News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

1.ショップデータ

イルミネーションと蛍の光

2010年12月4日 23:28


 今年も遅ればせながらのイルミネーション。

 “電飾”というオヤジ臭い言い方もありますが、僕は何故か後者です。
たぶん単語が短いから言いやすいのだと思う。
まーそんな事はどーでもいい訳けで、撮った写真が綺麗だったのでアップ
します。

Pc030154_large

 去年はなんかケバケバしく派手かなぁ~と思いましたが、今年は何故か綺
麗に見えます。

 さて、これまた遅ればせながら店内のBGMを開業以来初めてクリスマスバー
ジョンに変えました。

 昨日の営業終了後、使い方のあまりよくわからないPCとi-PodとCDを駆使し
ながら夜中の2時近くまで四苦八苦しながらようやくインプット。今晩、カウンター
で帳簿をしている間や、このブログをアップしている最中当たり前ですがずっとク
リスマスの曲が流れています。

 ワムのラスト・クリスマスから始まりマライヤ・キャリーや“レット・イット・スノー”
など定番の聞きなれた曲。

                         が、

 突然、英語バージョンの“蛍の光”の曲が・・・・。
CDに添付された曲紹介文を読むと、よーは、
「日本では閉店の曲でおなじみの曲ですが、外国ではクリスマスソングなのですヨ」
との事。

 やっぱりこの1曲だけ消去したいのですが、やり方がわかりません・・・。
でも、間違って全部消去してしまうかもしれない不安もあり・・・。
もうPCと格闘するのは嫌だし・・・。

 このままだと、“開店”と同時に“コンニチハそしてサヨナラー”って雰囲気になって
しまいます。まー「蛍の光は綺麗だよ」って歌という事にしてクリスマスまでこのまま
にしておきます・・・。

クリスマス

2010年11月29日 23:03


 今年のクリスマスメニューは訳あって全く広告を出していません。
(出し忘れに近い形でしたが・・・)

 にも関わらず、嬉しくも25日(土)は残り1、2席です。18:30~が多くなって
いますので、出来れば20時以降が嬉しいです。助かりますデス。
※12/1で25日は満席になりました。ありがとうございました。

 そう言えば先日、鹿児島から宮崎に赴任されたお客様が夜に奥様の誕生日
と言う事で初のご来店。非常に料理を楽しんで頂き、御帰りの際にその場で
クリスマスのご予約を頂きました。

 嬉しいですねぇ~。
えっとリクエストは“フロマージュ・ミスト”と“リゾット”でしたよね。

 今晩もご予約頂いた○○様もはじめ、皆様にお会い出来るのを楽しみにして
います。

                          が、

                そろそろメニューを考えなきゃ!!!!

 ちなみに12/3(金)の地元紙の一コマにちょっとだけT-pathのクリスマス
の告知が掲載されます。訳あって・・・。

明日のパスタランチは・・・

2010年11月4日 21:45


  今日のパスタランチはトマトソースがベースでした。やっぱり人気が
あるのでパスタにオーダーが集中します。

                      ので、

魚・肉ランチのオーダーがなかなか来ない・・・[E:sad](残念)

 明日のパスタランチは、以前「今日のパスタは美味しかった!今度はコレ
いつするの?」とおっしゃったお客様がいたので、明日します!

                      それは、

  「お刺身用薩摩鶏の炙り焼きとサワーキャベツ&ズッキーニのパスタ」

 う~ん、サワーキャベツは最近発見した野菜です。堅めのレタスみたいで驚くほ
どに柔らかいのです。包丁は使わずに手で簡単にむしれます。
 炙った鶏の香りも美味しいパスタです。

クリスマスメニューのご案内

2010年11月3日 22:01


◆期 間  12/23(木)・24(金)・25(土)
◆料 金  お一人様 ¥6,500/税別(2名様~)
◆料 理  フルコーススタイル
◆予 約  前日までのご予約制となります

宮崎の海・山から集めた素材を贅沢に使った特別なクリスマスメニューです。
たくさんのご予約をお待ち致しております。

Pb020151_large

一応、店内用のチラシは作りました。

が、

具体的な内容はまだ決まってません・・・。
ちらほらと構想があるのみです。

いい食材、面白い食材を発見しだい、随時アップしてお知らせしますネ。

 

クリスマスはどうしたらいいですか?

2010年10月25日 22:01


 今年のクリスマスは、

 12/23(木)祝日
 12/24(金)
 12/25(土)

 となっています。期間はやっぱり23(木)~とした方が良いでしょうか?
どんな料理を用意すれば良いでしょうか?何品ぐらいがいいのか?
 予約の受付はいつからにしたら良いでしょうか?

