて知ったこだわりの小屋です。
2009年6月28日 00:08
庭の石垣で囲まれたテラス席(下の写真)。
現在、工事中です。
四方に柱を立てて屋根を作っています。
この梅雨時、大工さんも大変です。
ちなみに、写真手前の緑の葉っぱ(ブドウ)が、大きく育っているのが、
わかりますね~。
全て古材を使って昔からそこにある風な雰囲気を出しています。
石垣も1年前に建てましたが、これも古い石垣を再利用。
一見、エスニック風な小屋ですが、屋根は竹製です。
和洋折衷な小屋になると思います。
下地はゴム製の防水加工したマットを敷いています。大雑把な小屋に
見えますが、大工さんのミリ単位の設計で作られています。
出来上がりが楽しみです。
2009年5月15日 00:13
GW明けにもかかわらず、本日もたくさんのお客様にお越し頂きました。
ありがとうございます。
ランチの途中で庭に走って行って撮影しました。
何度見てもこの緑の風景は絶景です!
地面には山桃の小さな実がたくさん落ちてます。
2009年5月11日 23:36
2009年2月20日 23:53
明日、2/21(土)の夜は20時より貸切り営業となります。
大変申し訳けございませんが、夜の営業は18:30~19:45の短い時間となります。
どうぞ宜しくお願い致します。
2009年1月4日 20:36
以前もお伝えしましたがお店はシーガイアの松林沿いにあります。
お店と森が一体感を出す雰囲気にしたかったので、同じ種類の木々
を探しました(もちろん造園業者さんが・・・)。
都城の業者さんですが、シーガイア建設の時に伐採した木々を大
事に保管しており、今回こんな形で偶然、里帰りしたと言うことでした。
たまに野鳥がガラス窓にぶつかって来ます。天気のいい日の外
での食事・・・・・・・・
2009年1月4日 00:25
お店の目の前は一ツ葉の森の景色満載でまるでリゾート地です。
(シーガイアエリア内なので、本当にリゾート地なのですが・・・)特に
春先にはいろんな種類の野鳥がやってきて、オレンジなどを枝に刺し
ておくと一瞬で皮と種だけになってしまいます。チッチ鳴きながら可愛
くついばんでいます。
あとカラスは年中いるので、小鳥を襲いだしたら、「あっち行けっ~」
と追いかけるのも日課になっています。
お気に入りの写真です。
暖かくなってくると、窓を全開(すくなくとも180度の森のパノラマ)
無理やり屋根に登り、身を乗り出して撮影
2009年1月3日 23:58
ティーパスは、緑に恵まれた一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いに
2005年夏にオープンしたイタリアンレストランです。
お客様に本当にオイシイものを食べて頂きたい・・そんな思いを込め、
1つ1つ手作りにこだわったお料理をつくっています。
LUNCH 11:30~15:00(LO14:00)
DINNER 18:30~22:00(LO21:00)
住 所 宮崎市阿波岐原町前浜4276-383
電 話 0985-26-5727
定休日 毎週火曜日・第3月曜日(祝日はOPEN)
2009年1月3日 22:15
2009年1月3日 00:39
思えば一昨年の8月の打ち合わせ以来ようやくHPアップに漕ぎ着
けました。
たった今、生まれて初めてHPというものを持ち、生まれて初めて「ニュ
ース更新」というものをしました。2年越しのHPですが、業者さんとの打ち
合わせは互いにゆっくり時間が取れなく、また差し当っての広告の打ち合
わせが多く、HPの件は忘れた頃の打ち合わせ・・・。「あれ、どうなってまし
たっけ?」で2年越し・・・。
また同時に今、生まれて初めてブログというものを立ち上げています。H
Pとブログの違いがあやふやなまま、2つの事を同時に進めてます。文字間
隔が??写真の取り込みが??のまま進めています。
とりあえず日向時間でぼちぼちやっていきますので、宜しくお願い致します。
HP作成にあたって○○社の佐藤さん、ご協力ありがとうございました。
1月のディナーのご予約もありがとうございました。年明け早々のHPの請
求書楽しみに待ってます・・・。