2017年1月23日 23:29
本当に気が向いた時にパンのスタ
イルを変えます。
今回は実に8~9年ぶり?に復活
したスタイル。
通称“マルパン”。
雪見大福の様な最終発行。
この段階でもう食べたい。

ちょっとだけ、ためらい傷・・・。

焼き上がりです。
いかにもパンが自ら「食べてぇ~」と言っ
ているかの様。なので必ず食べる。
1回に24個焼きます。スタッフも含め、
ほぼ毎日3~4個は我慢しきれなくて
みんなで食べてしまいます。
なので最終個数は20個程・・・。

焼き上がり時に業者さんが納品に来たら、
思わず2~3個お土産にしちゃう・・・。
なので時には最終個数は17個程・・・。

この間はご近所の知ってる奥さんが
散歩してた時に道路で出くわして思
わず4個あげた・・・。
なので残り13個。
なのでしょうがないから一回24個焼く
・・・計37個。
夜に納品してくれる業者さんもいるので、
またちょっぴり減る・・・・。
非常に効率の悪い“マルパン”である。
2017年1月12日 23:58
今日は、生ハムとモッツァレラチーズと、
日向夏。

粗みじんにした黒オリーブと、
うるい、バジル、ワサビ菜も少々。
2016年12月30日 01:14
年末は毎日のように、ちょっと懐かし
かったり、先週もお顔を見たりしたお
客様がいつもの面々だったり、ご家族
やご友人を引き連れて来たりして、
実に賑やかな夜となります。
特に今年はそんな感じでした。
ありがたい事です。
❖最終の盛り付けを待つ前菜

❖エビ、アサリ、イカのブァポーレ。

❖まだクリスマスの余韻が残る
ドルチェの盛り付け。

明日の夜もそんな感じです。
ご予約の人数が多く、仕入れや仕込み
にちょっと時間が掛かりそうなのでランチ
の営業はお休みを頂きます。
次回のランチ営業は1/4(水)からと
なります。どうぞ宜しくお願い致します。
《ナチュラルワインと料理ティーパス》
2016年11月23日 23:57
先週はあまりブログを更新してい
ませんでした。いろんな事がありすぎ
た楽しい1週間でしたヨ。
◆人気のパスタランチのサラダは
野菜でんこもり。

◆夜の最後の締めはグラッパだった夜。

◆ランチの前菜。サーモンと甘海老
と白ワインのジュレ。

◆とある夜のコースのメインは、
仔牛と黒毛和牛の盛り合わせ。

◆鹿児島の馬庭さんからの人参の
お土産。超完全無農薬の人参たちは、
黒田人参や西洋人参の赤・白・黄色。

◆シャンパーニュはウルヴィル村のドラピ
エのピノ・ノワール主体のブリュット。

2016年11月7日 00:30
ノーマルなパン。

グラハム粉。

全粒粉。

ガーリックトースト用のバゲットは発酵中。

2016年10月21日 23:52
1皿目は24カ月熟成のプロシュート
と鶏のレモンマリネのグラナパダーノ
を添えて。

2皿目は真蛸のカルパッチョ。焼きナスの
ピュレとボイル野菜を色々と。

尚、10月28日(金)の夜は貸し切りとなって
おります。どうぞ宜しくお願い致します。
2016年9月24日 01:05
もう夜中の1時過ぎですが・・・23日(金)
のランチの前菜です。
洋ナシと生ハムにいちじく&巨峰。
これに少し酸味を効かせた自家製
のリコッタチーズを。
ハチミツと苺のピュレを添えて。

2016年9月22日 00:17
今日のランチはまさにこの間の台風の如く、
嵐の前の静けさで、まったり楽しく。
夜はまさに台風のど真ん中の如く、てんや
わんやながらも楽しく過ごしました。
ありがたい事です。

2016年9月18日 23:47
この日は生ハムとドライフルーツを混ぜ込ん
だクリームチーズを使いました。
あとサツマ芋と巨峰も。

ランチミニワイン(¥350)とご一緒にどーぞ。
2016年9月17日 00:06
パウンドケーキ・・・と言っても、1パウンド
以上の仕込み。レーズンをラム酒に漬け
込み過ぎたんで、お酒の弱い方はほろ酔
いになるかも?