 これから決めていきたいと思います。
個人的には“清山さんの野菜”の仕上がりが一番楽しみです[E:happy01]

満席のご案内

2010年9月18日 17:10


 9/18(土)、19(日)のディナータイムはお陰様で満席
となっております。

 たくさんのご予約ありがとうございました。 

貸し切りのご案内

2010年8月21日 00:22


 いつもT-pathをご利用頂きありがとうございます。

8月30(月)は、貸し切りパーティーの為、営業時間を変更致します。

  ランチ  11:30~13:00頃ラストオーダー(14:00前閉店)
  ディナー 貸し切り

ランチタイムが短くなり、夜は貸し切りとなります。

 どうぞ宜しくお願い致します。

ショップカード

2010年7月21日 22:56


 1週間ほど前から、ショップカードが新しくなりました。

 僕よりも、これを制作した各担当者の気合が勝ったカードです。

 まずはデザイン。

 カードのデザインは本業ではないのですが、ウチのお店をデザインして
くれたデザイナーさんに無理やりお願いしました。
 「実際にお店をデザインした僕だからこそカードのイメージも湧くよ」
と快くこの依頼を受けて頂きました。

 打ち合わせ中に版下を見せてもらいましたが、校正に次ぐ校正で、まさ
にデザインしている!って感じでした。文言も、例えば、

 ・アンド(&)→エンド
 ・香り→薫り
 ・楽しみ→愉しみ

 とし、屋号も「T-path」のアルファベット表記のみで、あえて「ティー・パス」とい
うカタナカは書かない・・・など。

P7200063_large_4

 次は、写真と印刷関係。

 いつも懇意にして頂いている印刷屋さんにお願いしました。
料理の写真はずっと以前にプロのカメラマンさんに撮って頂いた写真
利用。

 紙質も、ツンツルテンのピカピカな紙質ではなく、ほんの少し粗めの質感。
インクジェットではなく、写真が映えるいい方の“印刷”をしましたとの事。

 印刷屋さんの担当の方も久々に良いカードが出来た!と同僚に見せて
まわったそーです。
 
 このカード、暫く財布に入れておくと、少し表面が擦れて、クラシックな古
ぼけた感じになると思います。

営業再開です

2010年6月22日 15:41


 関係各位各方面の方々にはご迷惑並びにご心配を
お掛けいたしましたが、明日(23日)より通常通り営業
を再開いたします。

 あらためて宜しくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 まだ、首と肩に細めのワイヤーは2~3本ほど入っている様
な違和感を感じますが、とにかく・・・、

 回復してよかったぁ~。

 以降、ちょと1日のペースを見直し、新鮮ないい食材を
いい形で料理し、ご提供できる様頑張ります。

お詫び

2010年6月18日 18:39


 6/16(水)のランチが限界でした。

 最初は、軽い寝違いかな?と思っていたんですが、2週間ほど前
から右首の後ろが次第に痛くなり、15(火)には整形外科に行って
来ました。レントゲン検査や電気治療も行ったのですが、翌16(水)
は首も動かず、右腕も上がらなくなりました。

 それでも、気力で16(水)のランチを終えたのですが、それが限界。
既に、ご予約を頂いていたお客様に大変申し訳ないのですが、事情
を説明し日程の変更をお願いしました。

 現在、6/23(水)からの営業再開を目指して療養中です。ここ半年、
右目の霞も取れずに、今回の事もあり、万が一の事を考えて、今日
は脳神経外科でMRIで脳内をチェックしたところ、異常なし。

 様は、疲労の蓄積による筋肉や神経の圧迫?と思われます。

 本日も、たくさんのお問い合わせやご予約のお電話を頂いて
いるのですが、前述の次第です。ご来店させたお客様もたくさ
んいらっしゃいました。雨の中わざわざお越し頂いたのに申し訳
けございません。

 もう暫く、様子を見て今回はちょっとゆっくり療養したく思います。
関係各位の皆様には非常に申し訳なく思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 さて、さて・・・・、その痛さたるや、

 寝ていて起き上がる時に自分の頭を持ち上げながらじゃないと、起き
上がれません。その際も首には激痛!そもそも自分の頭を持ち上げる
腕が上がらないし・・・。覚悟を決めて起き上がるまでに、10分は掛かり
ます。

 立ち上がったら、立ち上がったで血の巡りが良くなり、首・肩がビクン、
ビクンと痛くなります。痛くてしゃがむ、んで、立つとまた痛いの繰り返し。

 変な話し、腕が伸びないので、トイレの後・・・拭けません・・・(失礼)
食事の時は、痛くない瞬間に茶碗を持ちます。休憩しながらの食事です。

 書き物があっても、筆圧が薄い・・・。
痛み止めを飲めば、ようやく今みたいにキーボードは打てます。

 開業してこの5年間、本当にがむしゃらでした。無理していたこともある
でしょうケド、素人から始めたお店なので人一倍の努力はしなきゃ!と
思ってました。でも身体は限界だったんですねぇ~。疲労を感じない様に
自分に「疲れてない!」ってウソを付いていた5年間。

