夏のアンティパスト
2016年8月16日 00:07
今夜のテーブルから。
生ハムはチンタセネーゼものからラ
ルド、コッパ、2年物まで色々。無花
果とチーズも3~4種類を。
リンゴのスパークリングをジュレにし
たものを添えて。
ビールにはやっぱりフリット・ミスト。
ビールで始まり、最後の締めはシングルモルト
のロックで。
緑に恵まれた宮崎県宮崎市一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いにあるシーガイアからも近いイタリアンレストランです。イタリア料理満載のテーブルに続く松林の小道・・。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内、T-path【ティー・パス】のトップページです
3.ディナー
2016年8月16日 00:07
今夜のテーブルから。
生ハムはチンタセネーゼものからラ
ルド、コッパ、2年物まで色々。無花
果とチーズも3~4種類を。
リンゴのスパークリングをジュレにし
たものを添えて。
ビールにはやっぱりフリット・ミスト。
ビールで始まり、最後の締めはシングルモルト
のロックで。
2016年8月5日 23:15
暑い夏だからこそ、しっかり食べましょう!
“お通し”の白ワインと野菜のゼリー&24ヶ月
熟成プロシュートから始まり。
写真以外にもワインの充てのアンティパスト
も色々差し込み。
夏の食材も、たっぷり使い。
アクアパッツアで締めかと思いきや。
黒毛和牛も組み込んで。
今日また入荷したオススメ白ワインは
こんな感じ。
ご予約は4~5日前からで4名様から。
お一人¥5,500~6,500/税別くらい~
かなぁ。
ワインは別料金ですよ。
あくまでも構成はワインベースで組み立
ててます。
ちなみに写真は常連様のいつもの構成を
「鍋のコース」って内輪で言ってるだけな
んですが・・・。
豪快かつ繊細の組み合わせのティーパス
の夜はだいたいいつもこんな感じです。
2016年8月3日 23:38
今晩は楽し過ぎるお客様たち。
「新聞に載ったっちゃわ~」
「誰かいい人おらんねぇ~」
「皿を洗ろうて帰るわぁ~」
「あんたも飲みないよぉ~」
「ウチ達ん事は気にせんでいいとよ」
「お腹一杯やわぁ~。明日はなんも食
べんでいいわぁ~」
→「あんたソンげ、喋ってばかりやから
すぐ腹減るわぁ~」
たぶん今年一番面白かったお客様方々。
「新運記事探してブログにアップしますわぁ~」
と僕。はい、アップしました。
宮崎の農業の明日は明るい・・・デス。
2016年7月29日 23:45
決してビールに合わせたコース料理で
はありませんが、やっぱり暑いからでし
ょう、今夜のあるテーブルのコースもビ
ールで始まりビールで終わりました。
熟撰(日本)→モレッティ(伊)→
ギネス(英)って感じで。
確かに泡もんだからワインよりお腹が
膨れます。
そんなテーブルからの2品です。
自家製の生パスタはサルスィッチャと
チェーチ、のバジル風味。
炙ったモッツアレッラチーズを乗せて。
魚介は鱸とスカンピ。サフラン入りリゾット
に、紋甲イカのラグーソースで。
これまた決して意図的ではないです
が、メインの付け合わせの野菜を焼い
ている時にふっと気が付けば↓な感じ
のフライパン。
緑に染めた髪にタラコ唇、黄色い
ホクロ・・・。
ほっぺたにキスマーク・・・。
2016年7月27日 23:44
アラカルトメニューのアンティパスト・
ミストです。
前菜盛り合わせは
お一人様¥1,000の2名様~。
とにかく色々盛り合わせです。
2品目は真鰯の炙りカルパッチョ。
炙った後、ガーリックとディルで4~5分
なじませます。
所々にまぶしてあるオリーブのディップ
が味わいに深みを出します。
以上、本日のおつまみ。
2016年7月23日 23:32
今夜はご年配のおじいちゃん。
お一人で結構なフルボディで14.5%
のチェレット社のワインを4杯ちょい行き
ました。
それでも割としらふ・・・
あとも1杯半ちょいで1本空ける勢い。
最後は奥様とドルチェの盛り合
わせを仲良くお二人で分け合
っておられました。
可愛らしい・・・。
んで、ご主人が奥様が好きそう
なスイーツを多めにお皿によそ
っていました。
優しい・・・。
2016年7月20日 23:32
今年の7月は例年に増して何故か
お誕生日を当店で過ごされる方が
多いです。
本当にありがたい事です。
連休中のある夜は全7テーブルの内、
5組が誕生日を迎えられた方々でした。
