News イタリアンレストラン T-parh(ティーパス)

3.ディナー

本日のアンティパスト

2022年8月5日 23:41


今夜のワインに合わせた“おまかせ
アンティパスト(3皿)”のうちの
1皿。

熱々に見えますが、ほんのり人肌。
生ハムにイチジクを巻いたのもに、
それぞれ異なったタイプのチーズ
も一緒に巻き込んでいます。


フライパンでほんの少しハムに焼
き色が付きチーズが余熱で火が入
る程に仕上げました。

一番印象に残ったのは口の中でと
ろけるイチジク。
温かいイチジクは’旨い。

レモンと蜂蜜、ディルの冷たいソ
ースで。
《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》

森のおじさん

2022年8月3日 17:23


庭の森は一見、涼しそうな感じがしま
すが、一歩外に出ると湿気が酷いので
す。でも木陰も多いのでこの暑さはプ
ラマイゼロって感じ。


エミリアロマーニャのオレンジワイン。

“森から現れたヤバいおじさん”ってエ
チケットが妙にマッチします。


下の写真は魚介のアクアパッツァ。


夏バテ防止のスタミナ料理よりも、も
はやこんな感じのあっさりした料理し
か胃袋が受け付けてくれません。

ワインはなんでも受け付けますが。
《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》

夢と希望と欲と

2022年7月24日 00:46


先日のブログで「せめて今月中にワ
インが1ケース掃けないかなぁ~」
と書きましたが、今夜、半ケース掃
けました。
しかも1グループで。(コロナ禍の
折、予約は制限しています)
実にありがたい事です。


せちがな過ぎまくりまくる世の中で
すが、夢と希望は持ちまくりまくる
ものです。


しかしながら人間は欲を持つ生き物。


ビールがまだ2樽あります・・・。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

“が”からの“が”

