少し凝ったお通し
2017年6月1日 23:48
GW明けぐらいだったか?の夜のお
通しです。
いつも爽やかでありながら、落とし所
のあるワインを好まれる方だったので、
そんな感じに合わせて作りました。
宮崎牛のパテとチーズを色々。
添えた薄切りのバゲットには薄くガーリック
を擦り込んでいます。トマトの酸味とチコリ
の苦みもい意識して。
シチリアのオキピンティと、プーリアの
パパーレで楽しく過ごして頂けたでしょうか?。
緑に恵まれた宮崎県宮崎市一ッ葉阿波岐原の広大な松林沿いにあるシーガイアからも近いイタリアンレストランです。イタリア料理満載のテーブルに続く松林の小道・・。緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内、T-path【ティー・パス】のトップページです
3.ディナー
2017年6月1日 23:48
GW明けぐらいだったか?の夜のお
通しです。
いつも爽やかでありながら、落とし所
のあるワインを好まれる方だったので、
そんな感じに合わせて作りました。
宮崎牛のパテとチーズを色々。
添えた薄切りのバゲットには薄くガーリック
を擦り込んでいます。トマトの酸味とチコリ
の苦みもい意識して。
シチリアのオキピンティと、プーリアの
パパーレで楽しく過ごして頂けたでしょうか?。
2017年5月8日 23:35
ランチも終わりの時間が近づいた頃、初
の獺祭のテイスティング。
磨きは二割三分。
ちょっと無理やり?によく知るお客様も
一緒に巻き込みました(汗)。
昼の日本酒は効くわぁ~。
夜は夜で肉の盛り合わせ。
今度は濃厚なフルボディの赤ワインと
共に。
2017年5月4日 23:59
2017年4月30日 23:59
夜のおつまみです。
内モモ肉のプロシュート、ミラノサラミ、
パンチェッタ、グアンチャーレ、コッパ
も少々。
チーズもちょこまか乗せています。
頂きものですが(汗)、この夜は吉田牧
場のカッチョカヴァッロも。
コレは恐ろしく旨いですネ。
このチーズは、生でももちろん美味しいで
すが、1㎝弱の厚切りにしてフライパンで
焼いて黒胡椒と上質のオリーブオイルをか
けて食べると、目玉が飛び出す程の絶品!
問題は“宮崎牛”より価格が高いしぃ~な夜
でした。
2017年4月22日 22:43
今日は昼、夜共に特別なコースを作らせて
頂く機会がありました。
写真はそんなコースのほんの一部、
自家製生パスタをイカスミで。
炙って香りを出したレモンを添えて。
もう1品は宮崎産のウナギを白焼きにして、
バルサミコと赤ワインのソースに漬けては
炙り漬けては炙りでゆっくり火入れした、
蒲焼き。
サフランリゾットを添えました。
早飲みタイプのサッシカイア“グイダルベルト”
2013年も一緒に。
このワインとは相性がばっちりだと思ったんで
すが、如何だったかなぁ~。
フランチャコルタも入荷したので、そんな色々
を合わせたペアリングコースでした。
2017年4月21日 22:56
しばらくサーロインを使ってましたが、今
回は久々のリブ。噛みごたえがあってやっぱ
り美味しい。
ちょっとサシが多くて脂っぽかったんで、
少し炙ってます。香ばしく仕上がってやっ
ぱり美味しい。
いろんなワインを飲んで、いろんな会
話をして最後の締めはアイラのラフロ
イグ。ロックが多いですが、この日はハ
イボール。
これもなかなかgood。
カウンターでゆっくり過ごして頂いて、
気が付いたら夜中の12時半。
実に楽しい昨日の夜でした。
2017年3月29日 23:06
明日30日(木)の夜は、満席
となっております。
なお、夜の営業は食材の仕入れと
下処理の関係から前日もしくは当
日まで15時迄のご予約制となっ
ております。(コースは前日迄)
重ねて宜しくお願い致します。
2017年3月26日 23:45
昨日夜は雨が降って、これまた非常
に寒かったですね。
当初コースのアンティパストで所謂、
普通のタコのカルパッチョを用意し
ていたのですが、寒いんでタコを炙
り、温かいケッカソースを回しかけ
ました。
金粉も添えて。
なかなか贅沢な夜でした。
ちなみに下の写真の豪快な盛り付け料理は、
別のテーブルのお客様の1品。
アンティパスト・ミスト3~4名盛り。
要ご予約の大皿(板?)です。
2017年3月2日 22:57
今夜のコースの1皿はカルボナーラ・
ソースの自家製ニョッキをほんの1口。
ちなみに温前菜は牡蠣のグラティナーレ~
エストラゴン風味。
シャンパーニュの乾杯でスタートし、ワ
インはシャルドネとグリッロと&赤はビ
ステッカに合わせ濃いめのピノ・ノワー
ルをそれぞれグラスで。
今夜も楽しい夜でした。
2017年3月1日 23:45
写真写りがシチューみたいになって
ますが、一応、アクアパッツアです。
ちょっと前の夜コース料理の1品。
前菜、パスタとかとか作って、この魚の
後に肉料理も。
新メニューってのもありましたが、はじめ
にお断りを入れ、ちゃんとじっくり作らせ
てもらいました。
と言いつつ、お客様と楽しく話しながら、
飲みながら?料理してたら最後のドルチェ
を出したのは夜中の11時半過ぎ(汗)・
・な夜。
代行が店に着いたのが12時過ぎ
やった・・・。
2017年2月11日 23:43
2017年2月4日 23:22
夜のアラカルト・メニューです。
北海道産のホタテの貝柱。
素晴らしく甘いホタテ。
それに少し甘めのシャルドネの
ジュレを添えています。
真蛸には粗みじんにした黒オリーブと、
粒マスタードベースのソースをかけて。
やっぱり白ワインでしょう!な夜でした。