ランチのサラダ仕立てのアンティパスト
2016年7月8日 00:17
清山さんのトマト2種と葉野菜の
若葉を使ったカプレーゼ。
トマト&モッツアレッラチーズ&バジル
にイチジクとシルクスイートを添えて。
左の緑色がバジルのペースト。
黒いのは煮詰めたバルサミコ酢です。
ハチミツの隠し味も。
軽くレモン汁をまわしかけて。
さっぱりと。
緑に恵まれた宮崎県宮崎市一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いにあるシーガイアからも近いイタリアンレストランです。イタリア料理満載のテーブルに続く松林の小道・・。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内、T-path【ティー・パス】のトップページです
2.ランチ
2016年7月8日 00:17
清山さんのトマト2種と葉野菜の
若葉を使ったカプレーゼ。
トマト&モッツアレッラチーズ&バジル
にイチジクとシルクスイートを添えて。
左の緑色がバジルのペースト。
黒いのは煮詰めたバルサミコ酢です。
ハチミツの隠し味も。
軽くレモン汁をまわしかけて。
さっぱりと。
2016年7月4日 00:01
ランチ時の“特別なフルコース”は、
・サラダ
・アンティパストミスト
・自家製生パスタ
・魚料理
・黒毛和牛のステーキ
・ドルチェ&カフェ
の構成です。お一人様¥3,650/税込み。
そんな魚料理より。
鱸のハーブ風味。手前はジェノヴェーゼで、
奥がアロマティーコの2種類のソース。
くしくもこの日は、付け合わせのモロッコ・
インゲンが一番美味しかったかも・・・。
メイン料理より、ちょっとした野菜が異常に
美味しかったって事はよくありますデス。
前日までのご予約でサラダ、アンティパスト~
メインまでいろんな食材をご用意しています。
たまには少し贅沢に夏向けのワインと一緒に
如何ですか?
2016年7月1日 23:42
今朝は清山さんちにお邪魔する。
朝からご主人と雇用、賃金、税金などの
真面目な話しをしてるとお母さんとリエち
ゃんが野菜をどっさり持って来てくれた。
そんな食材で作ったパスタです。
アスパラ菜とオレンジトマトにナス
とヒヨコ豆を合わせました。
トマトの程よい甘味と酸味にアス
パラ菜のシャキシャキ感。
このアスパラ菜は、トウ立ちした茎
葉と花膏を食べる野菜で別名“アス
パラ泣かせ”と言われています。
泣く程美味い1皿に仕上がりました。
2016年6月26日 01:42
本日のランチタイムはご友人方々を
迎えた披露宴パーティーでした。
森の木々達も窓ガラスに反射しな
がら祝福し、飽きちゃった子供達は
キャッキャッ言いながら庭を走り回る。
昼はパーティーの為、いつもより朝早
くから準備をし、夜は夜でたくさんのお
客様にご来店頂き、閉店後に心地よい
疲労を感じながら掃除をしていると・・・、
壁に昼のパーティーのお客様が掛け
たコレ↑がそのまんまやった(笑)。
閉店まで、全く気付かんかった。
夜のお客様は??やったかな?(笑)。
そんな飾りを見つつパーティーの楽し
かった余韻をかんじながら、そろそろ
今日は終わります。
新郎新婦様方々、及びご友人方々、
並びに本当に一所懸命に今回のパー
ティーを企画した幹事様方々に幸あれ
でございます。
2016年6月11日 23:34
2016年6月7日 00:41
6月25日(土)のランチタイムは、貸し切り
となっております。
親しいご友人方々を交えた披露宴。
アットホームな感じに仕上がると思います。
楽しみです。
2016年6月1日 23:46
スープと自家製のパンの後に続く前菜は、
“生ハムとモッツアレッラチーズ
&グラナチーズのサラダ仕立て”。
今日は無花果と野菜のソースを添えて。
生ハムは24ヶ月と言う長期熟成のレアもの。
魚は鱸。
たくさんのグリル野菜と、
赤パプリカとゴルゴンゾーラチーズ
のピュレのソースで。
最後の締めは自家製のドルチェとカフェで。
¥1,380/税別(¥1,490/税込)のお得なランチです。
2016年5月8日 23:02
期間中、たくさんのお客様のご来店
ありがとうございました。
そんなGWの昼、夜にお出しした料理
を数点。
コースの1皿目のサラダは全て緑だった夜。
ランチコースのアンティパスト・ミスト。
特に今日はご注文が多く、早い時間に品
切れになってすいませんでした・・・。
事前のご予約がおすすめです。
期間中もずっとパンも焼きまくり。
この日の夜はフオァグラと馬庭さんのホワイト
オニオンと松本さんの紫キャベツを添えて。
この日の夜は辛口のスプマンテでスタート。
スモークサーモンはフェンネルとレモンの皮
をクリームチーズに混ぜ込んでミルフィーユ
状にしたもの。最近のマイブーム。
明日も通常通り営業しております。
たくさんのお客様のご来店をお待ちして
おります!
2016年5月7日 01:16
今日のランチの前菜です。
黒皿は料理が引き締まって見える様な気がします。
2枚しかないんだけど・・・。
夜の21時過ぎに肉屋さんが納品してくれた
宮崎産黒毛のフィレの枝肉。
明日のステーキランチで使う予定です。
ステーキランチの肉の部位は仕入状況で
変わります。
前回はリブロース、前々回はサーロイン。
そして今回はフィレ。
もちろん価格はそのまま。
そのうちシンタマも仕入れたい。
噛みごたえがあって美味しいし。
今からトリミング(掃除)します。
2016年4月29日 23:26
ランチコース(¥2,650~¥3,650)の
アンティパスト・ミストの盛り付け途中。
今日はちょっと時間掛かってすいま
せん・・・。
食数限定の為、13時過ぎには売り切れ。
ありがたい事です。
事前のご予約がおすすめですよ。
2016年4月21日 23:42
ランチの前菜です。
モッツアレッラ、トマト、バジルの定番
“カプレーゼ”に苺と24ヶ月熟成のプ
ロシュート(生ハム)を。
更に山下さんのマンゴーのジュレを添えて。
プロシュートの塩気とマンゴーの甘さ、苺、
トマトの酸味にモッツアレッラのほんわり感を。