2022年7月22日 23:18


だいたいこの1ケ月に楽しんで頂い
たボトルがカウンターにずらりと並
んでいます。

月末ごろに「あ~、今月はこんなワ
インも出たなぁ~」と、愛でながら
空き瓶をまとめて破棄してます。

が、
7月中旬ごろから空きボトルが増
えない・・。そう、コロナ感染者
が1,000名超えしてから。
この間は2,000名超えたし。

が、
明日の夜はご予約もありワインが掃
けそう。有難い事です。

が、実は今月上旬にたくさんのワインを
発注してしまいました・・。

う~ん、せめてあと1ケースは掃けな
いかな~。1ケース飲む方には1本サ
ービスします。半分は僕も手伝います
って気持ち(笑)→笑えない・・。

《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》

16年に1度のバッティング

2022年7月17日 23:56


コロナの感染拡大でキャンセルが止
まらない!と言いたいところですが
そもそもそんなに電話が鳴らないテ
ィーパスです。

ともあれ今夜もナチュラルな赤ワ
インとオレンジワインを愉しんで
頂きありがたい事です↓。


一方、ホテル関係は混んでる模様。
やっぱり旅行のキャンセルは気持ち的
になかなかし難いですわね。


キャンセルと言えば開業して16年
目を迎える今年ですが、7月上旬に
初めての満を持しての家族旅行に行
くつもりだったのです。

が、台風とバッティング・・・。
止む無く前日の夜にキャンセル。

小3の息子が台風以上にに大荒れ、大
しけで嗚咽する程、咽び泣いていたの
で本当に可哀そうでした。
こっちがもらい泣きしそうになる程。

8月に延期と言う事で、とりあえず
は溜飲を下げてもらいましたが、コ
ロナの感染拡大が気になる。

それを考えると夜も眠れないのです。

《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

ディアボラとリゾット

2022年7月14日 23:28


今夜の前菜の1皿。

表面をカリカリし焼き上げたディアボ
ラ(鶏)と下のリゾットはパプリカ、
甘長ししとう、白ネギ、空心菜を使って。


赤ワインとバルサミコのソースを
引いて。

ここ数日のブログが意味なくダラ
ダラだったので今日はシンプルに
料理の紹介だけです。

《ナチュラルワインと料理ティーパス》

ファーストインプレッションなヤツ

2022年7月10日 23:53


年に数回、様々な形で料理のマイ
ブームが来ますが、今回は“佐土原
ナス”を丸ごと1本使ったヤツです。

これが4~5日前に初めて作った
ヤツ↓。

焼きナスにした後、酸を効かせた味付
けの下処理を行いキンキンに冷やして、
オクラなどのトッピングを施したもの。

これが1発目の“お口取り”。
スパークリングや白ワインに最適な
ヤツ。

今夜はそれを発展させたヤツ↓。

素晴らしい!自画自賛!。
が・・・・、


不思議なのですが、なぜか4~5日
前に初めて作ったヤツの方に魅力を
感じるのです。

ファーストインプレッションなので
しょうか?確かに初回の方がシンプ
ルながら口の中に衝撃が走ったもの
でした。

明日の月曜日は定休日です。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

最近の料理(夜)とジンクスと

2022年7月9日 23:25


人知れず色んな料理を作らせて頂き、
有難い次第です。


第何波と何波と何波のコロナの時
短だか忘れましたが、


かつてワインを大量に注文すると、
時短が発生すると言うジンクスが
あるとか、ないかと言う事に今日
気付いてしまいました。


今日も感染者が多いですね・・・。


この2週間で結構な数のワイン
を仕入れてます。

ワインがお店で消費されてからの時
短ではなく、ワインを発注した段階
での時短という意味です。
発注しただけなのに・・。

つまり在庫を抱えるのが恐ろしい
のです。

でもなぜ、そんなにたくさん注文
したかと言うと昨今の世界情勢に
より、そろそろワインを値上げし
ないと、も~限界って話を特に最
近耳にしたから。

なので今のうちに注文したもの。

もっとキツイのがワインもそうで
すが、輸入食材の事。業者さんか
ら値上げの依頼ももちろん来てい
るのですが、商品によってはいつ
入荷するか、わからないと事。
「も~知らん」って言われました。

大元のインポーターさんも「も~
知らん」って言ってた模様。

取引きを引き上げた(撤収)した
商品もあるみたいです。

「ピンチはチャンス!」と言いますが、
15年お店をやっていて流石にこんな
状況はなかったなぁ~。

値上げ以前に“物”がないって話。

でもやっぱ「チャンス」はどこかに、
ちゃんと転がってるのですよ。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

7×5=35なれど波高し

2022年6月24日 23:43


「シチゴサンジュウゴ」です。

宮崎獲れの舌平目。
7枚を5枚おろしにしたので、
7×5=35と言う訳です。

と言っても一枚が10㎝足らずの小
さな舌平目。小さいんでペティナイ
フで捌く。めちゃくちゃ大変。

フリットにして今夜のアンティパスト
としてお出ししました。

尚、昨日、今日の強風で波が高く、漁
船があまり出港していないそうです。

《ナチュラルワインと料理の店 ティーパス》

パン粉作り

2022年6月23日 23:38


以前もアップしましたが、この1か月
は実にコトレッタにはまってました。


おかげで自家製の香味パン粉が品切
れ状態。今朝がた慌てて作る始末。

生パン粉ではなく乾燥パン粉を使う
ので、パン粉と言えど2時間程掛か
ります。

パンそのものを作るより時間が掛か
るのでなんかおかしい・・・。

《ナチュラルワインと料理 ティーパス》

坂本九的な夜を目指して

2022年6月19日 23:28


今週も1週間ありがとうございました。

HPのmenu(dinner)欄にも記載して
いますが、夜は“前日迄の完全予約制”と
なっています。

このHPをご覧になってないからこそ
なのか、だいたいこの1週間で当日
(ご来店の小1時間程前)の電話が
数十件程。

インスタグラムにも記載はしているの
ですが、いくらSNS時代と言えど見な
い人は見ない。
なぜなら僕がそうだから。
行ったら定休日って事がよくある・・。

さて、こんな私めのHPをご覧になられ
ている方々にこの様に告知しても既にご
周知の事とは思いますが以下、念の為。


なぜ再度ご案内かと言うと、事前に
頂いたご予約でその夜の時間構成を
行うので、「今から~」だとワイン、
料理のサービスの段取りが壊れてし
まうのです。
調理は一人でやってるんで、当日に
ぶち込むのはキツイ。

以前は「スタッフの確保と物価高騰
による食材の調整」なんて書いた事
もありますが、本当は“タイミング”
の事だけ・・嘘付いてました。

ご予約1組でも死ぬ気でワインと調理
のタイミングを計り、2組であればタ
イミングの中にタイミングを見つけ、3
組であればタ・イ・ミ・ン・グの“・”の
部分にタイミングを入れてそんな感じで、
その夜のご予約をまとめています。