写真では分かりにくいですが、自家製の
オレンジピールも入っています。

レーズンとオレンジピールは水飴を
絡めているので、ケーキ自体がしっと
り仕上がります。

コレがベースとなりランチやディナーで
ちょこちょこ使います。
2016年9月2日 00:05
この間はライ麦パンでしたが、最近は
全粒粉のパン。

素朴な味わい。
ランチ、ディナー及びブルスケッタ、
パンツァレラなどで活躍します。

2016年8月27日 01:06
前回は北海道のサーロインでしたが、
今回は宮崎産のリブロースを入荷し
ました。
約9.2㎏の塊肉。

ランチやディナーで使いまくっています。

2016年8月24日 23:49
日中はまだまだ暑いですが、なんとなく朝晩は
夏の終わりの空気が漂っている気がします。
そろそろ秋の食材が入りつつあります。

この夏は暑さの影響もあり、なかなか野菜を
手に入れるのに苦労しました。

秋が終われば、大好きな冬野菜がどんどん
手に入るので待ち遠しい。

そんな食材と秋の景色を満喫出来る、ティーパス
ならではのお料理をお愉しみ下さい!!

気の合ったお友達、カップル、ご夫婦は勿
論の事。グループのお客様や記念日・イベ
ントでの昼・夜の貸し切りパーティーなどは
随時承っております。

いつもは下らない内容のブログですが、
たまには思いっきり、ちゃんとした?
お客様集めのブログ記事です・・・。


この秋冬のティーパスに是非!ご期待下さい!
2016年8月19日 23:59
清山ファームの葉野菜の若葉。
実にたくさんの種類。
季節にもよりますがビーツ、デトロイト、
アマランサス、水菜、辛子水菜、ケール、
マスタード、スイスチャード、小松菜・・・
挙げたらキリがありません。
一つ一つが力強い味わいです。
あまりにも味が濃いんで、そのまんま
ツマミになります。
実際はハムやチーズも添えますが、
メインはこの葉野菜たちです。

今夜は超久々のキャンティ・クラシコ・
リゼルヴァで。

2016年8月18日 23:23
少し奮発したフルコースの魚貝料理は、
スズキとホタテのサフラン入りリゾットに
スカンピを添えました。
なかなか食べごたえのある1品。

引き続き求人をしています。求人誌
「あつまるくん」に掲載中です。
思えば、過去3回の求人時は、全て
お客様が店内の募集看板を見て声
を掛けてくれたものです。
(ガッツリ男文字の乱筆スイマセン)
目下の所、本当に色々手伝ってもら
って助かっています。

特に経験男女年齢は問いません。
ご興味のある方は是非お声をお掛
け下さい!
夜は食事付きで、場合によってはコ
ース料理のちょっとした一部のつまみ
食いも付いています(笑)。
2016年8月14日 23:57
今日のランチは貸し切りパーティーでした。
ほのぼのした優しい雰囲気の皆様。

楽しく料理を作らせて頂きました。
2016年7月29日 23:54
まだちょっと先ですが、
8月14日(日)のランチタイムは貸し
切りとなっておりますので、通常のラ
ンチはお休み致します。

どうぞ宜しくお願い致します。
2016年7月16日 23:52
数日前ですがランチの前菜です。
炙ってハーブでマリネした鰹。
マイクロ・トマトもちょっと添えて。

コースのメインは豚フィレの粒マスタ
ード風味のグリル。
ハーブソースで。

2016年7月8日 23:43
パスタランチです。
フレッシュトマトとケイパーで酸味を少々。
大葉の風味を利かせ、グラナチーズで
濃厚に。
フリルレタスと水菜でシャキシャキ感も。

夜のコースの1皿より。
お酒に合わせいつもその場で即興で
作っています。

コッパ(豚の首肉の生ハム)の微塵と、ヒヨコ豆、
グリーンピース、レンズ豆のリゾット。
少し焦がし気味にソテーした甘長シシトウをトッピ
ングに。あとチーズで仕上げました。
コッパの独特な香りを楽しむリゾットです。