今夜もお誕生日のお客様がいらっし
ゃいましたデス。
7月の後半も誕生日のご予約を、
チラホラ頂いております。
ちょっとしたサービスはしたりしてい
ますが、特にコレと言った誕生日プ
ランは設けていないのに、ご利用
嬉しい限りです。
何を隠そう、そーゆー私も昨日が誕生日。
46歳かぁ~と思って感慨にふけりつつ、
念の為計算したら・・・。
2016年−1971年=45歳でした・・・。
自分の年齢の勘違い・・・。
本当に今、気づきました・・・。
4~5年程前から自分の年齢にあまり
興味が無くなってきているのは事実。
そーいえば、年齢を聞かれた際に、
71年生まれっていつも答えている自
分がいます。
さっそく明日にでも家族とスタッフに訂正
の報告をしておきます・・・。
2016年7月16日 23:59
アラカルトなり、コースなりの今夜の
いろいろ。
アンティパストは主に、カルパッチョや
チーズ、ハム類をいろいろと。
温かいアンティパストは、スカンピとムール貝
を蒸して炙って。
パスタはグリーンピースのピュレと自家
製生パスタを合わせました。
葉野菜の若葉と花オクラをちぎって。
トッピングは炙って香ばしくしたモッツア
レッラチーズをちょいのせ。
基本的に白ワインベースだった楽しい
テーブルの3品です。
2016年7月15日 23:59
とある夜のお通し。
筒状のパスタはリガトーニを使って。
グリーンピースのピュレと手作りリ
コッタチーズ。今回のリコッタはこれ
までより少しレモン汁を多めに施し
てサッパリ&スッキリと。
ハチミツを隠し味にほんのり甘く。
2016年7月8日 23:43
パスタランチです。
フレッシュトマトとケイパーで酸味を少々。
大葉の風味を利かせ、グラナチーズで
濃厚に。
フリルレタスと水菜でシャキシャキ感も。
夜のコースの1皿より。
お酒に合わせいつもその場で即興で
作っています。
コッパ(豚の首肉の生ハム)の微塵と、ヒヨコ豆、
グリーンピース、レンズ豆のリゾット。
少し焦がし気味にソテーした甘長シシトウをトッピ
ングに。あとチーズで仕上げました。
コッパの独特な香りを楽しむリゾットです。
2016年7月4日 00:22
たいぶ前の新聞に「仔牛がない」って記事
がありました。手間暇の割には歩留まりが悪
く、また仔牛を育成する農家さんが激減して
いるとの事。
一番の問題は後継者がいない事らしいです。
だから金額がめちゃめちゃ高い。
希少価値があるんですねぇ~。
ほんの7~8年前は、手軽に入手出来て、
しかも安かった記憶があります。
今や価格は2~3倍。そもそも手に入りにくい。
仔牛だけに淡泊なのでラルドを少し挟み、
仏産のマスタードを塗って焼き上げあした。
ソースはストロベリーと赤ワイン、バルサミコ
と焼き汁を煮詰めたもの。
あと1ブロックしか在庫がないです・・・。
追加、入荷するかどうかを検討中・・・。
2016年6月30日 00:35
今夜もご近所さんがご来店。
代行を気にしなくていいからと徒歩にて。
1皿は定番のカプレーゼ。今日は3種類の
トマトを使いました。
2皿目は鴨料理。
シャラン産か、マグレ・ド・カナールか
のお話しで盛り上がる。
狩猟解禁時の鹿、鴨、鳩、雉などの
話しも楽しかった。
刺身やレバーでいけるって、どんだけ
地ものは凄いかって勉強になりました。
3~4皿目時には同席・・・したので、
写真なし・・・・ちょっと?飲ませてもらう
・・・。
今度は“いにしえ”のバブル時代の話を
しましょう!と今夜はお開き。
2016年6月24日 00:32
清山さんのアスパラ菜。
今夜もパスタ、リゾット、フリットでたく
さん、たくさん使わせて頂きました。
夜はお陰様で忙しく、料理の写真を
撮る時間がありませんでした・・・。
熊本からの馬肉は霜降りロース。
馬刺しのカルパッチョ。
今夜は売り切れ。次回の入荷は来週下旬
になります。
前回もお知らせしましたが、25日(土曜)
のランチタイムは披露宴で貸し切りとな
っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
2016年6月12日 23:04
今晩はご近所さんが徒歩にてご来店。
シチリアの赤ワインでゆっくり時間を過ご
されていました。
嬉しい限りです。
明日の夜は満席となっております。
どんな夜になるか楽しみです。
ただ、毎度の事ですが調理も配膳も
僕一人なんで、お好きなお酒を飲み
ながら&ゆっくりお喋りしながらボチボ
チお料理をお待ちくださいネ。
2016年6月11日 23:34