そんな言うと、なんか堅苦しい感じが
しますが、出来ればやっぱりベストな
瞬間が欲しく、個人経営の飲食店はだ
いたいこんな感じなのです。
でも普通は言わないと思う。

じゃあ普通は言わない事をなんで
言うかと言うと「もったいない」か
ら・・。

せっかくこんな郊外の辺鄙な場所の
お店にご連絡頂いたのに、申し訳な
いのです。もったいないし・・。

ちょっとふざけてしまいましたが、
前日までにご予約があると、ワイン
と料理の勉強が出来るのですよ。
“勉強”は大事です。
“勉強”は明日に繋がります。
間違った“勉強”もそれに気づいたら
明後日には繋がります。遅くても1
年とか2年、5年とか。

何事も「この世で一番肝心なぁ~のは素
敵なタ・イ・ミ・ン・グ🎵」なのです。

ちなみに「ナチュラルワインと料理」の
お店ですワインを愉しむ方のみのご来店
をお待ちしております。
ジュースとか無いし。

最後になぜこんなにだらだらとブログを
書いたかと言うと明日、明後日は定休日
なんで気が楽になっています。

《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

「おはよー」って感じの夜の1品

2022年6月12日 23:51


まるでフランスなんかの朝食の様
な1品はれっきとした夜の1品。

豚腿肉を2~3mmに薄く延ばし、
なんだかんだの調味料をまぶし、
なんだかんだの自家製のパン粉を
まぶし、これまたなんだかんだの
香りを付けたオリーブオイルとバ
ターで焼き上げたコトレッタ事、
カツレツ。


下味がしっかりしているので、そ
れと言ったソースはなくレモンを
絞るだけ。
半熟目玉焼きと絡めて下さい。
付け合わせはヤングコーンとアー
ティチョーク。

あっ!ちなみにこれはメインでは
なく今夜はアンティパストとして
用意しました。
ボリュームありすぎ・・。

明日の月曜日は定休日です。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

“真っ白な灰”になった夜

2022年6月11日 01:45


今夜は貸し切りパーティーでした。

昨夜の営業終了後に仕込みの仕込みを
始め、今日のランチはお休み頂いて、
本チャンの準備をずっとしてました。


そして夜18:30~スタート。
仕入も仕込みも調理も一人でやって
いるので、その段階でもうクタクタ。

ただし、ガス台に火を付けワインの
コルクを抜くと心も燃える。
さしずめ“燃える闘魂”

恐ろしい程の品数を用意したのですが、
撮れた写真はこの1枚・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、後片付けが終わりました。
さしずめ“燃え尽きて真っ白な灰”状態。

実はカスも残らない程、燃え尽きる夜
は愉しいのです。

ご利用ありがとうございました。

《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

明日のランチは休みますと予約制と

2022年6月9日 23:57


前回のブログでお伝えしましたが、明
日金曜の夜は“貸し切り”となっており、
その準備の為、ランチ営業をお休み致
します。

尚、12(日)の夜は満席。
でも前日11(土)の夜は空きまく
りです・・・。


夜は食材調達、スタッフ調整の為、
前日迄の完全予約制となっております。

また夜は「ナチュラルワインとそれに
合わせたお料理」がコンセプトのお店
です。

昨日今日「夜〇〇時からパスタランチ
を3つと子供のハンバーグを」ってそ
れ系のお問い合わせが数件あったもの
ですから・・・。
(夜にランチはしてなくてハンバーグ
も作った事なくて)

すいません。
立地が郊外ながらも無謀ではあります
がワインを愉しんで頂くお店でして・
・・ご飯(白米)など晩御飯定食など
なくて申し訳ないです。

《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

定休日と貸し切りと

2022年6月5日 23:56


GW以降、いささかしんみりした夜も
ありましたが、それでもいろんなワイ
ンを楽しんで頂いた日が続きました。

いつも思う事ながら、こんな街は外
れのお店へのご来店は本当に有難い
事です。


ワイン繋がりで人脈が広がるのも
魅力の一つ。


感謝の言葉を綴っていたら、大事
な本題をすっかり忘れていました。

明日、明後日の月・火曜は定休日。
また10日(金)は夜が“貸し切り”
となっています為、ランチの営業
はお休み致します。

どうぞよろしくお願い致します。

《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

アーティチョーク

2022年6月4日 23:04


見た目がゴツイ。
トゲも刺さるし・・・。


でも実に上手い。
食べるところは少ないけれども。
芋の様なタケノコの様な素朴な味わい。


アンティパストではあるものの、
ホントに“おつまみ”って感じ。


《ワインと料理の店ティーパス》

“ポチポチのきっかけ”

2022年4月3日 22:31


昨年半ば程からでしょうか?

「前から気になっていた」と言う事も
あり、それが何かのきっかけでご来店
頂くお客様がポチポチあります。

その何かのきっかけとはそれぞれが、
それぞれにある訳で、いずれにせよ
その何かのきっかけを思えば昨年半
ば程からでもなく開業以来15年ポ
チポチお待ちしていたら、ポチポチ
15年も営業させて頂いているので
それは本当にありがたい事です。
(う~ん、文章の呂律がやばい系に
なってる)

4月になりました。
この2年間コロナの影響もあり、そん
な大事な“ポチポチのきっかけ”が失われ
た事が・・「はぁ~」って感じ。


こんな時代だからこそ、そんな“ポチ
ポチのきっかけ”がありがたいのです。

と言う訳でこの4月もその“きっかけ”
となる新しいワインが届く予定です。

明日、明後日はお休みです。
水曜よりまた宜しくお願い致します。

ディナータイムは前日迄の完全予約制で
お願い致します。
《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

定休日の話

2022年3月29日 23:48


昨年末だか今年年始だか忘れましたが、
以前「今年から定休日が変わります」
(火曜定休→月曜定休)
って記事をアップしました。

「火曜定休ティーパス」のイメージが
浸透してたとは言いませんが、今年に
入ってもう3月も終わり。まだ今日の
火曜は電話が少なかった・・。

なんならまだ月曜の電話が多かったり
します。


なんなら昨日の定休日(月曜)の夕方
に「今からい~い?」って常連さんか
ら携帯に連絡があったりする。
申し訳ない気持ちになる。

本当は「申し訳ない」ってのは嘘で、
「一緒にワインを飲めなかった(試
飲?)」って気持ちの方が大きい。

ではなぜ定休日を火曜定休→月曜定休
にしたかと言うと、土日明けの月曜営
業が体力的にキツかったから。

余り飲食店がやれ「体力が」、かれ
「しんどい」とか言うものではない
のですが・・逆に明日の月曜は休みだ!
と思えば日曜の夜まで心底頑張れると
言う事で・・。

いずれにしても、夜は前日までの完全予
約制なので宜しくお願い致します。

今夜も楽しい時間をありがとう
ございました🍷

《ナチュラルワインと料理の店ティーパス》

本当は大雑把なタイプと脂控え目と

2022年3月17日 23:54


普段、アップする料理の写真は割と繊細
でどっちかというと“お利口さん”タイプ。

個人的には本当は↓この様に、大胆で大雑
把なタイプなのです。


宮崎牛のランプです。これぐらいの
お肉には↓これぐらい個性があるワイ
ンがおすすめ。

さてそのお肉ですが、ひと昔は脂が滴る
“リブロース”を使ってました。それはそ
れは、いい肉でフライパンで焼いている
その煙で飯が食えると思ってたもんです。

煙を浴びる事が嬉しくて、不気味ながら
も笑いながら焼いていたものでした。

ところが、5~6年ほど前からこの煙が
キツク感じる様になったのです。
恐らく年齢的なものなのか・・。
恐らくではなく、きっとそうなのです。

よってこの5~6年はずっと“ランプ”か
“ランイチ”を使っています。
焼き上がりの肉がしっとりとして甘いの
です。うま味が凝縮しています。
実にちょうどいい感じの脂控え目。

それ以前に枝肉をトリミングしている段
階で、厨房が甘い香りに包まれます。

そんな事を思った今夜でした。

《ワインと料理の店ティーパス》

デキャンタ

2022年3月16日 23:34


年末にデキャンタを割ってしまい、年
明け後半に新しいデキャンタが納品さ
れ、その日から時短・・・・。


ようやく今夜、出番があり嬉しい限り。
現在、水切り&乾かし中。

《ワインと料理の店ティーパス》


  • カレンダー

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 月間アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最近の記事

  • 最近のコメント

  • * RSS FEED