 ウチのスタッフも風邪をひいても、這ってでも出勤してくれるので、負けち
ゃおれん!と思ってたし。そんな、みんなに今回の件を話したら、「本当に
ゆっくり休んでください!無理し過ぎ!」って怒られ気味に言われて嬉しか
った。

 あっ!もう目がキツイのでこの辺で・・・。
復帰の目安が付いたら、また取り急ぎこのブログでアップします。

臨時休業のご案内

2010年6月16日 14:46


 突然で大変申し訳けございませんが、

 6/17(木)~22(火)期間の営業は、
(※21日。22日は通常定休日です)

都合によりお休みさせて頂きます。

 どうぞ、宜しくお願い致します。

山桃だらけ

2010年6月10日 23:15


 今の季節はお店の庭側の山桃が豊作です。
豊作と言っても、勝手に落ちています。

 “ぽとん、ぽとん”という落ちる音が可愛い・・・です。
けな気な優しい音がします。

P6090046_large

 まだ、これからが本番でピーク時には地面が真っ赤になります。

 かと言って、今まで収穫し料理に使った事がありません・・・。
そのまんまのほったらかしです・・・。
見てるだけです・・・。

満席のご案内

2010年6月4日 08:56


 6/5(土)の夜は、ご予約で満席となりました。
たくさんのお問い合わせありがとうございました。

緑が豊か過ぎるT-path

2010年5月15日 23:14


 この2週間程で、店の周りの草木がもの凄い勢いで育っています。
ちょっと見ない間に、ニョキニョキと。

Dsc01878_large

 お店の入り口です。

 ドングリの木、ブドウの木、オレガノ、ローズマリー、ミント、大葉、ブルーベ
リー、イチゴなど食べられるものが中心です。

 油断すると、看板が、パイナップルミントで埋め尽くされます。

(ちなみに、写真の右奥の建物は“免許センター”です。始めてご来店の方は、
ここを目印にしてください。本当に思いっきり目の前です)

Dsc01876_large

 まぁ!綺麗!素敵な場所!
 ここは、どこ?

 宮崎一ツ葉の森にあるT-pathです。

Dsc01877_large

 今年もブドウがたくさん実るでしょう。

Dsc01875_large

 フェンネルも育ち過ぎ・・・。

エントランス

2010年5月15日 23:01


 闇に浮かぶお店のエントランス。
なんか、いい感じだったのでアップしました。

Dsc01872_large

 お客様は、どんな気持ちでこのエントランスをくぐるのだろう?

満席と振替え休日

2010年5月3日 21:59


 いつもご利用頂きありがとうございます。

 明日、5/4(火)は通常は定休日ですが、GWという事もあり営業して
おります。

 尚、夜は既にご予約で満席となっています為、ご了承ください。
また、振替え休日として、5/6(木)はお休みを頂きます。

 どうぞ宜しくお願い致します。

模様替え

2010年4月26日 22:31


 模様替え・・・してません。

 オープンして約5年、基本的にはずっとこの配置です。
少しイメチェンしたいと思ってますが、結局この配席に落ち着いてしまい
ます。

Dsc01844_large

 やっぱり何事にもバランスの良い黄金比なるものがあるのでしょう。
でも、もっと良い黄金比がある様に気がするんだよなぁ~。

満席のご案内

2010年4月1日 00:01


 4/3(土)の夜は、ご予約で満席となっております。

どうぞ宜しくお願い致します。

質問

2010年3月17日 23:34


質問です。

 ランチの件ですが、

①毎週火曜日の定休日明けの水曜日ですが、メチャメチャお客様
 が多いです。土日並みか、それより多いぐらいのお客様がいらっ
 しゃいます。今日も、死ぬかと思いました[E:crying]。なぜ水曜日?

②毎週金曜日に関しましては、①の半分かそれ以下です。もの凄く
 それ以下が多いです・・・。逆の意味で死ぬかと思います[E:crying]。
  なぜ金曜日?

 近隣の別のお店の定休日とか、翌日の土日を控えてなのか、よく
わかりませんが、高低差があまりにも激しいのです。

 こーゆー事があるから飲食店は面白いんだよなぁ~。
って言うか、なぜか知っておかないといけない当然の理由を僕だけが
知ってなかったとしたら恥ずかしいです・・・とても。

空席のご案内

2010年1月26日 01:13


 1/27(水)の夜は、小さなテーブルではありますが、
残り1席となっております。
 ご予約をお待ち申し上げております。


  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED